マガジンのカバー画像

03.イベントレポート

17
イベントやワークショップの参加レポートです ●組織変革Lab、あいしずHRなどの組織変革系のワークショップやイベントから生成AI、M365、情シス勉強会などのIT系イベントに参… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

5月を振り返る(仕事、個人活動、プライベート)

5月を振り返る(仕事、個人活動、プライベート)

こんにちは。まさ@アップデートする情シスです。

今日は5月21日に開催された「大企業スキル勉強会 振り返り会」に参加して共有した、直近の自分の活動について振り返ってみます。

1.大企業スキル勉強会とは?

大企業スキル勉強会は、大澤あつみさんが主催するコミュニティで、一言で言うと「大企業で培った色んなスキルを棚卸してみんなで言語化する場」です。

大企業に所属して会社の活動だけをしていると、そ

もっとみる
イノベーションの迷子にならないために 〜越境・共創・対話の重要性

イノベーションの迷子にならないために 〜越境・共創・対話の重要性

▶はじめに

こんにちは、まさ@アップデートする情シスです。今日は組織変革をテーマに書いてみます。

世の中でDXや変革が叫ばれ始めて数年、私たち情報システムやIT業界の人間は、日々デジタル変革(DX)の必要性を発信し、経営者も熱く宣言します。 

「イノベーションを起こそう!」
「働き方を一新しよう!」
「未知の領域に挑戦しよう!」

しかし、一方でITやデジタル以外の領域で働く皆さんは、どう感

もっとみる
人が集まり共感の輪が広がる「5つの法則」とは? ~【イベントレポート】スナックかすがい 第32夜@名古屋

人が集まり共感の輪が広がる「5つの法則」とは? ~【イベントレポート】スナックかすがい 第32夜@名古屋

こんばんは。まさ@アップデートする情シスです。

今回は、春日井製菓さん主催の大人気トークイベント「スナックかすがい vol.32 FANとFUN~顧客を仲間にする横から目線~」の参加レポートをお送りします。

自分が開くワークショップや勉強会は
なぜ盛り上がりに欠けるのか?

この人(企業)にはなぜ人が集まり、
共感の輪ができるのか?

こんな疑問を持ったこと、ありますか?

このイベントを通

もっとみる
情シスとユーザー部門との「分かり合えない問題」を解決しよう

情シスとユーザー部門との「分かり合えない問題」を解決しよう

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

私たち情シスは、企業のデジタル化という大波の中で、日々新しい技術と向き合い、業務の効率化を推進しています。しかし、その一方で、ユーザー部門との間には、しばしば大きな壁が立ちはだかります。

情シスの皆さんへの質問です。
ユーザ部門からの信頼を得ていますか?

ユーザー部門の皆さんへの質問です。
情シスを頼りにしていますか?

もし、両方

もっとみる
「大企業スキル勉強会」参加レポ〜環境をズラしてスキルを浮き立たせる

「大企業スキル勉強会」参加レポ〜環境をズラしてスキルを浮き立たせる

こんにちは。製造業で情シスマネージャーをしているまさです。

今回は、2024年3月4日に開催された「大企業スキル勉強会」の参加レポートです。

「大企業スキル勉強会」は、大企業に勤めるまたはかつて勤めていた方がオンライン上に集まり、自分のスキルを言語しながら対話をすることで、自分の新たな魅力を発見するワークショップ型のコミュニティです。

▶︎大企業スキル勉強会

主催者であるあつみさんは元大手

もっとみる
北欧モデルに学ぶ、地方都市のデジタル変革

北欧モデルに学ぶ、地方都市のデジタル変革

学ぶこんにちは、製造業で情シスマネージャ―をやっている「まさ」です。

今回、2月27日に行われた企業横断型の変革ワークショップ「あいしずHR」での議論したこちらのテーマについてアウトプットします。

① 北欧のイメージ

北欧とはスウェーデン🇸🇪、ノルウェー🇳🇴、フィンランド🇫🇮、デンマーク🇩🇰、アイスランドなどの国々を指しますが、そんな北欧の国々にどんなイメージを持っていますか

もっとみる
JTCの辺境人材に会いに行こう〜大企業スキル勉強会に参加してみた〜

JTCの辺境人材に会いに行こう〜大企業スキル勉強会に参加してみた〜

こんにちは、まさ@アップデートする情シスです。

ここ最近「大企業」や「JTC」なるワードをテーマにしたイベントや勉強会に参加させて頂いたこともあり、色々な方とディスカッションや意見交換をすることができました。

そこで感じたこと

「大企業やJTCの人はやっぱり凄いぞ!」

なんです

大企業にいる人は所詮、組織の歯車やろ

JTCはJTC。いつまでたっても変革出来ない

SNSではこんな言葉で

もっとみる
【速報】CMC Meetup 大阪 Vol.6 (イベントレポート)

