マガジンのカバー画像

アサマフォトカフェ日記

16
埼玉県上尾市浅間台にあるアサマフォトカフェの話題を中心に、Photo ShooterのTom Farmountがお送りするよもやま話です。
運営しているクリエイター

記事一覧

アサマ フォトカフェ日記(15)・・新企画/第2日曜日はフォト2000・・撮影料金(データ渡し含む)+コーヒーで2000円 普段着の笑顔撮影してみませんか??

アサマ フォトカフェ日記(15)・・新企画/第2日曜日はフォト2000・・撮影料金(データ渡し含む)+コーヒーで2000円 普段着の笑顔撮影してみませんか??

写真館としてのアサマフォトカフェ

最近のアサマ フォトカフェは、土日営業とさせていただいていますが、アサマ フォトカフェは単なる喫茶店ではなく、やはり、写真を通じて生活を楽しむ仕掛けを作っていきたいと思っています。その仕掛けとして、ただいま企画中なのが以下の企画です。

フォト2000 第2日曜日:

普段着の笑顔撮影してみませんか??

撮影料金(データ渡し含む)+コーヒー=2000円

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(14)

アサマフォトカフェ日記(14)

春爛漫・・アサマ フォトカフェでは、次々と春の花が咲いています。
冬の間、日本水仙が楽しませてくれましたが、春を告げる先頭バッターはハナダイコンでした。これは特に意図的に育てたわけではないのですが、勝手に生えて来て咲いてくれます。

以上、春のアサマ フォトカフェでした。

アサマフォトカフェ日記(13)

アサマフォトカフェ日記(13)

カフェの裏庭に小鳥の餌台を作りました。
庭には、これまで、たくさんの鳥たちが訪れます。
一番よく来てくれたのは、ジョウビタキくん(雄)。庭作業のため、土を掘り起こしていると、どこからともなくやってきて、カチッ、カチッと鳴きながら寄ってきます。どうやら堀り起こした土の中の虫でも食べにくるようです。

後ろ姿も綺麗です。

ジョウビタキのメスも来てくれます。

ジョウビタキほどはなつこくはないですが、

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(11)

アサマフォトカフェ日記(11)

今日は夏みかんジャム作り。

カフェの庭の夏みかん。食べごろになりました。3つ採ってジャムにしよう。

まず、夏みかんを8分割。

次いで、実と皮を分ける。

皮の内側の白い部分を出来るだけ取り除く。

夏みかん3個分終わったら、皮を細かく切り刻む。実から種も取り、茶漉し袋に入れておきます。

その後、皮を煮て灰汁を取り除く。3度煮こぼし、灰汁を十分に取り除く。

夏みかんの実を加えて、煮込む。こ

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(10)

アサマフォトカフェ日記(10)

先日、美術モデルの近岡さんをお招きして、アサマフォトカフェ&スタジオのイメージ写真を撮影しました。美術モデルさんって、写真のモデルさんとは違う雰囲気がありますね。近岡さんは清楚で知的な感じ。私は恣意的なポージングは好きではないので、本当に自由に動いていただくだけの撮影会となりました。
撮影は、私と、カフェ&スタジオを色々と盛り上げてくれるまるちゃんこと写友のSさん。二人で違うレンズを持ち出し、味わ

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(9)

アサマフォトカフェ日記(9)

秋も深まり、だんだん寒くなってきましたね。アサマ フォトカフェの庭では、パイナップルミントの花が真っ盛りです。ミントという名前なので、普通のミントのようにシソの花のような花が咲くのではと思っていたら、サルビアに似た花でした。株も大きくなって直径1メートルくらいに育っています。

バラの花も綺麗に咲いています。このバラは、「ゴルデルゼ」という名前で、花も綺麗ですが、その香りがとても良い匂いです。

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(8)

アサマフォトカフェ日記(8)

今日(2021年11月7日)のアサマ フォトカフェは、ゆずの収穫と庭の整備。コキアの紅葉もほぼ終わったので、花壇から抜きました。機会を見てこのコキアでほうきを作ろうと思います。

花壇には、チューリップの球根を植え付け、ノースポール、カレンジュラ、ミレットパープルマジェスティ、ぺニスタムレッドボタン、クニフォフィアルーペリー、ゲラニウムエルクを植え付けました。

夏みかんも黄色く熟し始めたようです

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(7)

アサマフォトカフェ日記(7)

今回は、アサマフォトカフェの周りのガーデンについて、ちょっとご報告。実りの秋といわれるように、ザクロ、柿の木、ゆずの木、夏みかんの木がたくさんの実をつけています。

まずはザクロ。

次は柿。この柿、やや渋いので、干し柿にしてみようかと思っています。

ガーデンには、ハーブが植えてあります。特にミント。秋になってもまだ元気に育っています。

ちょっとずつ違う種類です。上の2つは単に「ミント」という

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(6)

アサマフォトカフェ日記(6)

今日は、アサマ フォトカフェに展示していた写真を入れ替えました。軽井沢のエホンゴホン堂で開催していた湯川の秘密展での展示作品です。このnoteでも公開していますが、実際のプリントはディスプレイで見るものとは印象が違って見えると思います。

これはピクトリコ パールラベルでのプリント。A2サイズでのプリントはかなりの迫力があります。

カフェには新たに、テーブルフォトコーナーも設けました。設置の

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(5)

アサマフォトカフェ日記(5)

暑さも一段落していよいよ秋ですね。アサマフォトカフェでは、もう冷房は入れずに過ごしています。窓も全開で風が心地良く入ってきます。

庭では、秋のバラが咲き、クレマチスもまた咲きはじめました。

アサマフォトカフェは庭で写真を楽しく撮れるようにと、バラを始めとする花木を整備中です。ガーデニングも楽しいものです。来年の春の準備として、ちょっと珍しい水仙の球根を植えました。春が楽しみです。

フォトジェ

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(4)

アサマフォトカフェ日記(4)

今日(2021/09/13)の午前中は、柵を兼ねた植木の剪定と、下駄箱の背面仕上げ。

上の方が伸び放題となっていた木、大きな脚立を借りてきて、散髪です。

ちょっとさっぱりしたでしょ。

フォトカフェ日記(3)で予告しておいた、下駄箱の裏側も板を貼って綺麗にしました。

さて、午後はというと、デザイナーの I さんが来る予定です。 I さんとは、デザインの創作と著作権の関係を検討する予定。写真も

もっとみる
アサマフォトカフェ日記(3)

アサマフォトカフェ日記(3)

今日のカフェは、Sさんご夫婦とKさんそしてマルちゃんの5名でのひとときでした。皆さんボケフォトファンのメンバーさんです。え、ボケフォトファンって何でしょうかって?

ボケフォトファンはフェイスブックの人気グループです。ここをご覧ください。https://www.facebook.com/groups/552770934828449

グループの説明には、以下のようにあります。

「ボケ味を楽しむ写

もっとみる
JR北上尾駅〜アサマフォトカフェ/Tom's House Studioまでの道案内

JR北上尾駅〜アサマフォトカフェ/Tom's House Studioまでの道案内

アサマフォトカフェ/Tom's House Studioの最寄り駅はJRの北上尾です。そこからの道案内をここに紹介しますので、お越しになられる方はご参照していただければ幸いです。住所は、上尾市浅間台4-17-1です。JR北上尾西口から徒歩12~15分くらいです。

1)現地までの地図

2)駅の出口

3)まっすぐ進む道

4)クロネコヤマトがマイルストーン

5)突き当たりの写真は右です

6)

もっとみる