見出し画像

暇つぶし散歩「ビールイベント」No.1388

『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

今回、気になったのは時計台です

銀座を訪れ
数寄屋橋公園にさしかかると
特徴的な時計台が目にはいりました

大阪万博での太陽の塔で有名な
岡本太郎さんの作品で
1966年に設置されたものですが
遊び心が感じられるデザインであり
公園の緑と調和して
都市の中に芸術の息吹をもたらしています

岡本太郎の芸術は
見る人に強烈な印象を与えることで知られ
この時計台も通りがかりの人々の目を引く存在です

日常の忙しさの中で
このような芸術作品に触れることは
心に新鮮な刺激を与えてくれます

パブリックデザインを眺めながらの
散歩となりました

皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです。


よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)