見出し画像

国家試験キャリアコンサルタント資格取得への道

2021年2月に取得しようとして頓挫したキャリアコンサルタント資格取得を本気で目指そう。と心に決めた。
その道や振り返りとして日々綴っていこうと思う。

そもそも何故キャリアコンサルタントなのか?

1)国家資格であること
2)国家資格でも比較的合格率が高いこと
3)50歳目前にしてキャリアというものを本格的に学びたかったこと
4)人生100年時代、と言われているがその実態と社会制度が合っているのか知りたいこと
5)この先キャリアをどう形成して良いか不安な人の一助になりたいこと

とはいえ、費用の問題や講座選択(※)、日ごろの仕事との兼ね合い等事前に調べたり確認するところのアクションが必要。

今のところ受験する予定なので、キャリアコンサルタントについて綴っていこうと思う。

※受験資格には以下3つのいずれかの要件を満たすことが必要なよう

1.厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した方(添付1)
2.労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験(※1参照)を有する方
3.技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した方

日本キャリア開発協会Webサイトより引用







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?