見出し画像

最後の思い出づくり

小学校での活動は残り1週間となった。


一応まだ5年生は授業が続いたり、テストがあったりするけど、今週でほとんどの学年が復習をして授業終了。


そして来週はテストがあって3ヶ月の休みとなる。


4月の長い休みが終わってからの学校は、8人中3人の先生がいないというカオス状態(笑)


誰かが助けに来るわけではないので、1人の先生が3クラス教えている時もある。


2クラスを合体して合同授業だけでなく、さらにもう一つのクラスを見る強者もいる。(笑) みんな疲弊してるけど😅


そのため私も、普通に授業に入ることになっている😂


先生がいないより良いし、先生が往復しながら見て適当に教えるよりは良いか!と思って授業に入ることにしてる(笑)


当たり前のように教室に入り、教えるという最後の活動を行ってる。


ホワイトボードを使わせてみたり


復習の授業をしたり。

本当に誰かが見に来るわけでもなく、自分が好きなように授業してる🤣


最後には花丸あげて授業終了〜!

休み時間は普通に子どもたちと過ごし、担任になった、気分を味あわせてもらってる。

時には日本語を教える授業にしたり、

先生いなくて放置されるくらいだったら、私が何かしよう!という気持ちと


最後に思い出つくっちゃえ!


ということで好きなようにさせてもらってる。


子どもたちもだんだん慣れてきて、しっかり授業に参加するようになったり、ノート書いてなかった子が書けるようになったりと嬉しいことも😊


先生がいないのは大変だけど、それはそれで楽しもうと思う!!

※ブログ村も参加しました。たくさんの人に見てもらえるように、、👇ポチッとよろしくお願いします👀





この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?