見出し画像

夢みたいのをみんなで作り上げてくコト。/4月popup無事終演


「こんなことやってみたいんだよな〜」を、自分ひとりではできないけれど、素敵な人たちがいてくれてそれが形になっていく。そんなことの連続が仕事をしている喜び、楽しさってことを体感した一週間。
「一週間だけ開くお店」4月の部を終えて、700人近い方がきたであろうイベント振り返りnoteです。


HIMLEN07store.popup!ご来場ありがとうございました!

さてさて「特別な一週間。お食事もお買い物も1つの複合施設のようにゆっくり楽しんで、、、♪」と企画した今回の1weekshop.
やっぱりかわいいものを見るのは楽しいし、でも美味しいものも食べたいし、でもゆっくり過ごしたいし、、!そして何曜日休みの方だってだれでも来れるように、、♪
今までお店を運営してきて自分自身が大切にしてきたこと(ゆっくりとした時間を過ごしていただく)+お客様との会話で聞こえてきたお声を大切に考えてみた結果「一週間通しでやってみよう!!」という試みに。
(もっと言えば体は疲れるであろうけど、、wがんばってみよう!という)

そしてやるならスペシャルにしたい、、!!だから、帯広の中心部に集結するみたいにして、、あれこれ、、すべてお客様が喜んでくれるかな?の、お客様起点で様々なことを計画してみたのです。

まず最初にお礼を伝えたいです!
本当にたくさんの方のご来場ありがとうございました。

最終日撮影した写真/絵描のまいこちゃん、北欧雑貨店かずみさん、そして私
週末花屋さんをしてくださったOneFineDay.えりさん、のむらカレー野村さん、息子くんご一家♪



2階建の、元米倉庫だった建物全体を巡って。

入り口には浦幌町の絵描しかとまいこちゃんに絵画を展示していただきました。じーっと見つめてはその時々の自分の心を映すかのようにいろんなことを感じる。感じるというより、自分の感情が引き出されてくるように、
絵の中にある色、不思議なかたちをみて、心がすーっと癒されるような絵画です。(まいこちゃんの作品はこのあと5月、6月と季節によって展示品を変化させながら展示がつづきます!おたのしみに!)

そして入り口を入ると、、
身体の底からエネルギーを活性化させてくれるようなスパイスの香り!!

カレーを評論する力はないので言葉ではあえて書きませんが、
食した方々と語り合いたい、のむらカレーの美味しさ!!!!!
連日「今日の睡眠時間は○じかんやで、、」と少しの会話でも笑わせてくれるまた話したくなる、癖になる店主、野村さん!!の、作るカレー。
(この一週間で週三回のランチ+夜ご飯にも持ち帰りで食したわたし。w
もともとカレー好きではありますが毎日食べたくなるなんて、、!なんて魅力的なカレーやさんなんだ!!)

4月のカレーは新得町ジャージー牛のスパイスカレー。
土日はラムもでてきてもう最高!5月はどんなカレーが登場するのか、、!!今から楽しみです。
連日開店前からお並びいただきました方が沢山おりまして、風が強い日もありましたがそんな中本当にありがとうございました!!!

また皆様、お持ち帰りも店内飲食も用途に合わせてご利用いただきましたが、わたしsnsにて「カレー速報」としてストーリーあげてまして来月も速報だすので5月タイミングみて行ける時は何度も買いに行きたい!なんて方はぜひチェックくださいね。 Instagram→ @tomomi_himlen


そして4月週末限定で登場 OneFineDay.
普段からスペシャルかわいいお花でウェディングアイテムを全国のお客様へお届けしている「お花とデザインのユニット」の2人組ですが、
今回は生花やさんを特別に展開!十勝でこのスタイルは2020年はじめていっしょにイベントをこちらでしたときに展開してくれたのですが、
その季節のお花、北海道ではなかなか手にできないお花をすてきに花束にしてくれる。幸せしかない時間を味わえます。

今回私は紫や赤など少しビビットなカラーを混ぜてお願いしました❤︎

好きな色や、入れて欲しいお花を伝えて、そのあとえりさんが組んでいくかわいいお花を眺めては幸せそうにしているお客様。
かわいいパッケージングで受け取り自然と微笑みを浮かべて帰るお客様。
「花」というものを通してたくさんの方の心が温まっていくようなことを感じました。
5月のOneFineDay. 生花やさんは 金土 → 土日 に変更になります。
土曜日曜の楽しみにまたご来場くださると幸いです!!

