見出し画像

𝑹𝑰𝑺𝑰𝑵𝑮 𝑺𝑼𝑵 𝑹𝑶𝑪𝑲 𝑭𝑬𝑺𝑻𝑰𝑽𝑨𝑳 𝟐𝟎𝟐𝟑 𝒊𝒏 𝑬𝒁𝑶初日

1年ぶりのRSRに行ってきた。
私は6回目の参加です。新参者です。
今年も厳正なる抽選にも関わらず私みたいなもんを当選させて頂き無事に石狩湾新港横特設会場に行くことが出来ました。神様ありがとう。

今年はとにかくチケット難民が続出した。テントサイトも駐車場も開催数日前までもがいていた印象。

イマジナリーフェス疑惑すらあがっていた。
私は運良くチケットは準備出来ていた。
それでも不安になってRSR当日までのあいだ、何度もローチケのサイトでチケットが本当にあるか確認した。
本当は機種変したかったけど万が一が怖すぎてやめた。

抽選結果のメールをなかなか開けず、怖いよー緊張するよーと言ってたら横にいた次男にタップされて心臓飛んでった。

今年は東京にいる長男も参加。長男の友達も初RSRに来ることになった。

teamみよしの(今命名した)はピチピチ男子3名とおばさんの4名となった。

今年はRSR応援サポーターというものが出来て申込すると名刺が100枚頂けた。

張り切って名刺入れを発注したら名刺より先に届いた。仕事早いネ。

他にもダルマとかピアスとか指輪とか色々作ったけど割愛。
作ったもの一覧をTwitter(現X)にまとめてよって言われたけど140文字じゃ足りないんじゃない?って言われて笑った。
でももし140文字で足りたら愛が足りなかったと悲しくなりそうだったからまとめなかった。

前日に駐車券受け取りに会場入りした。
RSR22が終わってからの1年間何度も何度も足を運んだ会場。もう目を瞑っても行けそうなくらいにはなってる。
でも外周だけであって中に入るのは1年ぶり。
身体中がゾクゾクするよね。武者震いって言うのかなあれ。
血中RSR値が急上昇する。

ゲート前にはお馴染みの並びの皆さん。一足先にRSRを始めてた。
私もね、定期的なお休みがある仕事だったら1度は並んでみたかったな。

私はRSRに出発前にひとつ仕事が入ってた。
なので10時頃自宅を出発。
いつもなら15分。RSR当日は2時間かかる。
でも今年は少しだけ早く着いた。
個人的な勝手な都合ではあるけど、駐車券受取済のゲートがあればいいのになぁなんて思ってる。
前日に駐車券受取する意味が未だに分からないけど、行きたいから行ってる。

会場入り!
今年はカートの他にリヤカーまで購入した。
それにピチピチ男子が3人。荷物運びは余裕かと思っていたけどやはり手こずった。
初RSRの長男の友人は早速RSRの洗礼を受けてもはや死んだ目をしていた。

テント設営。男子3人とお隣さんが協力してくれて去年よりスムーズにできた。
2代目店長こと次男はさっさと居酒屋淳二に向かっていった。

今年はとにかく暑い。天候に恵まれすぎて異常な暑さだった。

スタートはサンボとCreepy Nutsがかぶっていた。両方捨てがたいがサンボを見た。もとい聞いた。
あまりの暑さでステージ前に行くのもしんどくて遠く離れた木陰で姿も見えないまま聞いた。
木陰でも暑くてレッド向かう途中で買ったポカリをあっという間に飲み干した。
あと、向かう途中で穴にハマり足首ゴキィなって笑った。

サンボ終わりでヒュッゲのスクービーを見つつ会場内を散策してたら居酒屋淳二の初代Tシャツ着てる方がいて声をかけた。
はじめて会場内での名刺交換。
相互さんでした。
(後日談だが突然声かけられた衝撃で道を間違えて目的地じゃないところに着いたらしい。ごめんね)

とにかく暑い。身の危険を感じるほど暑かった。
無理をして体調崩したら1年が無駄になる。
とにかく水分補給に気をつけていた。

とはいえ飲んでいたのは酒

クーリッシュのお酒。
缶の持ち込みが出来ないけどこれならいけると買っていた。(ビールが苦手なのでね)
フローズンのお酒。まじで最強だった。
友人が「あれ、ある?」って催促してくるくらい大活躍だった。グッジョブクーリッシュ!

