見出し画像

天からのメッセージ

とらわれし者よ 安心したまえ・・・


1981年…
『無限水』が オープンした時から飾ってある お地蔵様の墨絵。
僧侶(と聞いた記憶があります)の佐藤勝彦氏の作品。

とらわれし者よ 安心したまえ
我ら自分の中に 大いなる自分 大いなる我が住みしぞ
大いなる我が 我らの中にあり 我らと共に呼吸せり
我らは それを知らずして
生きて 迷い苦しみ とらわれに悲しみたるぞ
我らは今ここにおいて 大我となりて
自己の内に新たなる呼吸をせん

かつひこ

  
私は これを意識することなく ずーっと見て育って来たのですが
ある時 読んで すべてを理解したわけではありませんが
「自分の中にいる自分が知っているから 心配しなくても大丈夫なンだ」
…みたいな感じで 言葉に変換して意味の説明はできないけれど
なんとな~くですが 腑に落ちた…って言うか
頭(脳)じゃなくて 丹田あたりで理解したのを覚えています。

それ以降も 心に何か引っ掛かりが起こると
この絵の額縁を拭きながら 何度も何度も…読み続けて来ました。

今は 例えば 迷い苦しんで 悲しい想いをしたとしても
目の前で起こることには意味はなくて
自分の持っている習慣・当たり前だと思っていること・
概念・社会で正しいと言われているような固定概念が
(自分の)ネガティブな感情を生み出していることや
答えは自分の中にある…と理解しています。

感情は相対的で
光の中に闇がないと光の存在自体が理解できないように
(逆に 闇の中に光がないと それが闇だと気付けないでしょう…)

「嬉しい」ことを知るために「悲しい」ことを経験し
「優しさ」を知るために「厳しさ」を経験し
「愛」を知るために「愛のない」ことを…
自分の「好き」なことを知るために「嫌い」なこともあって…
私達は色々な感情を
心と体を通して体感できることを楽しめば良いだけ…。

元々 善も悪も その存在の良い悪しは無くて
意味付けしているのは自分自身… どちらの経験も大切な学び…
…と 捉えられるンじゃないかと 只今修行中~!

とらわれし者よ 安心したまえ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?