マガジンのカバー画像

自己紹介

13
自己紹介やご挨拶的な記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

[少し長めの独り言]#1 ダービーで会いましょう

[少し長めの独り言]#1 ダービーで会いましょう

こんにちは。まさ@アップデートする情シスです。
突然ですが、いつもの情シスネタとは違う雰囲気で日常やプライベートな話題を独り言のように綴るコーナー[少し長めの独り言]をスタートします

記念すべき一作目は、毎年5月に行われる日本ダービーに関係する友人とのつながりについて書いてみました。

競馬をしない自分が何故ダービーの話をするのか。それは、35年前から今日まで続く「あるつながり」があるからです。

もっとみる
私の仕事観 〜新しコト好きは幼少期の行動に表れていたと言うお話

私の仕事観 〜新しコト好きは幼少期の行動に表れていたと言うお話

こんにちは、まさ@アップデートする情シスです。

今回は、自分の仕事観について書いてみます。画像なし、リンクなし、オールテキストでお送りします。

1.新しコト好き

自分は社内で新しいことや他の人がやっていないテーマを任さされることが多いです。
と言うより、今現在のミッションはほぼそれです。

何故なのか?

実は、頑張って頑張って上司に
「これやりたいです!フンッ!」
と鼻息荒く迫ったから?

もっとみる
ある企業のマニフェストの話

ある企業のマニフェストの話

今から11年前、高校の同級生だった「たにぐちくん(仮名)」から突然、一枚のポスターが送られて来た。

THIS IS YOUR LIFE.
DO WHAT YOU LOVE, AND DO IT OFTEN.(あなたの人生、あなたが好きな事をやりなさい。どんどんやりなさい)

この一文で始まるポスターだ。

このポスター、Holstee社と言うアメリカのデザイン会社のマニフェスト(企業理念)で、2

もっとみる
2023のnoteを振り返る

2023のnoteを振り返る

2023年最後の投稿です。今年は自分の経験や想いを文章と言う形で言語化し、みなさんに読んでもらうことを1年間続けてきました。

拙い文章・冗長な表現・素人丸出しの文章でしたが、とにかく「自己表現と言語化」の修行だと割り切って1年間で50記事を書き上げました。今日は今年考えた事、実践した事をnote記事と一緒に振り返ってみたいと思います。 

▶︎2023年のアウトプット

記事数:46

ファロワ

もっとみる
僕がnoteを続ける理由-2024

僕がnoteを続ける理由-2024


▶︎ご挨拶

こんにちは「まさ」と申します。あけましておめでとうございます。昨年はnoteやX、Facebookなどでたくさんの方と交流させていただき、感謝しています。2024年も引き続き宜しくお願い致します🙇

▶︎改めて自己紹介

私は中堅製造業で情シスマネージャーをしています。IT業界で30年間働いた後、51歳で転職しました。昨年はじめに情シスの現状を変えたいと感じるようになり、自分の考

もっとみる
新年のご挨拶 2024

新年のご挨拶 2024

新年あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も昨年に続き「アップデートする情シス」をテーマにした記事をアップします!

アウトプットするぞー

全国の情シスがシステム導入や保守だけでなく、組織文化の変革や働き方改革を推進する中心部門として「企業をアップデートするエンジン」の役割を担えるよう、情報発信をしていきます。

▶︎宣言します!

量を増やします
年間

もっとみる
ITストラテジスト試験 受験記録 6 (最終回) ドキドキ試験~合格発表編

ITストラテジスト試験 受験記録 6 (最終回) ドキドキ試験~合格発表編

令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し、奇跡?の一発合格を勝ち取るまでの苦難の道のりと生々しい記録の第1回目と第2回目、読んで頂いた?まだの人は読んで下さいね。今回は最終回。試験当日の様子から合格発表までを一気にお届けする。

1.いざ試験会場へ (4月18日朝8時)

いよいよ試験当日を迎えた。試験会場は中京大学。地下鉄に乗って会場に着いたらまずは昼飯の場所をチェック。

もっとみる
ITストラテジスト受験記録 3(爆走編 午前Ⅰ・Ⅱ)

ITストラテジスト受験記録 3(爆走編 午前Ⅰ・Ⅱ)

💮合格まであと60日💮

令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し、奇跡?の一発合格を勝ち取るまでの苦難の道のりと生々しい記録の第3回目。第3回目の今回は、試練を乗り切って再びアクセルを踏み込み、フルスロットルで試験当日を迎えるまでの「爆走編(午前Ⅰ・Ⅱ)」をお届けする。

1.試験日決定&申し込み (2021年1月)

2021年1月、待ちに待ったが情報が届いた。IT

もっとみる
ITストラテジスト受験記録 4(爆走編 午後Ⅰ)

ITストラテジスト受験記録 4(爆走編 午後Ⅰ)

💮合格まであと60日💮

令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し、奇跡?の一発合格を勝ち取るまでの苦難の道のりと生々しい記録の第4回目。4回目の今回は、最大の難関である記述式の試験対策「爆走学習編(午後Ⅰ)」をお届けする。

1.知識と実務経験だけではクリアできない

ITストラテジスト試験の最大のヤマ場であり、醍醐味でもある午後の試験。最初に言うが、これは知識と実務

もっとみる
ITストラテジスト受験記録 5(ラスボス論文編)

ITストラテジスト受験記録 5(ラスボス論文編)

💮合格まであと60日💮

令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し、奇跡?の一発合格を勝ち取るまでの苦難の道のりと生々しい記録の第5回目。今回は、最後のヤマ場である論文試験対策「ラスボス論文編」をお届けする。

1.最後の関門 論文試験

ITストラテジスト試験のヤマ場であり醍醐味が午後の試験だと書いたが、最後の午後II 論文こそが最大の難敵なのである。早速「午後II」

もっとみる
ITストラテジスト受験記録2(2つの試練編)

ITストラテジスト受験記録2(2つの試練編)

💮合格まであと210日💮

令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し奇跡?の一発合格を勝ち取るまでの苦難の道のりと生々しい記録の第1回目、読んで頂けましたか?第2回目の今回は、決意から2週間足らずで訪れた「第1の試練」と、COVID-19に翻弄された「第2の試練」について書いてみました。

1.第1の試練 ~父の死 (2020年9月)

受験を決めた8月、90歳になる私

もっとみる
ITストラテジスト受験記録1 (決意&準備編)

ITストラテジスト受験記録1 (決意&準備編)

💮合格まであと300日💮

令和5年度の情報処理技術者試験の合格者が発表された。合格した方、残念ながら不合格だった方も大変お疲れさま。実は自分自身、2年前の令和3年度にITストラテジスト試験(以下、「ST試験」)を受験し、奇跡?の一発合格を勝ち取っている。ここでは1年以上にわたる苦難の道のりと生々しい記録を公開していく。第1回目は、ハッと思い立って、何も考えずに無謀なプランを立てた最初の1週間

もっとみる
ぼくがnoteを始めた理由

ぼくがnoteを始めた理由


■はじめにこんにちは「まさ」です。2023年を迎え、以前からやってみようと思っていたnoteを始めます。ここでは主に「自分が今までの積み重ねてきたもの」「今取り組んでいることこと」「将来像(ありたい姿、なりたい姿)」について、堅苦しくならないよう、肩の力を抜いて書いていこうと思います。よろしくお願いします。

*******************************************

もっとみる