Tomivodka

40代、会社員。 散歩と読書が趣味。 周りの人や物、自分のことを書いてみます

Tomivodka

40代、会社員。 散歩と読書が趣味。 周りの人や物、自分のことを書いてみます

最近の記事

習い事

習い事といえば何だろうか。 昔からいろんな種類があるだろうが、 習字・算盤・ピアノ・水泳なんかは、 近い年代だと多かった気がする。 今では、ダンスや英語などもあるし、 プログラミングなんかもあるだろう。 習い事は小さい頃は、親から言われて通うことが 多いのではないだろうか。 自分の場合、習字は親に言われて短期間だが通ったことがあり、 野球や公文式は自分で宣言して通っていた。 今思えば、水泳くらいは身を守る手段として、 通わせて欲しかった、なんてことを思ったりする。

    • 泣き虫の独り言

      小さい頃、泣き虫だった。 おじさんになっても、涙もろいのはあまり変わらないかも。 子供の頃は、「男が泣くもんじゃない」と 父親によく叱られた。叱られたら、余計に泣いてしまうのに。 そうして、泣かずに済ます方法を 自分なりに試行錯誤したりもした。 感情が昂ると、涙が抑えられなくなるので、 とにかく心穏やかに、落ち着いていようとした。 その副作用か、人との議論は苦手で、瞬発力がない。 瞬発力を発揮すると、感情が昂って、 涙が出てしまうこともあるので、抑えるしかない。

      • 飴ちゃん

        仕事中におやつを食べるか。 その昔、社会人になりたての頃は、 それこそ、小中学校の授業のごとく、 飲まず食わずで就業時間中は働いていた気がする。 周りを見ると、さすがに飲み物は良いらしいと気づき、 飲み物は飲むようになったが、それでも 仕事中におやつを食べるのには、抵抗があった。 会社にも慣れて、仕事の邪魔にならない程度なら、 飲み物もお菓子も問題ないらしい事に気づき、 よく観察すると、喫煙者は結構な頻度で タバコ休憩をしている事に気付いた。 そこからは、もう自由にして

        • 衛星とかミサイルとか

          Tver見ていたら、急に番組が止まってしまった。 何かと思って、Xで検索したら、「ミサイルがー」だと。 しばらくしたら、Jアラートに連なる報道が流れてきた。 せっかくドラマ見てたのに、、、何だよとか思いながら、 ミサイルの映像とか見ていて、 さらに時間が経てば、元の番組に戻った。 よかったなと思ったが、これが本当に ミサイル攻撃だったら、大変なことだったろう。 ガザ地区とかウクライナみたいに、 本当の戦争だったら、、、ドラマどころではないよな。 今回も北朝鮮のことだし

          ドラマの違和感

          今のクールで「イップス」を見ているが、 面白い。設定とかキャラとか。 全体を流れる謎みたいなのが、動き出して、 さらに面白くなってきた。 ミステリーもので結構あることだけど、 殺人犯の動機とかトリックとか、ドラマとか、 当然焦点が当たるところだけど、 そこら辺が少しモヤモヤする。 挫折や恨みから反抗に及んで、 トリックがバレて捕まってしまうところで、 加害者の人生が終わったわけではないと、 償って辛くても生きるように説得する。 死んだ人はそこで人生が終わってしまうのに

          ドラマの違和感

          週休何日がいいか。

          アメリカの企業で週休3日の企業が出てきていると、 ネットニュースか何かで見た。 一昔前、、、いや結構昔か、 土曜は午前中まで仕事や学校で、半日休みという、 週休1日半という時代もあった中で、 週休2日っていいなと思ってた時期もあったのに。 週休3日っていいな。週休2日に慣れると、 2日は短いなと感じるようになる。 人間ってよっぽど働きたくないのかな。 自分だけかな。 今でも私立の学校とかは土曜日に授業があったりしているらしいから、 2日間完全に休めるだけでも、 気楽なも

          週休何日がいいか。

          100円で

          散歩がてら、100均に行ってきた。 商品が多いから、見て回るのもなかなか楽しい。 ドンキホーテとかもみるだけで楽しいところだと思うが、 100円均一なら、買うのも気軽に買えるので、 より楽しいと思う。 目的としていたものを探して買うのはもちろんのこと、 ついでに必要なものはないかなと、 探してみると色々あり、結構たくさんものを買うことになった。 ドンキホーテでも商品の種類が多くて、 面白い商品もあるので、同じように買い物したくなる。 安くても、たくさん買えば当然それなり

          100円で

          男の価値観?

          学生の頃、卒業式で男子学生の制服のボタンを もらうという風習があったと聞く。 周りでそんな光景は見たことないので、 都市伝説のように感じるが、 そういうことやっている所あるのかな。 今でもあったりして。 田舎だったから、目の当たりにしなかったのか。 地方だったからか。 はたまた、単なる男の夢みたいなものだろうか。 そもそもボタンをもらってどうするという気もするが、 学生時代の思い出なんて、大人になってみると そういうことばかりではある。 しかも、同年齢だと男の方が、幼

          男の価値観?

