見出し画像

小1長女のやりたいこと。その後、起きたこと。

2024.1.1 正月元旦

朝起きてベランダから外を見ると雪がチラついていた。

小1長女が起きてきた。

「おじいちゃん家で凧揚げしたい!」

小1長女が冬休み前から言っていた言葉だ。

毎年、田舎のおじいちゃん、おばあちゃん家で凧揚げをするが、おばあちゃんが発熱とのことで、今年は凧揚げできないかもしれない...と伝える。

それでも、「したい!」と強く言う。

住んでいるところは、田舎に比べ都会、こんなところで凧揚げできるのだろうか。

ホームセンターで買った凧を持って公園へ行くと電線もなく、ここなら揚げれそう。

小1長女は走って凧揚げをする。

風が少なくあまり飛ばない。

雨も降ってきた。見上げると虹。

正月に虹をみて2人もテンションが上がる!

もっと風が強いところはないだろうか。

近くに海があり、行ってみると風が強くすぐ飛んだ。

海の風は強いが、糸は伸ばせない。飛ばされて海に落ちると取れなくなってしまう。海にゴミはダメなのです。

6歳になった次女も持ちたい! と大はしゃぎ。

2人と凧揚げしていると、立ちくらみが。
と思いきや地面が揺れていた。

と同時に奥さんから連絡が入る、電話に出ると、

「地震! 早く帰ってきて!」

「地震!?」と叫ぶと、

近くにいたおじさんが、僕の叫び声を聞いて、
「地震や! 確かに揺れてる!」

立ちくらみと思いきや地震だった。

これはやばい。海だ。
(一瞬、大丈夫そうと思ったが)

とりあえず、子供に早く帰ろう! 
津波が来るかも!と伝えた。

おじさんは、津波は来ないと言っているが、子供達を集めた。

長女は走って、次女はコマ付き自転車で家に帰る。

帰りながら2人は全力で「津波が来るー!」と言いながら帰った。

帰りながら携帯で震源地を調べる。

石川県が震源地だ。

太平洋側の紀伊半島なら津波が来ていた。

しかし、石川県から大分離れているのにあんなに揺れを感じるなんて。

自宅に帰りテレビを見ると震度7、だから身体に揺れを感じたのか。

その後も少し揺れた。

そのたびにダンゴ虫ポーズ。保育園で教えてもらったポーズで身を屈めていた。

凧揚げの時間が、避難訓練の時間ともとなった。

神社に行く予定だったが正月元旦はその後は自宅で過ごした。

今回の地震で亡くなられた方にご冥福を祈りながら記します。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,112件

#子どもの成長記録

31,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?