見出し画像

椅子選びは難しい!?

その椅子はあなたに合っていますか?
椅子はカタログで選び、同じものを複数購入します。
それが普通です。
しかし、座って違和感はありませんか?

椅子選び001

椅子サイズは座面の高さが重要です。
座ってかがとが軽く床に着く程度を選びましょう。
もちろん室内では靴を脱いだ状態です。
上下昇降のある椅子は座面の高さが
その範囲にあることを確認します。
測るのは難しいので出来るだけ座ってみて下さい。

商品サイズにあるW・D・H・SHの意味は何ですか?
W:幅
D:奥行き
H:高さ
SH:椅子の座面の高さ
表示単位:mm(ミリメートル)  cm(センチメートル) 
※業界ではmm(ミリメートル)単位で表示や会話され
例えば470とは470mmを示しています。

座面の高さがで選定後、幅・奥行く・背もたれ・肘かけなどを選びましょう。

では、「椅子選びは難しい!?」と書いた理由は
個々に体格が違っているにもかかわらず
椅子サイズはワンサイズであることです。

洋服や靴などアパレル商品に最低限L・M・Sサイスはあります
しかし、椅子サイズもほぼ決まっていることです。

ワンサイズの理由はアパレル商品とは違い
サイズ違いを作ると高コストになります。
また、基準サイズがないと他の家具など
サイズが決められないからです。
そのような事情でほぼ統一化されているのが実情です。

椅子選び002

更に、椅子は机やテーブルとの組み合わせます。

机やテーブルの高さを選ぶ基準は
肘を90°に曲げた時に手が軽く触れる程度の高さです。
そして、机やテーブルの高さもワンサイズです。

それ故、椅子選びは難しいのです。

椅子選びは難しいので
オーダー家具を進めているのではありません。

椅子のサイズは日本人に合わせて
多くの思考錯誤のワンサイズです。

足に付ける何かを付けたり
座布団などを敷いたりして
微調整で対応できる範囲でしょう

私はおすすめしたいのは
自宅の椅子を自分に合わせた
特別なものを選んで欲しいのです。


それがクリエイターからの思いです!



よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)