見出し画像

3歳の娘

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。引っ越しや暮らしに関することを色々書いております。

暮らすとひと言で言っても、一人暮らし、家族で暮らす、ペットと暮らす、単身赴任などなど色々なスタイルがあります。

我が家にも3年前に娘が生まれ暮らし方が変わりました。彼女が産まれる前と後では、同じ街に暮らしながらも見える景色が全然違うものになっていることに未だに驚いています。

例えば駅。ベビーカー移動になるとエレベーターは必須。代々木公園駅のエレベーターは少し面倒なところにあり遠回りをしないといけません。改札階からホームへもエレベーターで降りるような動線になります。なかなか大変です。駅に限らずエレベーターって誰が使っても良いって思っていましたが、やっと来たエレベーターが元気そうな若者で一杯だったったときのがっかり感たらないんですよ。是非元気な若者は階段やエスカレーターを使ってくださいね!

例えば歩きタバコしてる人。そもそも条例違反だし嫌だなぁとは思っていましたが、子供の頭上をタバコをもった手がブラブラとかありえない!と見え方が変わりました。そういう人ほど何も気にしてなくて子供のそばを通ったりするものです。後ろに子供がいるのに指に挟んだタバコをはじいて灰を落としたり。。少しまわりに目を向けてくださいね!

例えば飲食店。子供は予想できない動きをします。急に大声を出したり、走り回ったり。子供を受け入れるホスピタリティがあるのかどうか?初めてお店は結構ドキドキです。子供用の椅子を用意してくれたり、すぐに子供用のカトラリーを出してくれるようなお店はとても安心します。マニュアル的な対応だけでなく、理解があることが解ると嬉しいですね。おすすめのお店もお教えしますので気軽に聞いてくださいね!

例えば地元のおじいちゃんおばあちゃん。ご近所の方は挨拶を交わすような方もいましたがあまり交流はありませんでした。ですが、子供連れで歩いているとおじいちゃんおばあちゃんに声をかけてもらうことが良くあります。『こんにちは』『あついねえ』『元気だね』。娘にはちゃんと挨拶を返すように言ってきましたが、2歳頃から挨拶を返せるように、今では何も言わなくてもなんなら自分から挨拶しています。冷たいとよく言われる東京でも、街全体で子育てしてくれているような気持になりありがたいです。

富ヶ谷が子育てに向いている街かどうか?親歴の浅い僕には計り知れぬところも多いですが、今のところ楽しく日々学びながら妻子と切磋琢磨しています。渋谷区は待機児童の問題もかなり改善されているようですし、子供を産んで育てるという点でもおすすめできるんじゃないかなと感じています。家賃は高いですけど。

今回も読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?