見出し画像

6月になっていました

あっという間に6月になっていました。
気がつけば5月はnoteを書いたのは1回。

週に2〜3回はnoteを書くと決めたはずなのにこれです…

5月の、いや、4月の末ごろから
不安定になって
感情がジェットコースター
ネガティブばかりにフォーカスしちゃって

何がって理由がないから困る

いや
理由はあるのだが、、、

これは年末前の出来事を未だ引きずっているのだなぁ
もう半年経つというのに
これまた悔しいやら
なんやら。

私はこうしていつも自分の気持ちに蓋をして

自分がどうしたいのか
自分がどう思うか、どうなりたいのか
何が心地いいのか
気分がいいのか


これらを後回しにして
他人がどう反応するかを気にしてばかり

どうしたら喜んでくれるか、楽しんでくれるか
悲しむから、不快になるかもしれないから

そして何を言っているか、評価が気になるから

そうしてたら、
自分がどうしたいのかわからなくなっちゃった

自分がどう感じるのか
どう感じたのか


自分が感じることを信頼できない自分がいて
ダメ出しばかり
そんなことをやっている自分に気付いてはいるのだけれど
どうしようもなくて、どんどん自分が嫌いになる

そんなことを繰り返していたなぁと思う

今はそれを繰り返し繰り返し
ゆっくりだけど
それでもいいのだよと
側で見守ってくれている存在のひとがいて
安心して自分を出せるようになってきた

私はこんなふうに思っていた、と。

自分の気持ちを言語化できなくても
ただ寄り添って耳を傾けてくれて
必要なときは勇気づけてくれて

今はその場所でしか自分をさらけ出せていないけれど

少しずつ
ゆっくりだけど
広げていけたらうれしい

悩みは違えど
同じようにひとりでツラく苦しんでいるひとがいたら
寄り添えるように 安心して自分の感じていることを出せるように
そんな場所を作りたいね


そんな私は、来週写真撮影をしてきます📸

仕事用の宣材写真がだいぶ前ので
長らく変えてないのと

今の自分を残しておきたいのと

写真撮影をすることで変わったというお話を聞いて、
その人の変化も見てきて

わたしもできるかな、そうなりたいなぁって思ったのです💖

太ったし、今の自分好きじゃないし
どうなんだろうって思うけど

そんな自分もいまの自分だし受け止めてやろうって想い💖
そしたら何かまた見えてきたらうれしいなって。
でもひとりじゃこんな挑戦できなかった。

いま、わたしと向き合って
ちゃんとわたしを見てくれているひとがいるから
やってみようって思えている
不思議。
ひとりじゃ不安で不安できっとやっていないし
そもそもやろうとも思わない

以前いちど撮影してもらった時はいきおいだった。
流されてあれよあれよと。
自分の意思がなかった。

自分がどうしたいのか、どうなりたいのか

これがなかったよね
周りのひとにともちゃんはこうだよね、こういうひとだよねって
言われるまま思われるままに行動して
その期待を、思われている自分像を裏切らないようにしてきたって思う

人は見たいようにモノごとをみる

そうだよね、そうなんだよ
悪い意味で自己中心的にねって思っていたけれど、


寄り添って、見守って
わたしよりわたしのこと信じてくれて
そんな場所 が あった

見たいように見る
その見方がちがうってことだなって

その見たいものって何を見たいのか
自分がどうしたいのか
どうなりたいのか、どう思うのか
何が心地よくて何がいいのかだよなぁ

そして、それはイイもワルイもなくて
その人ってことなんだよね
その人の大切な気持ちで、想いであって誰も介入できない


久しぶりに書いたら長くなりました。

毎日じゃなくても自分の気持ちを吐露する場として
言語化する場として
これからも自分のためにnoteを書きたいな

TOMO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?