見出し画像

一緒にビスマスの結晶を作りませんか?

みなさんはビスマスという元素を知っていますか?

原子番号83番
Bi(ビスマス)
とけてから冷めて固まる時に
自然に角ばった
すりばち状の虹色の結晶ができます

ぼくが作ったビスマス結晶です


ぼくは元素が大好きです

2年前、夏休みの自由研究で
ビスマスの結晶作りをしました

とても楽しかったので
いつかとも&ドラCo.の探究くらぶで
ビスマスの結晶作り教室を
してみたいと思っていました

でもビスマスの融点は271度で
熱くて危険なので
なかなか簡単にはできませんでした

11月18日(土)
13時~15時30分

鳴門教育大学の早藤先生の実験教室で
ビスマスの結晶作りの説明を
ぼくがさせてもらえることになりました

参加申込みは
鳴門教育大学の早藤先生まで。
先着30名で定員になったら締め切りです

ぜひ、一緒にビスマスの結晶を作りませんか?ご参加お待ちしています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?