見出し画像

誰かの変化に関わりたい

こんにちは、自分の好きを見つけて武器にしたいと、2022年12月からオンラインキャリアスクールSHElikesで勉強中のとみーです。

学んだことのアウトプットのため、2023/3より1週間のうち心に残ったことをCanvaで記事形式にまとめています。作成した作品を毎週日曜日にTwitterで発信中。

発信した内容をnoteにも残しておこうと思い立ちました。文体が統一できていないのはご愛敬ということで。

※2023年10月1日(日)にTwitterに投稿した記事です。

壁打ちは気づきや違和感のシェア

8月9月の2ヶ月間、のぞみさん主催のブランディングコミュニティ「ブランディングボヤージュ」に参加していた。半年前に途中で書けなくなっていたマイブランドコンパス。いろいろな方から刺激を受け、書いてみたい!というやる気を分けてもらい、追加・修正刷新を進めている。

乗船中の出会いの一つにランダムな3人でお話しする「モンジュ」があった。ご一緒したひとみさんなつさん、そして私は、3人とも16PersonalitiesではINFJ提唱者である。8月のZoom会では、初対面&生きてきた環境がそれぞれ全く異なるにもかかわらず、あるある話で共感しっぱなしだった。9月もZoomでお話しして、近況報告とブランディングボヤージュ・SHElikesの各々の終着点(何をもってゴールとするか)などについてシェア。

そこで気づいたのだけれど、壁打ち好きかも、私。「あなたの話を聞いて私はこう考えました、どう感じますか?」のやり取りが楽しいのだ。個別化と内省(主観)と分析志向(客観)が行ったり来たりのお祭り騒ぎ。相手にとって「そうかも」「確かに」という気づきになることもあれば「なんとなく違う気がするこの違和感は何?」というきっかけになるかもしれない。誰かの変化(純化?)に関われるって素敵。ドリームマップのアップデートを宿題に散会。また大切な関係性ができたし、まだまだ旅は続きそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?