修学旅行レポート②初日!

ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・
起床時刻・4時半です。そんぐらいに起きとかんと遅刻。
サングラスをかけて出発です。朝日が眩しい。

昨日(5/8)出発前日の様子↓

まあ、さすがに朝が早いので母と一緒です。道にも迷わず順調に・・・
と思いきや、

集合場所が近くなったら、どうしても同級生と会います。それだけならいいんですけど、まあ、中学生といえば
①歩きスマホ
②5ー6人ではしゃぐ
③大きい笑い声
④道に広がる
自分もたまにやってるの反省&めっちゃ怖い!!堪えきれずヒッと声をあげたら、母に「あんたの方がうるさい」
はい。反省します。でも怖い。

空港に着きました!!!
しかし、集合場所が分かりません!!!
しゃあなし先生に電話です。私は携帯を持ってないのでもちろん母から。で、まあ、

迷いまくって集合場所に着きました。

親子揃ってサングラス&私服だったので、当然、先生には誰だか分からなかったみたい。

出発式します。この時間やめて集合遅くして欲しかった^^;。
保安検査に飲みかけのペットボトル5本が引っかかり、全て一口ずつ飲まされたのがちょっと面白かったです。でも大事なことだから仕方ない。

生まれて2回目かの飛行機です。
ちなみに1回目は3歳くらいだったんで何も覚えてません。
飛んだ時と着陸がめっちゃ興奮したのと、座席に付いてる画面で去年のM-1見てました。
だからそんなに退屈はしなかった。

いや、着くまでで500以上使ってるけどこれ大丈夫なん?

まあいいや。着いてからもちゃんと書きます。

1日目のメインは平和学習。
まあそうなるよね。
バスの中でバナナ食べてたら着きました(※ガチの実話

平和記念公園に着きました。

宣誓!ぼくたち・わたしたちが平和な世界を作ります!なんの権力もないけど!できることはゼロじゃない!

選手宣誓(上記参照)を終えたところで(現地でやるのを忘れたのでここで)お待ちかねのお弁当タイムです。
私は隅で一人で食べました。いつも通り‘ぼっち’。

・・と、思いきや。

隣のクラスの先生が話しかけてくれました。
「(友樹本名)、一人で食べてんの?」
「はい!入るとこなくて・・・」
「そうかー」
「蜂ずっと見て楽しいですよ!」

カメラマンが私を撮りにきました。
「あ、(カメラさん本名)さん!!え、弁当食べないんですか?」
「後で食べるよ!はい、チーズ!」
奇跡的に写真に抵抗しなくなったこの頃。

うちのクラスの先生。
「一人なん?みんな、頼んだら『いいよー』って入れてくれるよ?」
「声かければよかったー」

学年主任の先生。
「え、(友樹ガチ本名)一人なん?」
「蜂と話してます!あ、さっきありが来てました!!あ、こっちに5匹!」
「はいチーズ!」
(そういえばなんで写真撮る時ってチーズなんだろう・・・?)

隣の男子のグループから、
「おいお前どっか行くならさっきなんでバナナ食ってたか聴いてこい!!」
(私に向かってではないみたい)
聞こえとんで〜。名前呼ばれなくてもわかった。
(面白いのでネタにしまくってます。嫌だったらごめんね🙏多分見てないけど)

そっから、集合写真を撮ってバス移動です。
修学旅行は始まったばかり。(移動開始13:40)

そっから色々回って平和学習。ただ、これについては書くと(辛いし)本題からずれるので割愛です。
また、その次の民泊についても、民家さんの個人情報保護のため完全にカットします。民家さん優しかった。(これくらいは書いてもセーフだろう)

それじゃあ、また明日!!