見出し画像

オフ会行きました。「第6回AAオフSP」

3月9日、浅草橋にて開催されました ふたごささん 主催の「第6回AAオフSP」に参加してまいりました。

参加レポという名の備忘録です。

しゃっっす!


○感謝

まず、全てに感謝です。
主催のふたござさん、運営のみなさま、スポンサー及び出店してくださったお店の方々、本当にありがとうございました。
お祭りすぎて超楽しかったです。

やっぱ規模もメンツも壮大で、オフ会ではないなにか1つのイベントになってきている。
ただオフ会感も抜けてないという絶妙な塩梅。
楽しかったです。あざした


○使用デッキ

せっかくいつも見てる人いっぱいいるし、その人たちの過去デッキを勝手にリメイクしてみるか
ってのをテーマにデッキ組みました。

・1つ目 バストレディ

完成されてる。

いつもの。
これだけはリメイクもクソもなく、名刺代わりなので持っていった。
デストロイフェニックスガイの代わりにクロスガイを入れてみた。出番は無かった。
超絶グッドゲームを演出してくれる。
デッキパワーの質問に対する答え方がムズい。

・2つ目 ドリルさんリスペクト

マインフィールドを知らないが人意外といてビックリ。

ドリルフィールドさんが組まれていたエクサビートルでマインフィールドを装備し、歯車街を使い回すランク6デッキを自分なりにアレンジしてみた。

フィールド魔法の上書きが破壊扱いではなくなったというとんでもない向かい風が吹いてはいるが、そのおかげでシュヤーマという存在に気づけた。

いらないパーツや安定度を増したい箇所など課題はたくさん見えたが、開門ベアト初動のスーパープロデューサーなど、細かなシナジーが気に入っている。
あとセリオンズのおかげで多少パワーの高い方でもそれなりに戦えた。

・3つ目 服部公太

デッキ名は無駄知識デュエルを見てください。
マジでおもろい。

ずっと組みたかった召喚獣ライディーンのデッキを
初戦セル男さんとできるということで急遽組み上げた。

細かなシナジーが飛び散っている好きなタイプのデッキなのだが、それゆえデッキとしての薄さや原因不明のモヤモヤを感じる……。
実戦を重ねてブラッシュアップしたい。

ただ、セル男さんを笑かせれたので満足 笑

あとライディーン出せたらめちゃくちゃ強かった。


と、以上3つを持っていった。
最近バストレディ以外は新デッキを組むみたいな形になっており、いっぱいデッキ作れて楽しい反面、練度の高い手に馴染むデッキは作れてない状態。
ちょっとそろそろバストレディに次ぐデッキを所持したいところである。

○対戦内容

・1人目 セル男さん

前日だか前々日に思い切って「初戦お願いします!」と言ったら快くOKしてくださった。
最高すぎる。

1戦目 怒小児様ナチュル
ナチュル展開から怒小児様でてきてなんやかんやするデッキだそう。
怒小児様を早々に除外で処理した為、動きはあまり見れなかったが、王のハールやらガオドレイクやらおもろ強そうなカードをチラ見せされた。
こちらはバストレディ。サイパニの一生上がりつつける攻撃力で貫ききった。
新デッキということだったのでコレからの進化が楽しみで仕方ない。

2戦目 キマネイラ

ご存知の方も多いであろうこのデッキ。
新たな見習いなんとか等も入って進化していた。
こちらは服部公太。
手札事故を起こしながらも頑張って動こうとしたが
召喚魔術をディアネイラに書き換えられて負け。
バキューンされました。

画面の向こうのセル男さんのまんまでめちゃくちゃ戦ってて楽しかった。
本当にありがとうございました!
またよろしくお願いします!

・2人目 KSRさん

1戦目 ライロティアラメンツ(レシピ見つけれず)
ものすごい強そうなデッキ名を描きましたが、不死武士の永続魔法からティアラメンツ効果でWAKE UPが飛び出てくるデッキだったよう。
すこし手間取ってる間にこちらがライディーンを3体並べることが出来、勝ちをもぎ取る✌️
ライロ新規だいぶ色々できそうだった。

2戦目 エメラルドイーグル(レシピ見つけれず)
めっちゃサイバースなデッキだった。
シンギュラリティやらダークフルード??やら。
大ボスをなんとかしようとしていたらエメラルドイーグルの転生儀式決められた。
めっちゃ介護が必要らしいw
そういう強カテゴリでも置いていかれてる子は僕も好きです。
初オフ会だったようなので次もどこかで会えるのが楽しみ✋

・3人目 ナポリタン国王さん

アクスタはどうだ だの 新生活楽しいか だの話してた。
知り合いいるってイイね👍
1戦目 炎王ジェネレイド

相変わらずバグった動きしてくるデッキ。
こういうパワー💪なデッキに対抗すべく、ドリル式マインフィールドデッキを持っていったってわけ。
ということで度重なるレイヴァーテインの猛攻に耐え、かわし、なんとか勝ちました。
リベンジ成功!そこそこマインフィールドも決めれた!

