見出し画像

初めてのLUUP

ペーパードライバー歴ウン十年の人間が、LUUPの電動キックボードに初めて乗ってみました。

いや〜〜〜。。。。。。

よかった!!!!!!

まず風が超気持ちいい!車や自転車よりも視座が高いから、余計に!
ロードバイクとまではいかないんだろうけど、ああいうガチチャリに夢中になる人達の気持ちがすこしわかった気がします😊
移動そのものが楽しく、心もワクワクするんですね✨✨

まあ、地面のデコボコの振動がダイレクトにくるから、乗り終わったあと手足がすこし震えるけども、それもふくめて楽しかった。
まとう服をなびかせながら走る自分カッケー🕺🏿✨と悦に浸るくらいには楽しめました😆笑

ただ、初回ライド30分無料だったので、その範囲におさまるくらいの距離にしようと思ったら、途中で迷子になり…20分ほど時間オーバー😂
サブスクプランもあるから今後どうするか迷うなあ。使用頻度を見つつ決めていこう!

湧いてきた疑問

さて、交通ルールは事前に確認したものの、いざ乗り終えてみると疑問が山のように出てきました。
そこで、アンサーとともに、備忘録として残しておきます。誤りや不足があればぜひ教えて下さい!

・横断歩道の自転車レーンは走っていいの?
→NG!押して渡ろう。

・基本は左レーンにいないといけないってことだけど…直進か左折しかできない車線の場合、右折はどうしたらいいの?
→二車線以上の道路の右折禁止。いわゆる二段階右折をする必要あり。

・大きな道路が怖い!どうしたら怖さが減る?
→曲がるときはハンドルよりも重心を使う、危険と感じたら歩道に移動して歩きながら車体を押す、そもそも交通量少なめの道を選ぶ

・車体にスマホホルダーがあるけど、なんか…全然取り付けられないぞ…?
→単に劣化していたようです。

・信号待ちの時に、車の左側に隙間があったら、停止線手前まで行っちゃってもいいの?
→原付きのルールを参照したけど、グレーゾーンぽい。でも、原付きと違ってヘルメット努力義務だし車体がL字でうしろからトラックとかがきたら一撃だし、車と車のあいだにいるほうが怖いと個人的には思う。
※追い越ししたいときは別。必ずウインカー出しつつ右側から追い越しましょう!

以上です。
LUUPユーザーの方もこれからデビューする方も、よきLUUPライフを🚴🏼✨

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?