見出し画像

【Potcast考】三社祭りに踊る猫

Opening  Count Basie Big Band Orchestra 

 In a Mellow Tone

「さて…本来ならどのように書けばよいか…分からなかったけど。私の大好きな、ラジオ番組をPotcastに記録として残っているのでご紹介いたします。」私の敬愛するスタンさん。そこは三社祭りの行われる…

とある「JIGGER BAR AVANTI」 本来なら存在するはずのない場所。

そこには、常連客とその道のプロとされる方々が盛り上がっています…そのお話しに耳を傾けることが…

ONE O'CLOCK JUMP - CancerBlows: The Legends Return (2017)

それが私の土曜日の楽しみでした…30年近く、終わりを迎えたのは時代の流れ…どうしても諸行無常といったもの感じざるを得なかったです。

とても優しいお声と柔軟性のある紳士的なお話し…ご紹介いたします。

そこに飾って頂いた絵のお礼も兼ねて…パウルクレーの「黒い王子様」

あの絵の真の素晴らしさを本当にご存じの方に、飾ってもらえること。描いた家に住み慣れた猫としては本当に嬉しく感じています。(ここは空想)

https://www.tfm.co.jp/podcasts/avanti/

🍀SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI TOKYO FM PodCasting✨

どんな番組か…

東京の通とされるあらゆるタレント、有識者の方が集まる…とあるバーでのトークセッション形式の番組。30年の歴史ある番組で、様々な視野を広げるには、この番組の面白さがあってのことでした。

どんな効果があったのか…

好奇心旺盛な学童期から「社会にこんなに面白いことが溢れているんだ」という「知的好奇心」をくすぐるコンテンツです。趣味を広げ、また知見を広げるためのヒントが、酒の肴となっているといったところでしょうか?

Ending Nica’s Dream Dee Dee Bridgewater

     私が敬愛する歌姫 ニカの夢

ニカとは…パンノニカ、様々なJAZZアーティストを支えるニカ夫人。いわゆるパトロンとされ多くのアーティスト活動支援に尽力された方。これで、ジャズ界の萌芽期は支えられたため、数々のミュージシャンがこぞって彼女を称える曲を編み出しました。

私がなりたかったのは生き字引と称される、ここに集まる方々です…まだまだ「通(プロ)」には及びません。

Ending Sammy Nestico Night Flight 

Good bye,Every one!

さて…私が所属していた大学サークル、RSJOについて…

一応、Count Basieを基にしたビッグバンドジャズオーケストラ。20年くらい前に、MCTというイベントにも参加。警固公園のイルミネーションの寒空の中、凍えながら演奏した記憶がございます。テナーサックスを吹いて、フォーンセクションをやっていました。…本当は(元)バンマス候補♬…バレてる?卒業演奏では、最後におまけの曲のテナーソロを1曲丸ごとやって。後輩の女性ファンが押し寄せてきましたとさ。

おまけというアンコール

Marguerite - Sammy Nestico Big Band

#わたしとポッドキャスト

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?