見出し画像

ファスティング3日目

~回復食②~

 3日目も 8:00~8:15 気功体操からスタート!
そこから気ままストレッチに突入し 約1時間。その後は2食目の回復食まで読書。

10:00~ 2回目の回復食

 2回目は玄米の三分粥・あさりのお味噌汁・梅干し・野菜のシャーベット

~2回目の回復食は約70~80kcal ~

 ほとんど噛まずに食べられるものばかリですが、一口30回噛んで ゆっくりゆっくり 味わっていただきます。たぶん20分くらいかけて食べていたと思います。薄味の あさりのお味噌汁が身体中に染み渡って お代わりしたいくらい美味しかったです。食べる…って もうそれだけで豊かな時間だし、すごーっく幸せ~! それなのに当たり前過ぎて その事に心を向けないで他の事を考えながら食べることがあるンだから ホントーに勿体ない。(…と 回復食を食べるたびに感じます。)

 ちなみに初日のオリエンテーションの時 7~8名の参加者がいて、ファスティング経験者は2人。参加者の中では1日2食の方が多かったです。最近は1日1食の人も増えていて 腹8分目じゃなくて 6~7分目…と言う人も増えているようです。

12:40~14:20 お散歩

 この日は お天気が最高に良かったので お昼から吊り橋までお散歩することにしました。ファスティング中は筋肉量が減るので軽い運動は必須!

 前日同様、お水・酵母ジュース・お塩(海塩)・梅干しを持って海岸線のハイキングコースを歩きました。悲しいかなファスティングで全然 固形物を食べない時より 回復食が始まってからの方が空腹感を感じます(個人差があるかも…⁉)。

 血糖値が下がると空腹感を感じるので、1~2時間に1度… 酵素ドリンクを100~200ccのお水で割ったものを飲むと ぜ~んぜん空腹を感じずに 楽にファスティングが出来ます。

 お仕事をしながらでも 1~2日… 酵素ドリンクを飲みながらのファスティングなら十分可能。ただ もしもの時(頭痛や立ち眩みなど)があるので お塩(海塩)や梅干しは必須だし、基本的には個人差があるので無理をしないこと…です。

 新緑の季節のお散歩は気持ちい~い! 前日同様…木々のフィトンチッドの香りを感じながら(これだけでも心身が再生される感じです)寄せては返す波の音… ウグイスの美声… 新緑の季節の風… を感じながら 土の上を歩く心地良さ。心と身体が忘れていた何かを思い出して 細胞レベルで喜んでいるのが分かります。

 私達は間違いなく地球の一部。だから、コンクリートやアスファルトの中にいるより 地球の創造物…土・水・風・動植物に囲まれている方が楽ちん。     波の音だって 鳥の声だって うるさく感じないし それどころか癒されちゃうンですから…。

 この当たり前の事から遠ざかった生活は 人が元々持っているバランス感覚や感性を鈍らせてしまうンでしょうね。 つづく…。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?