薪ストーブ_tomari木

初めまして。 この度noteを始める事にしました。 薪ストーブや薪割りについて書きとめ…

薪ストーブ_tomari木

初めまして。 この度noteを始める事にしました。 薪ストーブや薪割りについて書きとめていきます。 よろしくお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

薪を焚いても部屋が温かくならない理由

先日、薪ストーブを設置した友人から連絡がありました。 「薪ストーブを焚いても部屋が温かくならないんです…」 「どうやったら温かくなりますか?」 「薪ストーブってこんなものですか…?」 友人の家は平屋で、20畳のリビングダイニングに薪ストーブを設置しています。 ストーブのサイズは購入したストーブ屋さんで、十分な能力のあるものを選んでもらったそうです。それなのに思ったより部屋が暖かくならず、最終的には薪ストーブを諦めてエアコンをつける事があるそうです。 なぜ暖かくならない

    • 薪の形と部屋の暖かさの関係

      薪を薪ストーブで使用するためには、一定の長さ(30cm~40cm程度)に切り揃え、斧や薪割り機を使い、適度な太さ(5cm~15cm)に割った後で、1年ほどは薪棚で乾燥させる必要があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※乾燥していない薪も「木」ですから燃えますが…水分を多く含む薪は暖かくなら ないし、ストーブを痛めてしまう可能性があるので、おすすめできません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      • 薪ストーブが「乾燥」を感じない理由

        寒い冬の生活で気になる事の一つに 「乾燥」があるのではないでしょうか? のどがカラカラになったり。イガイガしたり。 肌がカサカサになったり。唇がガサガサしたり。 今の家に引っ越しをする前、暖房にエアコンを使っていた時は、加湿器を使っているにもかかわらず、乾燥によって、咳が出やすく、のども常に渇いているような状態でした。 では、薪ストーブを使ってからはどうか? 「乾燥」を感じる事がなくなりました。 今の家で加湿器を使った事がありません。 その必要性がなくなったのです。

        • 「燃えるゴミ」→「焚き付け」

          寒い日の朝、できるだけ手間をかけず、素早く薪ストーブに火をつけたい。 そして早く温かくなってほしい。 私の家では薪ストーブの着火には桜の小枝とガスバーナーを使っています。 着火前 この写真が着火前の状態です。 ※この時はちょっと入れた薪が少なかったです…  普段はめんどくさいので投入回数を減らすためにもう少し入れています。  しかも適当に。  noteの記事きれいに見せたいと「ええかっこ」してしまいました… 着火 サクラの枝に向けてガスバーナーで着火している所です。

        • 固定された記事

        薪を焚いても部屋が温かくならない理由

          薪ストーブのメンテナンス_ガラス掃除

          薪ストーブを使うとガラス窓が曇ってきます。 燃焼した薪から出た煙に含まれるススやタールの成分がガラスに付着するからです。 薪の乾燥状態によって汚れ方はは変わりますが、どれだけ乾燥させた薪を使用したとしても、使っていれば必ずガラスは曇ります。 炎を楽しむことがメインではなく、家を暖める事が最も重要な私の家の場合、多少のガラスの曇りは気にならないのですが、「一応」1週間に1度くらいの頻度で掃除をしています。 ガラスの状況 燃やした薪の状態と、量で変わりますが、1週間から1

          薪ストーブのメンテナンス_ガラス掃除

          広葉樹がエルメスなら針葉樹はユニクロ

          「スギ(針葉樹)の薪」と「カシ(広葉樹)の薪」があります。 どちらかプレゼントします。どちらがいいですか? この場合、ほとんどの人、いや100%の人が「カシの薪」と答えるのではないでしょうか。 広葉樹の特徴とイメージ カシは「薪の王様」です。 薪ストーブユーザーの憧れの薪と言ってもいいかもしれません。 その他、ナラやケヤキなどが広葉樹の薪の代表です。 これら広葉樹の特徴は、高密度で、比重が大きく硬いという事です。 そのため、火持ちが良く(長時間燃焼する)、上質な薪と言

          広葉樹がエルメスなら針葉樹はユニクロ

          薪の使用量について

          私の家には、こたつ・ファンヒーター・電気毛布・石油ストーブといった暖房器 具はありません。薪ストーブのみです。 息子はこたつが好きなようで、よく「こたつが欲しい」といいます。 ですが、真冬でもパンツと薄いシャツ1枚で寝ているような息子に「こたつが欲しい」と言われても、私の心には全く響きません。 正直なところ、親としては息子の「こたつを欲しい」という願いをかなえてあげたい衝動に駆られてしまう時もありますが、そこは心を鬼にして断固拒否しています。 約15時間 朝、妻が6時

          薪の使用量について

          薪ストーブのメンテナンス_煙突掃除

          年に一度の煙突掃除 皆さんは薪ストーブの煙突掃除を業者に依頼していますか? それとも自分でしますか? 私は自分でしました。 薪ストーブを購入したときに、煙突掃除用ブラシを購入していたからです。 最初は業者の方に依頼してやってもらおうと考えていました。やった事がない作業をどのようにするか、見た方がいいと思ったからです。 ただ、せっかく掃除用具があるのに、自分でやらないのは何か違うなと思ったので、やってみることにしました。 屋根に上がる危険はありますが、煙突に付いたス