【速報】CMC Meetup 大阪 Vol.6 (イベントレポート)

2024年1月24日水曜日、久しぶりに大阪の地に足を踏み入れた。

こんな日に限って朝から雪が降るのだが、幸いにも立ち往生することなく大阪に到着した。

さて、今回の大阪遠征の目的のひとつは、このイベントに参加すること。一見関係なさそうなJTCとコミュニティについて意見交換します。

CMC Meetup 大阪 Vol.6

今回のテーマ
「JTC と DX と コミュニティ」
製造業をはじめとし

もっとみる
ダム際ワーキング越境学習ツアー 体験レポート  1

ダム際ワーキング越境学習ツアー 体験レポート 1

情シスマネージャーの私が、ダムの際で仕事をしながら、異業種や異分野の人と交流し、自分や組織のアップデートに役立つヒントを得るために参加したツアーの体験レポートです。第1回目は、ツアーに参加した動機や目的、ダムに向かうバスの中の様子をお伝えします。

▶はじめに

2023年1月某日朝9時半。「ダム際ワーキング 越境学習ツアー at浜松・佐久間」というイベントに参加するために静岡県浜松市を訪れました

もっとみる
ダム際ワーキング越境学習ツアー 体験レポート 2

ダム際ワーキング越境学習ツアー 体験レポート 2

▶前回のあらすじ

前回は、自分がこの「ダム際ワーキング」に参加したきっかけと、浜松駅から佐久間町浦川の会場に到着す流までの道のりを書きました。第2回目の今回はは、ワークショップの内容など「ダム際ワーキング」の核心に迫ります。

▶基調講演

ダム際ワーキングは、沢渡あまねさんと法政大学の石山恒貴先生の基調講演からスタートでします。沢渡あまねさんは、前回紹介した本「バリューサイクル・マネジメント」

もっとみる
ダム際ワーキング越境学習ツアー  レポート最終回

ダム際ワーキング越境学習ツアー レポート最終回

ワーキングを終えた参加者は、再びバスに乗り最初目的地の佐久間ダムに向かいます。浦川から佐久間ダムまでは約15分。天竜川のせせらぎを横目に、バスは山道をグイグイ登って行きます。

▶ダムの上から 〜佐久間電力館〜

最初は、佐久間ダム際に建つ「電源開発 佐久間電力館」に入り、佐久間ダムの歴史や概要、周辺のダムも含めたこの地域一帯に関するレクチャーを受けます。

レクチャーでは、佐久間ダムがどのように

もっとみる
問いから生まれる創造的対話とは ~情シスの勉強部屋①

問いから生まれる創造的対話とは ~情シスの勉強部屋①

情シスの勉強部屋

読書やワークショップを通じて、情シスが「IT技術以外」の様々なビジネススキルを身につけるためにまとめたコンテンツ「情シスの勉強部屋」。初回のテーマは、社内外のプロジェクト推進や新規サービス創出の場面に欠かせない「対話力」「ファシリテーションスキル」にスポットを当ててみます。

1. 課題図書「問いのデザイン」

先日、とある組織変革をテーマにしたワークショップに参加したのですが

もっとみる
失敗事例から学ぶ「良い問いかけ」とは ~情シスの勉強部屋②

失敗事例から学ぶ「良い問いかけ」とは ~情シスの勉強部屋②

情シスの勉強部屋

読書やワークショップを通じて、情シスが「IT技術以外」の様々なビジネススキルを身につけるためにまとめたコンテンツ「情シスの勉強部屋」。初回のテーマは、社内外のプロジェクト推進や新規サービス創出の場面に欠かせない「対話力」「ファシリテーションスキル」にスポットを当ててみます。

1.課題図書「問いのデザイン」

今回は、実際に私が経験した「良くない問いかけ」の実例をあげながら安斎

もっとみる
デザイン思考の講演とプレゼンに共感しすぎて感動したという話

デザイン思考の講演とプレゼンに共感しすぎて感動したという話

2023年9月21日、愛知県(デザイン経営活用促進事業:国際デザインデンター)が主催するセミナー&ワークショップの1日目に参加しました。自分は、普段から組織変革や働き方改革、ファシリーダーなど本業?の情シスの枠を飛び越えた場外乱闘的な活動と実践を繰り返していますが、今回は、「デザイン思考」というテーマのワークショップに乱入(いや、失礼、参加です)してきました。「デザイン思考」は、DX推進者のマイン

もっとみる