見出し画像

明日

お久しぶりです笑
とみです。


バタバタしていた訳でもないのですが、得意の考え事をしておりました。

冬眠明けへのカウントダウンが始まり、Happy New Yearから20日も経ってしまったのかという気持ちと、まだ20日かという感覚とが混在しています。

不安も少し残っていますが、新しいことにチャレンジするときなので、正当な心の防衛反応なのかなあ、と抗うことなく、「不安だね~」と自分で自分の肩をポンポンする感じです。


そんな中、先日大尊敬する方から頂いた言葉が、私の一生のお守りになりまして。


「明日、いいことがあります。」


明日は、今日の次の日という意味でもありますが、私は「これからずっと先、毎日」という意味なのかな、と受け取りました。


明日は必ず、私たちの命がある限り、毎日来てくれます。

いつか、じゃないんです。

必ず毎日、遅くとも24時間後には必ず来てくれます。


それぐらいの頻度で、ちゃんといいことがありますよ、という意味なのかなと受け取りました。

もう、その言葉をもらっている瞬間こそが、「いいこと」が起こっていたのですが。


明日か・・・。

明日、って素敵・・・。

明日・・・。

と、「明日」が大好きになりました。


寝る前、明日が来るのが楽しみになりました。


朝起きた瞬間から「今日はどんないいことが起きるのかな」とhappyな気持ちで目が覚めます。

血圧計が壊れているんじゃないかと、
どの病院に行っても毎回、
看護師さんを不安にさせるほど
低血圧な私が、目覚めがいいんです。

医療関係で働いていた母曰く、最低血圧は危篤状態の方と同じだそうです・・・。

健康診断では、血圧を見て、お医者さんが心配してくれます・・・。

「しんどくないのか・・・。」と・・・。

幼稚園生の頃から、毎日起きなさいと怒鳴られながら一日を始めていた私が・・・。

信じられません・・・。

目覚めがいいんですよ・・・。


朝の気分の大切さと、夜寝る前の「明日への期待」の効果。


今までもらってきた

「いつか、いいことがあるから」

「頑張っていれば、大丈夫」

という温かい言葉たちに励まされながら、ここまで来れたのも事実。

でも、これからは、「いつか」とか、「頑張れば」とかではなく、


「明日」、毎日ちゃんと

生きていれば幸せなことに出合える

と、決まっているんだ


忘れずに生きていきたいし、もう忘れたいと無量大数が一思っても忘れられない言葉です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?