見出し画像

3回目の春

2021年の春(スタート)から、3回目の春を迎えました。この時期になると、「これまで」のことや「これから」のことを深く考えてしまいます。

4年目をスタートするために、一度文章にしたいと思い書きました。
…………………………………………………………………….「2023」
2023年は人生の中で、一番頑張った1年だったと思います。多くの方に「絵を描く人」と知って頂き、本名よりも「TOMMY-ZAWAさん」「TOMMYさん」と呼ばれることが増えてきました。本当にありがとうございました。

目覚めると絵を描き、寝るまで絵を描く。
移動中でも、SNSの更新をしたり。企画書を作成したり。バスの中で仮眠をとったり。断られるのも覚悟の上で、たくさんの営業にも回りました。
あわせて、私を通じて「人」と「機会」が生まれればと、動いた1年だったと思います。だけどまだまだ次へ向かう「成果」が出せませんでした。
………………………………………………………………………
「自分の時間に価値をつける」
いまだに悩むことが、「自分の価値」をつけることです。雇われているわけではないので、自分の時間や労働に価値をつけるのは当たり前…なのですが。世の中のために、人のためにと考えるとボランティアや安価で引き受けてしまうこと。
それが原因で、活動を続けられないかも…という慢性的な不安に苦しめられています。
今年は、「自分の時間の価値」を含めて、ご依頼として受けていきたいです。

絵だけでなく、クリエイティブな仕事をされている方々にも「対価」が支払わる世の中に。私は熊本から変えていきたいです。いや、変えていきます。
………………………………………………………………………
「感動をつくる」
今年は、1月から人前に出ることがとても多くなりました。「ビジネスポートレイト」を「たかはしじゅんいち」さんに撮影して頂いたことから、「想い」が「決意」に変わりました。たかはしさんに撮影して頂いたことで、「世界を舞台に活躍している」人たちとも繋がれたからです。

「感動をつくる」

先の見えぬ世の中で、心を正常に保つことが難しい今だからこそ。

「絵を描くこと」をパフォーマンスとして見せたり。

一緒にワークショップをしたり。

時には「想い」を人前で、感情を込めて話したり。

私にしかできないことで、「TOMMY-ZAWA」として全力でやります。
………………………………………………………………………
見守るだけでなく、ぜひ「イラストご依頼」もよろしくお願いいたします。
「一緒にイベントをしたい」と思われたら、お気軽にお問い合わせください。
「いつか」が叶わぬうちに、終わらないように。
………………………………………………………………………
TOMMY-ZAWA
※3月2日~27日まで特別な想いをこめた展示も行っています。「白水郷アートプレイスMinamiAso_style」にて。ぜひお立ち寄りください。






この記事が参加している募集

仕事について話そう

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます。あなたの『スキ』が、モチベーションに繋がります。どうぞよろしくお願いします。サポートに関しては、被災地の寄付や活動費に当てていきたいと思っております。