2戦目 ユベラップ

こういう後ろに除去しなければならないカードがいっぱい並ぶデッキは強い。
服部公太であーだこーだしてたけどリィラップとセベクの詰めに間に合わず敗北。
ユベルつえーや。
本人もユベル色に飲まれないように気をつけているとのことだったのでよっぽどのポテンシャルなんだろう。
またよろしく🍝

・4人目 ヴェンデッタさん

名前からしてヴェンデット使いなんだろうと思ってたらそうでした。
1戦目2戦目ともに1枚目のデッキ

なぜかヴェンデットスカーとヴェンデットリボーンの知識だけはめちゃくちゃあったから、対応していけるやろと思ったら、下級や儀式・リンク、全部強かった。良いテーマだなヴェンデット。
てゆーかアンデットが耐性とか固かった。
1戦目はバストレディで対戦。
めちゃくちゃに苦戦したが試着部屋の神引きにより、アブZEROサイパニが決まり、奇跡のフィニッシュ。
過去一の神ムーブを見せてくれました✨
2戦目は服部公太。
下級を素材としたリヴェンデットスレイヤーがめちゃくちゃ強かった。
暴走魔法陣を発動に合わせて除外されたり、やりたいことを全くさせて貰えなかった。
墓地リソースってやばいんだと再確認。
フィールド以外の妨害も考えないと……

丁寧にプレイされる方で楽しかったです。

・5人目 ドリアさん

相互フォローで名前は把握していたが、恒例のどんなデッキ使う人かは一致してないアレでした。
たまたま対面できたのでいざデュエル!!

1戦目 ダークモンスターズ

幻燿のスズリ召喚!
の時点であーー!!!!ダークモンスターデッキの人だーーー!!!!となる。
このダークモンスターもりもりデッキ、めっちゃ好きだったんですよねー。コンセプトカッコよすぎ。とワクワクしながら対戦していると出てくる出てくるダークモンスターズ。
こちらもバストレディで中々に強い展開&妨害をしていたのだが、レインボーダークによる攻撃と神縛りの塚のバーンで焼かれた。
カッコいい……

2戦目 同デッキ
こちらマインフィールドにてセリオンズの動きが決まりまくり勝ち

3戦目 マジシャン・ゼロ

このデッキとの戦いがえげつなかった。
要は相手にリロードを強制し、引いたドロー数でサイレントマジシャンゼロの育成を図るデッキ。
平気で1万とか超えてくる。
無限起動っていう選択もバリ賢かった。
結果からいうと2時間くらいのゲームになったw
ほぼ毎ターン1回から2回こちらの手札がリロードされるため、頭がグチャグチャになった。
そして対応しなければならないカードの数々に追われ、過呼吸になりそうだった。
結果的にマインフィールドデッキのグスタフバーンで勝てはしたが、もう満身創痍だったw
超楽しかったです。

と、ここで閉会式を迎えました⏰

・閉会式

恒例のジャンケン大会。
ほぼ作業的にポンポンとだし、勝てず座る中、2、3回勝てちゃってなんと景品もらっちゃいました!

羽吹雪のクオシクだった。

ありがとうございました!

・総括

まあもうお祭り騒ぎのとんでも規模なのは皆さんご存知の通りだと思いますが、本当に楽しかったです。
オリパもちょっと買わせていただいたり、レッドブルほぼ飲み放題だったり、そこらに画面の向こう側の人がいたり、次回が700人規模だったり。
どんどん進化していくんだろうなー、と。

正直人数が多いこと、規模がデカいことでの良さ悪さはあると思っている派ではあるのでどこまで参加し続けるかは分かりませんが、関係者各位めちゃくちゃ応援しています!
オフ会に動画にいつもモチベーションをありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!!!

オフ会前の朝飯のすき家クセになりそう!🍚

すげーなー( ᐙ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?