見出し画像

④ニーサの事聞いてきて始めない人へ

不安とお金 未来と今 初心者むけの内容です玄人の方はスルーで!
私の趣味の一つに投資があり、十数年ではあるが楽しんできた事であり友人にも投資好きなおばさんである事は知られてはいる。友人向けにnoteで説明したいを書いてみました。
素人のおばさんですので不正確でしたらすみません。
ニーサにまだモジモジしている方がいらっしゃいましたら読んで頂きたいです。
③で姉46歳を想定に資産形成のお話をさせて頂いたのですが(姉の場合)
月4.5万円投資に回せるとよい。ではどうやって捻出するか…
のザックリした姉への提案を書かせて頂きます。

月に4.5万円投資に回すには

私は月にパート代6.5万円投資すると決めて継続しています。息子の保育園料が高い時それくらいだったので勝手にこの金額です。決めたらやるーそれだけです。夫の稼ぎで生活させてもらっている恵まれたおばさんなので、月額は働けばいいのです、簡単。ですが姉はフルタイムで働きご主人とマンションのローンを払い共に生活資金を賄っているのでホレ今月から4.5万余裕出せ!と言っても無理なわけで、節約と言っても生活資金はかかりますのでね。
通信費などの見直しは済んだようで携帯代で家族で1万円は節約に成功!
もともとの積立している金額も多少あるのであとちょっとが足りない。
さてどうするか?

保険の見直し

まーそうなりますよね…保険難しいよぉー
保険は万が一の時のもので明日大きな事故で大けがするかもしれませんし
一概に辞めろというのも責任はとれないのでそう思うーYO!程度に捉えて頂いて、ご自身で判断して頂きたいです。

 我が家も一部高い手数料でなんでこの保険組んだんだという商品持ってますし、考えた末まーこれくらいならお守り程度にイイかってのもあります。
お守りなら神社で買えばよいしなのですがねー。なかなか不安をアピールしてくる商品は沢山ですよね…

 ですが貯蓄型保険だけはしない方がいいよと言います!言っちゃったぁ

 当然じゃないと思われる方が大半でしょうが、私の友人を含めお金に弱いさんって意外と多く不安に固められた保険貧乏が多い実感があります。

 時代背景はもちろんありますがうちの母がまさにそのタイプでして保険山盛り貯金ゼロ!みたいな…
 父が49歳で急逝したので保険金はいっぱい下りたようですが、先立たれた母は辛さを旅行代金にあてて使い切るアッパレな女性であったのですがね。(好き♡)

 母はちょうど保険会社の個人年金受給が始まったのですが課税されますし(母の場合は少しだけ)それを含めても安心代だと思える人は良いのです。

 ですが自分で年金を作らざる得ない現在はより多くの資金を非課税口座に入れる行為が必要となります。
以前良く見ていたYouTubeを発信して下さっているリベ大の両学長の内容をザックリと書かせて頂きます。すごい量の情報発信してくださる神

貯蓄型保険(積立保険)とは

両学長いわく以上に高い手数料の投資信託らしいです。
・購入手数料
・毎年の運用にも手数料
・引き出しに制限あり
・利回り物凄く悪い

ドル建て積立保険ももちろん手数料が高い
両学長ショート動画

・元本も保証されていない
・為替リスクあり
(円安得じゃん?外貨建ての投資信託を持てばいいだけ)
・万が一の時お金借りられる
(自分のお金利息はらって借りるのかいな?)

貯蓄型の保険の一般的な利回りは0.7%との事
20年間3万円ずつ積立てると元本720万で772万(52万しか増えてない)

投資の利回り7%(個人的には強気すぎな数値だがあり得なくもない)両学長シュミレート

0.7と7%並べても???っていう方
(私もですですうんうん)

3万円7%で20年運用

7%運用1522万円5%運用だとしても1200万です。
いかに保険会社が儲けているかがわかりますよね😢
ホクホクホクホクなのです。

 保険会社の営業マンが高いスーツを着ているには訳があったのだー。
(保険のお仕事されている方ごめんなさい)

 しかもね保険の受取りって一時所得になるから課税対象なんだよ(控除はあってもムカつく)NISA口座だと課税されないんダヨダヨ!

30歳から30年7%運用の強烈な事よ

7%は夢だとしても、まー、人によりますがこんなに要らないかもしれませんってくらいの金額になるわけです。なので無理のない範囲で非課税口座でコツコツはやったほうが良いのです。

 もちろん生活防衛資金を最低限現金で持っておくのは前提です。

 保険はそれぞれの価値観や考え方に沿うかもしれませんが、最低限度の保険に絞り、投資と保険でキッパリ分けるのが効率は良さそうです。無駄な手数料はキライキライ。検討の余地は大有りです掛捨ての保険に切り替えて投資費用を捻出した方が未来は明るそうですね。

 なかなか友人にその保険ヤバイってば!と言えないです。真剣に考えて購入しているだろうし、保険の営業マンがとっても良い人で安心できるFPだから、とかパートナーが保険至上主義かもしれませんし、親の時代はこうだったから親に反対される…いろんなケースは想定できます。

 無理のない(喧嘩したり泣いたりはダメよ)範囲で見直してみてください。また投資に捻出したい額だけダイエットできないかでもイイですよね!

 とは言え私自身も義理の妹が卵巣癌になって妹に私は女性特約のがん保険に入ってたから良かった!友ちゃん(私)にも入った方が良いよと言われて掛捨てのがん保険(年1万程)に入りました。断りずらいアルヨネ😇
 たかが1万でも発展途上国の若者の未来に寄付した方が未来へのポテンシャルが大きいのです🥹

 実際がん保険を貰った彼女はたまたま最悪の当たりたくないクジをひいてしまったギャンブルに勝った人な訳で、日本には国民健康保険や社会保険があり、治療費も高額医療費が存在するのでザックリ月10万円ほど半年入院したら60万。現実に保険は入院や手術にしか給付されない契約だったため生活できるほどの支えには到底なり得ませんでした。

 若年でこれ以上入院か通院をして働けないと障害年金申請する(全てが受理される訳ではないけど😢)生活保護を検討する…最悪は亡くなってしまう確率が高いです。

 蓄えから医療費を捻出すればいいと思います。
2人に1人癌に罹患する時代と言われており事実ではありますが若年期(労働可能年齢)で発症するケースはごく稀です。
 確率の低い事に心配するよりも最低限の医療費を貯めて、社会保障に頼るので十分賄えるということになります。

 学資保険なども元本保証はありがたいしなんて思うかもしれませんが学費インフレには対応できません。学費は今後上がるでしょう、一部はインフレ対策として投資商品にたよる選択肢が見えてきますね。

 非課税口座で増やす、無駄な手数料を払う事をやめれば家族で美味しい物食べる、健康の為に使う、予防医療を受けるなど未来への大きな価値を見出せる物に投資した方が有意義ではないでしょうか?

 ではまた長くなってしまいましたが、私自身がお金の不安で震える、いっぱい稼ぐ事の出来ない無理禁物おばさんだからいっぱい調べてみちゃったを勝手に共有しちゃいました。

 大丈夫だ!なんとかなるよと友人にイイタイをつづってみちゃいました。

 読んで下さりありがとうございます。
また書きたい事あったら語りますのかも。
⑤の動画共有追加しちゃいます。
ピヨピヨ口座開設したい方は観て頂きたいです。

ごめんあそばせ。

#お金の話をしよう
#NISA
#iDeCo
#投資
#保険の見直し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?