見出し画像

#15「動画で民法がわかーる」行政書士受験、お世話になった先生(その5)

行政書士開業準備中のTOMO(47)です。当面は会社員との兼業で少しずつ仕事を覚えていくつもりです。専門業務の絞り込みはこれから、生まれ育った福岡の街に貢献できる仕事をしていきたいと思っています。

さて、昨年1年間、私が受験勉強でお世話になった先生や教材を紹介するシリーズも後半戦です。行政書士の受験を考えている方の参考になれば幸いです。

動画で民法がわかーる。【行政書士試験対策】

ゆーき大学は、すごく分かりやすいんですが、無料ではYouTubeに上がっている分しか見れません。たぶん全体の4分の1程度です。独学で、なるべくお金をかけずに勉強したい人は、みなさん一緒かもしれませんが、私も、ゆーき大学を補完するため別のチャンネルを探しました。その中で見つけたのは、YouTubeチャンネル、アザラシ先生の「動画で民法がわかーる。【行政書士試験対策】」です。こちらも、無料&有料が切り分けられていますので、全てが見れるわけではありませんが、ゆーき先生と同じテーマの話でも切り口が違い、両方の講義を受けることで理解が深まりました。

アザラシ先生、本当にありがとうございました。おかげで合格することができました。


ここまで読んでいたあき、ありがとうございます。行政書士の資格を使って福岡の街に貢献したいと思っています。今は、まだぼんやりとしていますが「創業支援」や「帰化申請」「入管業務」などを専門にしていけたらいいなと、考えています。行政書士の先輩方、そして起業を目指す方と少しずつでも交流ができればうれしいです。また、起業家の方を紹介する記事をnoteに書きたいと思っています。取材に応じてくださる方、おられましたお気軽にメッセージを送ってください。

【写真】冬のくじゅう連山


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?