見出し画像

愛してやまない塩

こんにちは!!



さてさて、

きょうは前回の投稿に引き続き



わたしが愛してやまない【塩】

のおはなしの続きを

していきたいと思います^^




なんだか、


❝愛してやまない❞っていうと




腎臓病で数値も悪いのに

減塩指導されて嫌になって

減塩放棄してるんですか?!


腎臓病で

塩が大切とか、、なめてんですか!?

塩を愛してるって、、はぁー!?!?

いいから、減塩しろや!!!





なーんて

突っ込みたくもなる・・・

かもしれないのですが(-_-;)



わたしはクソ真面目に




【塩】を愛しています!!!!!(笑)















えーーーっと、、、


ちょっと気持ち悪いか。ww









でもね、

ほんとうにおふざけなしに

【塩】は

からだにとってめちゃくちゃ大事なので


参考にしてくれたら

めちゃくちゃうれしいな


って思うのです^^





ではではさっそく、


【塩の摂り方】


おはなししていきます!!!






単刀直入に言うと

今現在、

『減塩をしているか?』


というと、

『厳密にはしていません』


っていうのが正直なところ。



これは、


ーーーーーーーーーーーー

減塩が嫌で、

減塩食がおいしくなくて

減塩していない。

ーーーーーーーーーーーー



っていうわけじゃなくて


〝ちゃんと理由がある〟んですね。







かんたんに言うと、



【塩化ナトリウム】

いわゆる

【食塩】


っていうやつは

控えます。



塩化ナトリウムっていうのは

何者だ!?!?

それはなに!?!?

どんな食品に含まれてるの!?



って方はぜひ調べてみてください♪



あ、ここでポイントは


塩化ナトリウムがどんな存在か知って

何に含まれているのか?

これを知ったところで

じゃあ、、、

それを全部控えなきゃ!!とか

これは絶対にダメ!!!


って思う必要はなくて



【知識として頭に入れておくこと】



これが大事です。


知ったところで

わたしも全部排除しているかって言ったら

無理げーですw


そんな【塩化ナトリウム】さんと

うまーくお付き合いしていくのも

すごく大切なことなので


まずは!!

頭をかちっとせずに

♡知ってみるところから♡





たとえば

クラスの中に苦手な人がいたとしても

苦手なだけに

意外と、、

その人のこと知らなかったり

逆にしゃべってみたり

その人を知ってみると

苦手な感覚が薄れていったり。


しません?


そんな感じ。


だから、

毛嫌いしないでね^^






そして!!!

逆に、

❝精製されていない塩❞

である、



【天日塩・自然塩】



これは、積極的に摂ります!!



この

天日塩っていわれるやつ

何もんや!!!??

誰だそれ!?


ってなる方は

ぜひとも詳しく調べてみてください♪



【塩】って奥が深くて

もうたまらん♡です(笑)







これを日常生活の中で

どうやって摂っているのか!?

っていうのは

また次の投稿で

お伝えしていきたいとおもうのですが



今回はとにかーく!!!




【控えるべき塩】

【摂るべき塩】




がある!!

ということ。


しかし、


〝塩が悪者ではない〟


っていうことを

きょうはいちばん伝えたかった!!!!


みんな、

塩を敵にしないでおくれぇ~~~泣






ということで

また、


次の投稿を楽しみにしていてくださいね♪




最後まで読んでくださり

ありがとうございます^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?