見出し画像

【映像アーカイブ】やってみた…YOUTUBEの本来の使い方(1981年)

なめ猫(1981年)又吉&なめんなよ
「あるんだ…実際」

Youtubeの本来の目的 猫愛好家による猫鑑賞のための動画共有サービス
えぇ…昨年、飲んだくれの地元の酒場にて与太話で伺いましたとも。
地ビール出す、2代目の酒場で…お酒一滴も飲まずにそのままたいさ~ん♪

私、話し上手な猫になっているため「場の雰囲気」は選り好みできるでやんす♬
イヤみ!でなく、ハタ坊でもなく、私は…チビ太?

「チビ太のおでん/サークルKのCM」
あるんだ…実際✨

なぜか、経済的にも健康的にもおでんは良い食べ物だったり…
私は里芋が好きで、ただ母の月に合わせたおでんの味は合わなかったり…
自分で関西風のおでん専門店を、上野近隣で検索をかけて上京時に同僚と食べに行ったりしたものでした。

「おでんくん/ラップバトル」

本庄まなみさん、おでんくんの声を努めていらっしゃいましたね♬
現在はご家族で京都にお住まいの本庄さん…佇まいも大変お美しかった薔薇のようなお人でした。立てば芍薬、座れば牡丹…でしたっけね。

ちょっと尖っていらっしゃったので、おでんくんのファンとはお伝えできなかった@恵比寿駅

https://youtu.be/WDMl0J1IGTw

「Jimmy Smith/The Cat」
猫の音楽とすれば、このオルガン無くしては語れないでしょう♬
夜に猫が現れるとすれば、不吉な予兆?いえいえクロネコは素敵な吉祥天使ですよ✨ただ、大人の事情は知っても、見てみぬふりをするのが…
大人ってもんですよね🎶それが、大人の音楽。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?