見出し画像

「今日が一番若い日」だけど40過ぎたらさすがに体力の消耗がつらい

最近は(看護師の)仕事が忙しくて、体調がすぐれない。
やっぱり、40歳すぎたら夜勤とか不規則な仕事はきついなぁと感じる。
体力的にも精神的にも。

40歳すぎて2人目を産んだっていうのもあるのかもしれないけど。

なぜか看護師に高圧的な高齢者の対応に四苦八苦したり、認知症の患者が安心して過ごせるよう頑張ったり。彼らの対応に追われている間に他の患者が急変しないかヒヤヒヤしながら走り回っている。
他にも、お局に詰められて泣きそうになってる新人をサポートしたり…。

ナースステーションで記録していると
「私は、何をしているんだろう」
って思うことがある。

そんななか、先日上司からまた別の仕事を任されてしまった。
結構な責任のある仕事で、結構な量で、しっかり締め切りが決まっている。
子どもいるから残業もできず、結局自宅に持ち帰ってやることになる。

どうにか、体調整えようと思って食事のバランス考えたり野菜を多めにしたり肉を食べたりしてるけど、そもそも食欲がない。

でも、子どもに食べさせないといけないから、スーパーに買い物に出掛けて大量の食材から常備菜を作ってみたりする。
自宅に帰った瞬間面倒くさくなり、テキトーに作る。
すると、子どもに「おいしくない」と拒否されて悲しくなる(自分がわるい)。

もっと子どもが気に入ってくれるような食事を作らないと。
部屋もきれいに掃除しないと。
洗濯物も畳まないと。
あ、仕事も片付いてない…。

なーんて、鬱々としている今日この頃。

完全に脳疲労している状態だな、これ。

看護師ってほんと、
人の健康のために仕事しているのに、自分たちの健康を大切にできない
なんとも不思議な職業だなと思ったりして。

自分も大切にしないとな。
いや、ほんと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?