          薪ストーブのメンテナンス_煙突掃除

          07_薪棚以外の薪の保管場所

          駐車場スペースを利用して 薪を乾燥させるためには、風通しがよく雨に当たらない場所で保管するのが最も適しています。しかし、薪棚を作るとそれなりの費用が掛かります。 そこで、駐車場スペースを利用して薪を保管することにしました。 1列目 2列目 壁に近いのは… 薪を積み終わってから気づきましたが、画像のように、あまり家の壁の近くに薪を置くと良くないのかもしれません。 風通しがあまり良くないし、湿気を持ちやすいので。 そうはいうものの、薪の保管スペースが少ない今、贅沢を言

          07_薪棚以外の薪の保管場所

          06_単管を使った薪棚つくり②

          薪棚を追加 これまで2つの薪棚を作りました。 薪棚に薪を並べてみると、全然保管スペースが足りない事がわかりました。 そこで、追加で「単管」の薪棚を作りました。 実は… 「薪棚を作った」と書きましたが、作ったのは私ではなく、私の父親と母親です。 割った薪が庭に散らかり放題だったのにしびれを切らし、片付けるために薪棚を作ったとの事。 散らかしてすみません… そしてありがとうございます。 これまで作った薪棚は黒で塗装していたので、次も「黒」で仕上げようと決めていたのです

          06_単管を使った薪棚つくり②

          05_単管を使った薪棚作り

          木より「単管」で作りたい 足場を使った薪棚を作ったのですが、薪を保管するスペースが全然足りないため、追加で薪棚を作製する事にしました。 どんなものを作ろうか色々考えたのですが…「単管」で作製することに決めました。理由は3つです。 ①丈夫で長持ち ②木に比べて反りや曲がりが少ない ③単管が好き 最初は、前回記事にした「足場」の薪棚と同じようなサイズで考えていたのですが、設置するスペースがほぼ正方形の土間という事で、最終的に今回は小屋になる薪棚を作る事にしました。 薪は「

          05_単管を使った薪棚作り

          04_足場を使った薪棚作り

          たくさん保管できる薪棚が欲しい 薪ストーブ生活に欠かせない薪棚。 皆さんは薪棚を購入しましたか?それとも自分で作りましたか? 私は自分で作りました。 理由は3つあります。 ①たくさん保管したい ②ほかの人と被らない薪棚が欲しい ③なるべくお金をかけずに作りたい きれいに並んだ壁のような薪を見るのが好きな私は、「大きく、かっこ良くて、安い薪棚」を作る事を考えました。 足場で薪棚を 薪棚をどのように作ろうか考えていた時、ペンキ屋の義父が倉庫を片付ける事になったので、そ

          04_足場を使った薪棚作り

          03_薪ストーブの設置場所について

          部屋全体を暖めるために 薪ストーブを設置されている皆さんはどこにを設置されていますか? これから薪ストーブの設置を検討されている皆さんはどこに設置予定ですか? 私の家は「玄関の横」です。 家のほぼ中心に位置する「玄関の横」の位置に薪ストーブを設置し、約20畳のLDKと約15畳の趣味室(ビリヤード室)を暖める計画です。 さらに、1階と2階は吹き抜けにすることで、リビング上部にある寝室にも暖気を 送れるようにしています。 2階に暖気が溜まらないように、シーリングファンで下

          03_薪ストーブの設置場所について

          02_運命の薪ストーブとの出会い

          薪ストーブの条件 私にはどうしても譲れない薪ストーブの条件がありました。 それは次の3つです。 ①料理ができる事  →煮炊きしたり、ピザを焼きたい! ②大きい薪が入る事  →薪割りは手間がかかるので、少しでも楽にしたい! ③ほかの人と被らない事  →普通「じゃない」ストーブがいい! 一言でいうと、「大型で料理のできるかっこいいクッキングストーブ」です。 とはいうものの、予算もあるし、妥協しなければいけないだろうなと思っていました。ですが、今後長い付き合いになるストーブを

          02_運命の薪ストーブとの出会い

          薪ストーブの導入

          薪ストーブのイメージ 皆さんは「薪ストーブ」と聞くとどんな事を思い浮かべますか? ・かっこいい ・おしゃれ ・大人のあこがれ 家に薪ストーブがあると伝えると、多くの人はポジティブなイメージを 持っていて「いいなぁ」と言ってくれます。 確かに、家の中で火を焚き暖を取るのは、かっこ良く、「憧れ」ます。 導入目的 薪ストーブに「憧れ」がなかったというと嘘になります。 しかし私の場合、「おしゃれ」だからでも、「かっこ良い」からでもなく、3つの目的があって薪ストーブの導入を決

          薪ストーブの導入