見出し画像

いちごシーズン最後の日にスイーツをつくろう

朝、目覚めるといつものようにカーテンを開き、東の空に目を向ける。いつもより空がオレンジ色だ。そして白湯を飲み干す。これはランニング前のルーティン

早朝ランニング、ひとっ風呂あびて、激落くんで風呂掃除からの洗濯。あっという間に時間が過ぎていく。誰もいない我が家で、まずはおひとりさま昼ごはんをつくろう。このナポリタンめっちゃ美味かった😋

ナポリタンとナムルサラダと水

車を走らせ向かうは、お気に入りいちご農家さん。今日は営業最終日なので感謝を込めてたくさん買ってきました。使う分以外は冷凍保存しておこう

ちゃんと伝えましたよ
今シーズンもありがとうございました♪と

車の中は、いちごの香りに包まれます

今回は、色鮮やかな苺色ジャムをとろ〜りマーブル状に仕上げた、いちごのマーブルレアチーズケーキ

レアチーズケーキ作ったことないけど材料と手順をしっかり頭の中にインプット。レアチーズよりもベイクドがよかったと言われそうだが、気にせず作っちゃおう


市販のいちごジャムは使わず買ってきたイチゴからジャム作り。土台のクッキーも市販ものでなく焼き上げます

柔らかくしたクリームチーズに緩めのホイップクリーム、いちごジャム、交互に混ぜ込みマーブル状に仕上げます。土台のクッキーはココアパウダーで濃い色味にしてみました。

ゼラチンの量が適正じゃないのか、生地が硬めなので型全体にうまく流し込めず、敷き詰めるのに手こずりました😅

出来ました!いちごのレアチーズケーキ

実物じゃないですがこんなイメージ

食べる。レアチーズってフワッとイメージだが、プルンと硬めでやっぱゼラチン入れすぎか。味はいちごヨーグルトっぽくてチーズケーキ感なし。レアチーズってこんなものなのかなあ。ただ、土台のココアクッキーは美味かった

味がシンプルすぎたのでアレンジ加えます。ラズベリー掛け、飾り付けのいちごにチョココーティング、砕いたピスタチオふりふり、ホワイトチョコでクネクネと適当なデコレーション。どうでしょう

かわいいー!とデカい声あげちゃいました
こんな風に仕上がりました

食べる。ラズベリーの酸味が加わり引き締まった。チョココーティングのパリっと感がいい。やっぱプルンじゃなくふわっと軽く仕上げたかったしチーズケーキ感が欲しかった。けっして悪くはないんですけどね…

今回はいちごシーズン終わりの日に初めて作ったスイーツ。もうひと工夫で美味しくなるであろういちごのマーブルレアチーズケーキ✨でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?