見出し画像

言霊(ことだま)の力

言葉って けっこう力あるぅ~!


骨折で硬くなった筋肉を柔らかくするストレッチをジムで受けた時
痛くて痛くて 思わず「痛~い!」と 声を上げたら
トレーナーさんが
「痛い」と言うと 脳が「ストレッチは痛くて嫌なこと」
と 記憶しまうのでので
これからは「硬い」と言って 脳を騙してください。
「硬い」と言うと 脳は「柔らかくしなきゃ~」
と 理解しますから…と アドバイスされました。
それ以降は「硬いなぁ~。」
「でも、柔らかくなる…柔らかくなる…」と 暗示にかけています。
すると、少しずつ柔らかくほぐれて来るから不思議です。

出来ると思えば(そのうち…いつか…)出来るし
出来ないと思えば 出来るはずのことが遠退いちゃう。
それって 勿体ない!

楽器(アルトサックス)を吹いて 首肩のコリや腰痛が出たら
痛いところを リンパに沿って 優しくさすりながら
「いつも元気に働いてくれて ありがとう~!」と 声をかけたりもするし

使い終わった楽器を拭きながら
「今日も いい音 出してくれて ありがとう~!」
と ひと声かけて ケースに戻したり…

満開のお花に「かわい~い!」とか
「きれいに咲いてくれてありがとう~!」の声掛けは もちろんですが
咲き終わったお花にも「ウチに来てくれて ありがとう~1」
と 言ってバイバイするし…

ルームメイトの観葉植物には
お水をあげながら「おはよう~!」「行って来るね~!」
「ただいま~!帰って来たよ~!」と 声をかけています。


身近なものに「ありがとう~!」と 感謝を伝えるようになると
どんどん感謝できるような良いことが(自分に)起こります。
(疑わずに信じましょう~。 だって、ホントーなんだもん!)

お陰で無限水に ご来店下さるお客様は素晴らしい方ばかりだし
スタッフも みんなエネルギーがあってステキです。


私自身 10年前に比べると 体力が落ちていて
先日も疲れを感じて
無意識に ため息をついていて(そんな自分に驚きました)
そう言う時は やり直し~!

「疲れた~」じゃなくて
「盛り上がったなぁ~!」とか 「いい日だった~!」とか
「やるなぁ~!すごいなぁ~!TOMOKO」と 言うようにして
ため息は折角のハッピーが逃げてしまいそうなので
意識的に ゆっくりの深呼吸
(鼻から3つ吸って 口から6つ吐きます)することにしています。

状況や他者は変えられないけれど
自分(の捉え方・解釈の仕方)は変えることができて
自分が変わることができれば
自然と状況も人間関係も (時に自分が思っている以上に)
より良い方向に流れが出すことがあります。

日々是好日…です。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?