見出し画像

銀行の手数料が変わる

給与の振り込み用にしている、いわゆるわたしにとってのメインバンクである富山第一銀行から届いたメールで、以下のような変更が 2022/04/01 から行われることを知りました。

上の URL では、タイトルが「セブン銀行ATM手数料の無料化および当行の新しいATM体制について」とはなっているものの、この記事ではざっくり以下のようなことが案内されている感じ…

  1. セブン銀行との提携 -セブン銀行ATMご利用手数料を無料化-

    • 「給与振込口座・年金受取口座・通帳レス口座」の場合には、「セブン銀行ATM」を終日無料で利用可能になる。

    • 前項の条件に当てはまらない場合の「セブン銀行ATM」については、平日時間内(8:45~18:00)は無料、平日時間外および土日祝日は時間外手数料(110円)が必要。
      → これまではそれぞれ 110円・220円だったものが、無料・110円に値下げ。

  2. 当行ATM手数料の改定について

    • 富山第一銀行の ATM を利用する場合も、「セブン銀行ATM」と同様の扱いになる。
      → 前項 1. の条件に当てはまらなければ、土日祝日の出金には 110円の手数料が必要になる。

    • 「ローソン銀行ATM、イーネットATMご利用手数料」については、預け入れに引き出しと同様の手数料が必要になる。

    • 「提携先ATM手数料キャッシュバック」の廃止。

  3. セブン銀行ATM無料化および当行ATM手数料の改定日

  4. 当行ATMの設置台数の見直しについて

    • 要するに「セブン銀行ATM」を当行の ATM と同様に利用できるようにしたので、ATM の台数を減らします、ということだろう。

タイトルからは、2. の内容を推測するのは難しい感じがしませんか?

わたし自身は、取り扱いが優遇される 3つの条件のうち、2つを満たしているので、今回の変更での悪影響はなく、わざわざ銀行の ATM まで行かなくても、「セブン銀行ATM」で同様に出金できるようになるので便利になるくらいです。

  • 〇 給与振込口座

  • × 年金受取口座

  • 〇 通帳レス口座

今年に入ってから報道されていた硬貨の両替にも手数料が必要になった件も、銀行側がいろいろと大変な状況になっていることの表れなんでしょうね。これも時代の流れなんだろうな…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?