友人が尋ねてきた。
デカいダンボール持って。

だるまの座布団を作ってくれた。
笑点の座布団に蝦夷と書いてある座布団。
今年の目標が達成出来たと言ってた。
とっても嬉しかったので目を入れてもらった。

泣いてるw


私のコンテンツのひとつのフリー生ハム。
あまりの暑さで出すのを躊躇していた。
生ハム自体は常温でも問題ない。でも常温ではない。灼熱。
涼しくなった夕方から提供した。

こちらも彼にお願いして設置してもらった。
さすが料理人。めちくちゃ切るのがうまかった。
指までも切っていた。

17時におかえりじゃがいもの配布があると聞いていたのでブースに向かった。

GWに種芋植えのイベントがあった。
それに参加した。

おかえりじゃがいもの存在は知っていたが会場で1度もお目にかかったことがなく幻かと思ってた。
ちゃんと配ってた。

正直暑さにやられていて食欲がなかった。
初日のお昼はお素麺を持っていってるのでそれを食べたりしたが、肉を焼く気にはなかなかなれなかった。
子供たちがいるのでちょこちょこお肉を出したりしたけど、今思えば2日間何ひとつお肉食べなかったな。
ジョンソンヴィル1本くらいは食べたかな。

夜になり私の大好きなスカパラの時間。
長男も行くと言うので2人でレッドに向かった。
私は後ろの方でゆったりみたいのでステージに着いたら別行動。帰りも各自帰ろうと話した。
サンステでしか見た事のないスカパラ。レッドでのステージがめちゃくちゃ楽しみだった。

MCで本当はThe Birthdayの時間だったと話していた。
ということはチバさんが体調崩さなかったらスカパラの出演はなかったんだろうか…なんて考えてた。
直前に体調崩していた欣ちゃんもいつもの姿で安心した。
TAKUMAが出てきた。ハナレグミも。
ミヤジは出るだろうなと界隈が話してた。それも楽しみにしていた。していたはずなのに。

7曲目で離脱。
多分、昼間思うように動けなくて不完全燃焼な気持ちだったんだと思う。ライブ見てる場合じゃねぇ!!ってなったんですよね。
テントに戻って何をしたかって言えばコットに寝転がって空見てた。RSR最高だなって。
ほんと意味わかんないですよ自分でも。

テントにいると誰かしら遊びにきてくれてた。
と言うか喫煙所のようになってた。
通りすがりに立ち寄って1本吸って少し話して去ってくみたいな。それもまた心地よかったりした。

居酒屋淳二に顔出した。
行く途中落ちてるゴミを拾ったら居酒屋淳二のステッカーだった。多分Tシャツに貼り付けてくれてたんだろうなと思う。剥がれちゃったんだね。

淳二は賑わっていた。山のような差し入れ。
そしてゴミも賑わっていた。
みんなでまとめて捨てに行くことになって立ち上がろうとしたら足が全く動かなくなっていた。というか激痛。
…サンボ行く途中の足首ゴキィが今頃になって痛み出してきていた。
ありがたいことに何故か淳二のテントにロキソニンテープがあって1枚頂いた。
とてもじゃないけどゴミを捨てに行く足ではなくお手伝い出来なかった。本当に申し訳なかった。

テントに戻ったら次男がコットで寝ていた。
長男の友達はテント内で寝ていた。
私としては男達をテント内で寝かせて私はコットで寝るつもりだった。
寝場所を失ったのでとりあえずそうめん食べた。

とはいえ眠い。朝5時に起きて自宅のお風呂に行く予定だったので少し寝たかった。とはいえこの時点で3時である。
2時間なら椅子で寝るか、と思ったがなかなか寝付けずテント内で寝た。
極力奥で寝ている長男の友達と距離をとるために入口の方で。
いつもはピッタリとファスナー閉めて寝るんだけど、それはしちゃいけない気がして全開で寝た。
ババアが隣で寝ててごめんな!
(翌日に続く)