見出し画像

農林水産省のYouTube見て爆笑&お腹が減った話

「BUZZ MAFF(ばずまふ)」って知ってますか?私は昨日の日経新聞の記事で知ったのですが、農林水産省のYouTubeチャンネルだそうです。

え?官僚がYouTube?お堅いんじゃないの?と驚きとざわつきを覚え、さっそく閲覧してみたのですが、結論、面白い!

農業、食べ物、身近なネタに対するまめ知識から、職員の食べ物に対する偏愛までテーマはさまざま。動画をクリックする手が止まらない!

秋のこの時期、このチャンネルを見て知識と食欲を深めたい!

BUZZ MAFF(ばずまふ)とは

BUZZ MAFF(ばずまふ)とは、2019年頃に開設された農林水産省のYouTubeチャンネルです。

BUZZ MAFF(ばずまふ)は、農林水産省の有志若手職員による、食や地方の魅力をSNSを用いて発信するプロジェクト、および、同プロジェクトに用いられるYouTubeチャンネルの名前。自称「霞ヶ関初の官僚系YouTuber」。農林水産省大臣官房広報評価課広報室所管。
名称は、「流行する」という意味で使われる「バズる」と、農林水産省の英称 (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries) の頭文字を取った略称である「MAFF」の組み合わせによって作られた。(ウィキペディアより)

2021年9月現在、チャンネル登録数は8万人を超え、結構人気なチャンネルのようです。(私はまったくYouTubeを見ないので全く知らなかったですが、よくYouTubeを見ている旦那はこのチャンネルの存在を知っていました!)

おすすめ動画集 癒し/学び/笑い/飯テロ/ラップ

見始めて日が浅いので全部見切れてないところですが、私の心にスマッシュヒットした動画を共有。

(YouTube、全く見なさすぎて見方がわからないので、目に入って面白かったものを紹介します!が、チャンネルってものがあるのね!)

❶【癒し】棚田めぐりダーツの旅

日本地図にダーツを投げ、当たった棚田に行ってみる企画。完全にあの民放の企画のパクリですが、棚田の景色がとても綺麗で癒されます。

❷【学び&笑い】夏の昆虫採集動画(タガヤセキュウシュウ)

農林水産省の職員が「ミニ農村」という生物の生態系を研究するために設けられた施設で、全力で昆虫採集に向き合う姿が微笑ましい動画。

知っていたら役立ちそうな昆虫知識が満載で、いつか息子と虫取りをした時、「この昆虫は臭いから気をつけてね」なんてドヤ顔できそうです。

余談ですがこのタガヤセキュウシュウというコンビの動画が面白くてハマりそうでした。(割と序盤に公開されたこの動画に魅力の片鱗が現れていると思います。)ちなみに2020年3月にこのコンビの片割れである野田さんが異動によりコンビは解散したようですが、2021年8月の動画では再結成?しているようなので、その間に何があったのかとても気になります。


❸【飯テロ】お腹がグーっと減る飯テロ炊飯器ルーティン

独身の若い男性が、1週間炊飯器を使ってとにかく美味しそうなご飯を作る動画。

炊飯器に雑にトマトや鶏肉を入れて炊飯器のスイッチをONしただけで、美味しいそうなリゾットが出来上がるからすごい。炊飯器を開けた時の「うまそー」という本人の言葉に共感し、とてもお腹が減ってしまう罪な動画です。

ちなみにこの方、スキレットっぽいフライパンを使いこなしているあたり、元料理人なのかな、それとも実は強力な監修が入っているのかな。気になります。

❹【番外】どうしても説明がお堅くなりがちな制度説明をラップにして説明

「【農水省】お堅い文章をラップにして歌ってみた。~地理的表示保護制度~」という動画なのですが、そのタイトル通り、わかりにくい制度を思い切ってラップにして紹介してみたという動画。わかりやすくて面白いので頭に残る!ラップも上手だしすごい!


終わりに 農林水産省のホームページをのぞいてみた

省庁のホームページなんて見たことなかったけれど、この記事をきっかけに農林水産省のホームページを覗いてみました。

難しいことがいっぱい書いてあるのかな・・と躊躇しながら開いてみると、好みのデザイン&興味を惹くタイトルなどときめきがいっぱい!嬉しい発見です。

「くらしのこよみ」で季節感を知ることができ、また農業女子やスマート農業、農業DXなど気になるキーワードがいっぱい。そして何よりもわかりやすい!!

このホームページを楽しみながら閲覧することで、農林水産省の営みや政策が身近なものに感じられる気がしました。そんなきっかけをくれたYouTube、そしてホームページ、ひいてはそれらを楽しく作り上げている職員の方に感謝です!

それではまた明日。

#日経COMEMO  #NIKKEI

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?