見出し画像

突然ショートショート「記憶冷凍」/毎週ショートショートnote

 何でも近頃、海外で『記憶を冷凍する』という技術が生まれたらしい。
 ニュース番組の短いコーナーで紹介されていた。

 脳の記憶に関わる細胞を冷凍保存し、さらに保存後は装置にかけると、おぼろげながらも映像として再生できるようになるらしい。
 今はまだ動物実験の段階で、人間でやるとなれば技術面や倫理面でいろいろハードルがあるという。

 私は、この研究を疑問に思っている。

 誰かの記憶を直接見ていいのか。プライバシーの侵害ではないのか、など。

 そういったことを友人に伝えてみたら、「それ以外の魅力の方が多い」と言われた。

 誰かが亡くなった後でも記憶が蘇ったり、記憶喪失となった人の記憶がいつでも見れるようになり、より便利になるという。

 2人の間に、溝を感じた。

 人間の大事な記憶が、どこかモノのように扱われていくようで、私は不気味に感じている。
 人間が便利を求めていくのは当たり前だと思っているけれど、私には、その人間が余りにも便利に走りすぎているように見えた。


マガジン


参加企画



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?