          歩くことも

          散歩が趣味で、休みの日には結構歩いている。 しかし、平日はなかなか難しい。 仕事終わりに、早く帰ってきても、 最近は外を歩く回数が減ってきている気がする。 人間たるもの、バイオリズムがあるから、 少し不調な時期というだけかもしれない。 もしくは、おじさん度が増して、疲れやすくなっているのかも。 歩くモチベーションや外に出るかどうかという気分の問題も 多分あるだろう。 ダイエットと思うと、歩かないとなと 義務感が出てきて、楽しくない。 それじゃあ、趣味にならない。 ま

          歩くことも

          何者か

          週末放映されたThe Second。 M-1よりさらに笑える安心感がある、楽しい番組。 優勝したのはガクテンソクも、その他の出場者も コメントで「何者かになりたい」と言ってたのが、 少し気になった。 確かに、M-1をはじめ賞レースで優勝した人たちは、 「何者」かではあるだろう。 オリンピックで言うなら、金メダリストだし、 世に出るのはやはりチャンピオンだろうし。 オリンピックに出ただけども「オリンピアン」と言われるが、 それでも、国や地域のトップになった人たちだ。

          ワインで泥酔

          男たるもの酒が飲めないと。 なんて前時代的だなと思うが、そんな時代もあった。 今そんなこと言ったら、ハラスメントだろうが、 昔は確かにそうだった。 自分はお酒が強くはなかったが、そこそこ好きで、 今では、特に赤ワインが好きだ。 ワインや日本酒は、結構度数が強い割に、 わったりせずに、そのまま飲むので、すぐ酔う。 家飲みでより効率良く、酔っ払える。 効率良く酔うという意味では、 ウィスキーとか焼酎のロックでも同じかもしれん。 赤ワインを選ぶようになったのは、 健康を考

          ワインで泥酔

          素人はワンイシュー

          会社の朝礼とかで、たまにではあるが、 人の前で話す機会がある。 面白いことを話したいが、そんな柄ではないので、無難な話をする。 そうはいっても、できるだけ人のためになるような話がしたいとは思う。 今回は、お題に5月5日の京都駅での事件を取り上げた。 たまたま同じ日の少し前の時間の新幹線に乗ったということもあり、気になってネットで情報を漁ったりもしたからだ。 しかし、結果は大失敗だった。 と、自分事ながらにわかるような出来栄えだった。 京都駅の事件とは、GW終盤の混

          素人はワンイシュー

          眠るのも大変

          睡眠が大事だというのは、誰もが知っていることだろう。 実家で学生だった頃は、何よりも睡眠を大事にしていた。 受験勉強中だろうが、夜更かしして無理な努力をするよりは、 睡眠を一定程度とり、集中できる状態を保つことにしていた。 夜更かししないで、すぐ寝てしまうので、 両親は勉強が足りないと心配していたらしい。 それでも、寝ないで勉強する意味はないと考えていた。 親元を出てからは、睡眠を疎かにすることも多くなり、 若い頃は徹夜もよくしたし、深夜バイトも行っていた。 おじさん

          眠るのも大変

          怖い昼間の眠気

          仕事中でも何か気になったら、ネットで調べられる。 いい時代だなと思う。 今日は、お昼ご飯を食べたら急激に眠くなったので、 急な眠気ってどうなのと思って調べてみた。 何か、ご飯を食べて眠くなるというのは、 普通のことではあるらしいが、眠気が爆発するようなことは 体から危ないサインらしい。 血糖値スパイクという糖尿病に向かう危険がある 信号でもあるらしい。 体調は全然問題ない健康体なんだけど、 そういう記事をネットで見ると不安になる。 そういえば最近少し太ってきた気がす

          怖い昼間の眠気

          残り滓

          昨日書いた、最近読んだ本についてのこと、 書き残したことが少しあった。 日本の男子系企業や政治家では、 女性で上り詰める人がごく少数いるが、 男子化した、男の価値観で動いた人だけになってしまうらしい。 企業はよく分からんが、 政治家はそんな感じだなと思う。 女性のままの視点というのが ダイバーシティと言っているからには、 本当に大事なんだろう。 会社の幹部のおじいちゃんたちが、 変われないのは、そんなバイアスがかかっているから 当然なんだろうって話もあった。 感想の

          モヤモヤの解

          「男子系企業の失敗」という新書を読んだ。 普段からモヤモヤしていることに答えるものでもあった。 日本では政治でも企業でも男社会であるのは、 確かにそうで、女性の社会進出が声高に叫ばれていても なかなか変わらない。 男社会が男用にルール決めてやってたら、 そりゃ変わらんよなと思う。 そういうことを、色々なエビデンスを含めて書いてある。 いくつかなるほどと思ったことがあって、 その一つに「従業員の満足度は多様性集団では低くなる」 というものだった。 企業において、多様性

          モヤモヤの解