とままえおこしプロジェクト〜お越し編〜

北海道苫前町が運営するnoteです。「ふるさと苫前」の関係人口創出や拡大による地場産品…

とままえおこしプロジェクト〜お越し編〜

北海道苫前町が運営するnoteです。「ふるさと苫前」の関係人口創出や拡大による地場産品の振興を推進するとままえおこしプロジェクト〜お越し編〜の情報を発信しています。

記事一覧

♯3 苫前町 3種のエビについて

苫前町は、農業・漁業をはじめとした1次産業を基幹産業とする町です。 町内には、「苫前漁港」「力昼漁港」と2つの港があります。 特に「苫前漁港」は、周辺地域も含めニシ…

#2 苫前町 地場産品活用タコ飯開発秘話

とままえおこしプロジェクト事務局のAiです。 苫前町のにぎわい創出に裏方で日々奔走しているのですが、今回はひょんなことから製造することになりました本プロジェクト版…

北海道苫前町 起業型地域おこし協力隊  募集します 

北の大地を堪能できる人、 大募集中です。 【募集対象】 ①苫前町の地域活性化に深い理解と熱意を有し、かつ、積極的に活動できる心身共に健康な方 ②三大都市圏をはじめ…

【開催レポート】おうちde苫前    ~ ♯1 たこ漁師編 ~

北海道苫前町。他のローカルエリア同様に人口減少や産業の担い手減少などの数々の課題を抱えていますが、地元のことが大好きな地域プレーヤーが行政と一緒に町の問題や課題…

#1地吹雪から再生エネルギーへ!北海道苫前町の挑戦

はじめまして。とままえおこしプロジェクトです。 冬の寒さに負けず今日も元気に北海道・苫前町から地域で「おきている」、町を元気にする出来事や取組を紹介しています。 …

♯3 苫前町 3種のエビについて

♯3 苫前町 3種のエビについて

苫前町は、農業・漁業をはじめとした1次産業を基幹産業とする町です。
町内には、「苫前漁港」「力昼漁港」と2つの港があります。
特に「苫前漁港」は、周辺地域も含めニシン漁が盛んに行われ「にしん街道」の一部にもなりました。
また、留萌管内唯一の第三種指定漁港となっているため、現在もイカ釣り漁船の受け入れ港としても有名です。

日本有数の好漁場である武蔵堆から非常に近い位置にある苫前町では、
浅海漁業か

もっとみる
#2 苫前町 地場産品活用タコ飯開発秘話

#2 苫前町 地場産品活用タコ飯開発秘話

とままえおこしプロジェクト事務局のAiです。
苫前町のにぎわい創出に裏方で日々奔走しているのですが、今回はひょんなことから製造することになりました本プロジェクト版タコ飯開発の裏話をご紹介します。

苫前町では、地元で収穫されたお米、メロン、カボチャ、タコなどの地場産品を加工し、道の駅などで通年たくさんの種類が販売されています。
お米→甘酒、メロン→アイス、かぼちゃ→プリンやお団子、タコ→カレーなど

もっとみる
北海道苫前町 起業型地域おこし協力隊  募集します 

北海道苫前町 起業型地域おこし協力隊  募集します 

北の大地を堪能できる人、
大募集中です。

【募集対象】
①苫前町の地域活性化に深い理解と熱意を有し、かつ、積極的に活動できる心身共に健康な方
②三大都市圏をはじめとする都市地域に現住所を有している方で、本町に住民登録し、かつ、生活の拠点を移すことができる方
※「三大都市圏をはじめとする都市地域」:条件不利地域(過疎法・山村振興法・離島振興法の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象
③普通自動車

もっとみる
【開催レポート】おうちde苫前     ~ ♯1 たこ漁師編 ~

【開催レポート】おうちde苫前    ~ ♯1 たこ漁師編 ~

北海道苫前町。他のローカルエリア同様に人口減少や産業の担い手減少などの数々の課題を抱えていますが、地元のことが大好きな地域プレーヤーが行政と一緒に町の問題や課題の解決に動く「とままえおこしプロジェクト」が始動しました!

第1弾イベントとして、「作って、食べて、地域のにぎわい創出を語りあう」というテーマで「おうちde苫前 ~ ♯1 たこ漁師編 ~」をオンラインにて開催しました。

おかげさまで募集

もっとみる
#1地吹雪から再生エネルギーへ!北海道苫前町の挑戦

#1地吹雪から再生エネルギーへ!北海道苫前町の挑戦

はじめまして。とままえおこしプロジェクトです。
冬の寒さに負けず今日も元気に北海道・苫前町から地域で「おきている」、町を元気にする出来事や取組を紹介しています。

今回は私たちが暮らす苫前町がどんな場所かをちょっとだけ皆さんにご紹介します!
北海道の北西部、日本海沿岸に位置する苫前町は、道内屈指の強風地帯で、冬には地面から殴りつけるような「地吹雪」が吹き荒れます。風が生みだす厳しい自然環境の中で、

もっとみる