名称未設定アートワーク

灼熱のせいで溶けた脳を復活させるために4/4まで毎日UXを勉強します。 vol.2 →8/7,8の本(マーケティング)

目的とかはこつらの記事で言っています。
昨日は初めてダーツをしました、なんであんなに格好つけるゲームが楽しんだろうと思っていたんですが、すごく楽しかったです。
ボーリングの類と一緒なんですね。

毎日って言ってたくせに昨日飲んだので2日間まとめます。

8/7,8の読んだ本
(ところでタイトルを押すと全部タイトルになっちゃうのなんでなんでしょう...)

『世界基準で学べるエッセンシャル・デジタルマーケティング』

前回は一章
2章メモ

■ 戦略とは
事業がスタートした後に変更するのが難しい事項について
(最初に練ることが重要らしい...だけどわからんよ...)

■ 顧客ニーズの絞り方
潜在顧客→高い費用対効果を得られる。

■ キーワードプランナー / Keyword Explorer
→ 調べる

■ デモグラフィック
その人自身を長期にわたって定義する属性
女性 / 20代 / 大卒...みたいな

■ ニーズ
その時にほしいと思っているか、どういうステータスか
短期にわたって変動するもの
筋肉欲しい / 家買いたい...みたいな

■ FM層
年齢 x 性別で絞るもの
私はF1
(コンビニでバイトしてた時におおよそでレジで年齢層うってたけど売ってたのもこれのため?)

?SimilarWeb / Alexa
→マーケティングツール。調べる

・ECサイトでは、検索だけでなくAmazonのプラットフォームを利用してソーシャルメディア拡散もありうる
(なるほど〜外側の世界だったからそんな使い方あると思ってなかった)

■ 『マーケティングとは営業を不要にするものである』
ピーター・F・ドラッカー
(たしかに)

■ マーケティングとは
製品そのものを改善し、価値を生み出し、届けるプロセス全てを指す
(おろ、ここでも。一章では「実行以外の全てのプロセスのこと」)

■ ランディングページとは
狭義:1ページだけのWebサイト
広義:広告やキャンペーンなどの着地先のページ

■ LPO(ランディングページ・オプティマイゼーション)
LPの改善
(本当3文字アルファベット多くて無理だ...)

■ LPで使われる指標
直帰率・コンバージョン率・閲覧ページ数・平均セッション時間
(これで分析して具体的にどう改善への道を辿るのかわからないのでBLAMの人に聞こう)

■ 使う媒体によって全然違う
食べログ
CGM型(顧客が自分で情報を投稿する)媒体
→味・サービス推し
ホットペッパー→クーポン中心
→利便性
(こういうの知ると楽しいなー!)

■ ソーシャルメディアにとって一番重要なのは
「繋がりたい人がそのサービスに登録しているかどうか」
マーク・ザッカーバーグ

■ ブランディングとは
自社のビジネスにとって必要な顧客にターゲットを絞ってリーチするための方法であること
(ロイヤルカスタマーを増やすための方法ってこと?)

Appleのオンリーワン戦略
「PCの中でどれにするか」ではなく「PCを買うか、Macを買うか」
までいくと超強い

■ 強い組織とは
一番理解している人に権限を譲渡し、「一番理解している人」が意思決定できる環境を作るということです。
トップダウンからボトムアップへ

■ センスメーキング
『センスメーキング イン オーガニゼーションズ』
完全に把握するまで動かないのは、致命的な失敗要因になる。
走りながら学ぶマネジメント

コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則

一章読んだ。

■ Fファクター
Friends,families,Facebook fans,Twitter followersが信頼される
(こういう秘めている言葉ってみんなどうやって覚えるんですか...)

用語とかじゃなく今のマーケティングのあり方?考え方のようなものなので印象に残った文章引用です。

ブランドと顧客の関係は縦ではなく横でなくてはいけない。
顧客はブランドの仲間、友達とみなされるべきなのだ。
ブランドは自らの本質を明らかにし、その本当の価値を正直に示すべきである。
そうすることで初めて、信頼きできるブランドになれるのだ。
顧客はもはや能動的なコミュニケーション・メディアになりつつある。
コミュニティの助けを得て、自分たちをターゲットにする悪いブランドから身を守るようになっているからだ。

ソーシャルメディアのおかげで、顧客同士の繋がり(横)が強固で一方的に宣伝(縦)されても響かないってことでした。
確かに自分自身に置き換えてもそうなんだけど、そうなっているにも関わらず広告が途絶えないのってなんでなんだろう?
結局TVCMって強いのかな?CMが話題!って言われてももう買う気はあまりならないのに、それは私だけ?お金ある企業がそれでもTVCMを使い続ける理由ってなに?ニーズ持っていない人への刷り込みなのかな?各媒体の持ち味がわからないとこのへんの疑問絶えないなあ。

2冊読んで思ったけどブランディングの話になったら、商品開発をする時点で現場の声ってむちゃくちゃ重要で、あとで代理店にお任せって結構難しいというか、最初からやっておくべきことの一つなんだなと認識した。
だからエンジニアやデザイナーがマーケティングの理解があることって必須のことのように思えてきた。
なので、UXデザイナーはマーケティングの知識が必要なわけね。なるほどなるほど。

=========================

DONE
・コトラーのマーケティング4.0も並行して読む
 →今日から読み始めました

TODO
・リーンスタートアップ買って並行で読む
 →注文done
・Google Trends / キーワードプランナー / Keyword Explorer /
    SimilarWeb / Alexa 
 →週末に調べるけど、使っているのかを聞く。
・直帰率・コンバージョン率・閲覧ページ数・平均セッション時間
 →どう活用するのかBLAMのひとに聞く。
・TVCMって今どういう立ち位置?
 →どう活用するのかBLAMのひとに聞く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?