見出し画像

退職後の住宅問題と選択肢

こんにちは。FIRE、定年などいろんな理由で働くことを辞めた後にどこに住むかは私の大きな関心事です。住んでみたい地域は検討を開始していますが、どの様な形態で住居を確保するかを考え整理してみました。

人気のエリアの賃貸住宅>URの人気エリア>賃貸住宅>UR>不動産購入の優先順位で考える事にします。やはり不動産カードは最後の最後まで切りたくないです。


住み続ける選択が可能な場合:個人契約の賃貸は更新を続ければ、自分名義の不動産がある方は言わずもがな住み続ける事が可能です。

転居を必要とする場合:社宅など個人契約でない賃貸に住んでいる。オーナーが契約変更に応じてくれれば住み続ける事が可能ですが、属性が悪化した我々を受け入れてくれるかどうかは分かりません。


次に転居が必要、転居したい方はどの様な選択肢があるか考える必要があります。

新規に物件を購入する場合は現金で一括で買えるなら問題ありません。住宅ローンは収入がないと基本借りる事が出来ません。属性による制限事項も現金一括ならほぼないはずです。

賃貸は、知人に貸してもらう、通常の賃貸、UR、市営住宅などが選択肢になると思います。
 知り合いが貸してくれるなら問題は解決ですが、人間関係が良好な事が条件でしょうか。
 通常の賃貸はオーナー次第ですが、年齢に加えて年収が減ったもしくはなくなった状態で部屋を借りるのは難しいかもしれません。支払い能力が十分な保証人がいれば可能かもしれませんが、特に人気のエリアや物件などは時間がかかるかもしれません。保証会社が入るのでOKなケースももちろんあると思います。
 URは誰でも借りられそうですが、収入に関する条件が設定されています。例えば、8-20万円の物件の場合は33万円の月収証明が必要になります。他には銀行預金を使った支払い能力証明方法もあり、家賃月額100倍の残高が必要で15万円の賃料の場合は1500万円を見せる必要があります。FIRE民ならありそうな額ですが大金ですよね。この方法は資産ではなく銀行預金残高である事がポイントです。また、一年単位で前払い出来る場合も当該の基準はクリアになります。この方法が最も現実感がありますが、途中解約が基本出来ない契約になるみたいです。
 市営住宅は逆に収入が少ないと対象になってきます。住宅に困窮している場合で年収が少ない事が主な条件になります。また提供されている戸数が少なく抽選です。京都市の場合ですが、京都駅徒歩5分 家賃5万円 70m2 平年7年竣工で倍率30倍、新しい物件は倍率高いです。倍率は全体で10倍程度との事です。


住宅ローンは収入がないと借りられないと書きましたが、貯金担保ローンと呼ばれる商品が存在しており、預金と同額をローンする事が可能です。住宅ローン控除を使う以上の意味を感じませんが選択肢としては存在しています。

会社を持っている方は、法人契約で役員社宅なんて方法もありますが、マイクロ法人で赤字の会社に貸してくれるオーナーを見つけるのは難しいかもしれません。会社の規模が大きかったり、十分な黒字決算であれば難易度は下がるはずですが。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?