マガジンのカバー画像

ICT をもっと便利に!

33
雑多な内容になりますが、ICT をもっと便利に使うテクニックや情報などを書き連ねます。 ※ただし、GAS(Google Apps Script)については別のマガジンにまとめてあ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Google Chat のスペースに Google グループを追加する(その2)

はじめに昨年 9月に以下のように案内されていた機能追加ですが、改めて挙動を確認してみました…

Googleアカウントの言語を設定する

今回の記事は、タイトルにあるように Google アカウントの言語を設定するための手順を説明して…

クラスのテーマ画像をアニメーションさせる(Google Classroom)

先日のオンラインイベント(詳細は、↓ のリンクを参照)で知った、Google Classroom のテクニ…

スプレッドシートのセルの中に斜め線を引く

昨夜、GEG Toyama のオンラインイベントに参加していて、目から鱗のような発見があった。 そ…

12

スペースの名前が組織内で重複できないように!

以下 URL で案内されている内容ですが、記事タイトルのように Google Workspace で作成できる…

Jamboard の代わりに Canva を使う

以前に、以下の記事で Google Jamboard の代替えとして Google スライドを使う方法について説…

18

コピペではなく、複製(C+V → D)

以前の ↓ の記事で、Jamboard の代わりに Google スライドを使ってはどうか?と書きました。 Google スライドで代用する足掛かりとして、↓ のようなスライドの欄外に、Jamboard で作成したような図形として作成した付箋(5色分)を配置したテンプレートを作成しています。 この欄外にある付箋をコピペ(コピー&ペースト)することで、スムーズに付箋を作成できるようになると考えました。 しかし、コピペするということは コピー対象の付箋(オブジェクト)を選択

スペース管理ツールに機能が追加されました!(Google Workspace の管理者向けの機能…

Google のアップデートブログで、以下のように機能追加されたことが案内されていました。 以…

特定のサイトで「サイト検索」

WordPress などで構築されたサイト(ホームページ)であれば、そのサイト内を検索する検索ボッ…

Google Chat のスペースのメンバーを、Google グループで管理する

SNS のようにな感じでメッセージのやり取りを行ったり、ファイルを共有できる「Google チャッ…

テンプレートとして配布するための URL を作成するブックマークレット

以前に投稿した ↓ の記事。 実際にコピーされるファイル名に「コピー」と追加されなかったり…

Gmail の送信者の名前を変更する

ふと見つけた、以下 URL の記事。吉積情報株式会社のホームページで公開されている「活用コラ…

コピーを作る or テンプレートを作る

少し前の記事の中で、テンプレートとなるファイルをコピーしようとするときに、URL を /copy …

スペースの一覧が管理コンソールで確認できるようになった!

以下 URL で案内されていた Google Workspace のアップデートが、勤務している組織で利用している Google Workspace にも適用されました。 このアップデートが適用されたことで、管理コンソールの「アプリ > Google Workspace > Google チャット の設定」に、下図のように「スペースの管理」が追加されました。 追加された「スペースの管理」を選択すると、下図のように組織内で作成されているスペースの一覧が表示できます。 表示