4月のお花たち/かわいくてずっと上からみていました❤︎


2階階段を上がって振り返ると北欧雑貨kuusijärvi.
ああ!!カラフルで可愛いマリメッコの絵柄が目に飛び込む!
店主が現地で買い付けてきたヴィンテージものも含め、新品の現地でしか手に入らないメラニン食器や、カゴ細工アイテムまで。
お客様も思い思い自分の好みのテイストのものを見つけては喜びの声をあげておりました。私ももれなく毎日この一角でゆっくりみてはどれにしようか〜〜〜かわいい〜〜と悩み手にした喜びを味わったうちの一人でした。。
一週間出展ありがとうございました!!kuusijärvi.さんは4月のみでしたが、また出展情報などはInstagramでご確認いただけたらとおもいます。

kuusijärvi.さんブース。可愛くて毎日眺めることができた日々に感謝です!!


そしてマイストア HIMLEN07store.
HIMLEN07store.はブランドSjunde himlen.の季節限定のすぐ買えちゃう服が並ぶお店です。シンプルな天然素材の服にあわせてたのしめるアクセサリー類も一緒に展開しています。
今回は春色の淡いピンク、ピスタチオグリーンのリネンワンピースやコットンリネンボトムスなど並べましたが皆様の元へ旅立ちました。お手にとってくださり本当にありがとうございました!
1点ものでこういったアイテムはつくっているのでその服をこれからの季節楽しんでいただけると思うと嬉しい限りですし、プレゼントも含めお好きな色でオーダーくださいましたみなさまにも心より感謝です!ありがとうごさいました。

また、店舗の制服に、仕事でつけるターバンに、と選んでくれた方もいまして嬉しい!!馴染みの良い天然素材の制服仕様は軽やかな動きで業務に取り組めるとおもいます。毎日のご活用楽しんでください!


さてさてなにより今回 
スペシャルのスペシャルが重なってか連日100名前後の方のご来場。土曜日はもうお祭りみたいな雰囲気。そう、もとから「今月はおまつりになるだろう…(わっしょい)」と心の中で呟いていたので予測通り、でも目の前で体感するとそれはそれはたくさんの方のハッピーなエネルギーが渦巻いた最高に楽しい時間でありました。
また個人的には小中学校一緒だった子たちがきてくれたり!!!❤︎高校のときの友達がきてくれたり!!!!!❤︎嬉しすぎる再会もあって、
「地元でお店やってよかったな!!!!」こんな強く地元でやる意味を感じた日はありませんでした。
いつもきてくださる会えて嬉しいお客様との時間も、初めてきてくださったお客様との時間もとてもとても楽しい時間でした。ありがとうございました!!

背丈が似てますがこの写真の人はわたしの妹です。笑


さて!!5月のHIMLEN07store.&food
新しく登場は新得の木工 前島商店登場です!

愛用するカッティングボード、その時々の木目や色味が異なり1つ1つ大きさ形もちがうアイテム。お外でのシーンにも活躍するそんな木工アイテムから、ヘアゴムや子供用の動物パズルまで、触って癒される優しい木工アイテムです。

また、飲食は引き続きのむらカレー !
土日に 生花と、花器もいっしょに OneFineDay. !!
HIMLEN07store.もコットンベストや、ボトムスなど新作並びます。
またとっておきのアクセサリーも、、♪追ってお知らせ楽しみにしていてくださいね。

5月22日(月)〜28日(日)
各日11:00〜16:00 (のむらカレーは11:00〜14:00)
【開催場所】
ナカイチ(帯広市西3条南1丁目11、六花亭西三条店 東向かい)
【問い合わせ】
neu.spoon@me.com

ということでまた、5月のナカイチでお会いしましょう〜!!!
皆様とまた、楽しい時間を共有できるのをたのしみにしております。
桜の咲いた日の北海道帯広市より、、!たくさんの方へたのしい〜が届けばいいな=!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?