見出し画像

「今の家具配置、本当に正しいの?」狭い部屋でも開放感を出すレイアウトの原則

今回のニュースレターは家具レイアウトの秘伝公開です!

秘伝、なんて言うと少し大げさですがインテリアのプロがどう考えながら家具をレイアウトしていくのか、その方法を書きました。

「いまのレイアウトで本当にいいの?」
「なんだか、圧迫感がある気がする」
「ソファやテーブルも置いてるのに、殺風景なんだよなー」
「どこに家具を配置したら、おしゃれに使いやすくなるの」

そんな悩みを解決させる「レイアウトの原則」。
ぜひ、無料のニュースレター「tadaima通信」を購読ください!


▶ たった3ヶ月で「片付けが苦手」を克服する、片付けの習慣化コミュニティ

意思の力や、気合いだけで「片付けが苦手」「片付け習慣が身につかない」を克服するのはなかなか大変です。

そんなときに、ものすごく強い武器となってくれるのが「環境」の力。

思わず片付けをやってしまう環境。 面倒くさいを克服してしまう環境。 自分を変えていける環境。

お片付けBootCamp! は大げさじゃなく、「片付けを習慣化」させる環境が整っているコミュニティ。

片付け習慣をどうにかして身につけたい。 心地よく暮らせる家にしたい。 身近にプロに相談しながら片付けできたらなぁ。 わたしに合った片付けのノウハウを知りたいな。

片付け代行やコンサルティング1時間分よりも安い価格で、3ヶ月間ずっと片付けを行動に移せるサポートです。

ただいま16期生を募集中!
この機会にぜひご参加ください!!

お片付けBootCamp!ってどんなことやってるの?
本当に片付けが習慣化するの?

そんな疑問にこちらのページでお答えしてます。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!