Tommy

現役大学生です。大学では哲学を専門的に学んでいます。基本的に僕の持論を発信しているので…

Tommy

現役大学生です。大学では哲学を専門的に学んでいます。基本的に僕の持論を発信しているので良ければコメントで感想等残していただけますと僕自身の思考の洗練にもなりますので非常にありがたいです。

記事一覧

小中高の勉強と大学(大学院)の勉強の違い【高校生向け】

導入高校までの勉強と大学以降の勉強では、勉強の毛色が少し違う。現在高校生の人は大学ってどんな勉強をするのだろうと気になっている人も多いかなと思ったので現役大学生…

Tommy
3か月前
3

裁判員制度をあまりよい制度とは思わない理由(異論歓迎)               〜民主主義の限界〜

裁判員制度について最近大学の授業で裁判員制度について学習したが、よく考えてみると裁判員制度(国民から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加する制度 URL裁判員制度 (courts…

Tommy
3か月前
2

ウソップが一味を辞めてまでメリー号にこだわった理由をまじめに考えてみた                         …

導入最近になってまたワンピースを読み返している。今ちょうどウォーターセブン編を読み返したところだ。ワンピースのすごいところは同じ場面でも子供の時に読むか、あるい…

Tommy
5か月前
2

「人と違う」っていいこと??

僕は昔「人と違う」ことにあこがれていた。普通に高校に行って大学に行って就職して、定年まで働いて、、という一般的な普通の人生ではない何か人と違ったユニークな人生を…

Tommy
9か月前

なんだろう。このネット社会の生き苦しさは。

この日本社会はどんどん「許されない」社会になってきている気がする。現代のネット社会はやらかしやすいタイプの人にとってはなかなか難しい社会である。例えば某寿司チェ…

Tommy
11か月前
14

砂糖を2ヶ月やめてみた結果

白砂糖は体に悪いというのはまあ感覚的には理解できたが我々の食事に砂糖は至る所に入っておりなかなか砂糖をやめるというのはできていなかった。しかしYouTubeや本で砂糖…

Tommy
11か月前
3

最期の時にいい人生だったなと思えるためにやるべきこと

人生最期の日に俺の人生よかったなあと思いたいものである。こう思うために必要なことをもう少し具体的に考えたい。僕が仮に80年生きるとして僕は2002年生まれなので2002年…

Tommy
11か月前
1

現代の人間にとって脅威なのは火薬より砂糖であるという事実

現代はずいぶん平和になった。戦争を未だにしている地域もあるがそれは例外でほとんどの国と地域では戦争は起こっていない。2012年では全世界で約5600万人が死亡した。その…

Tommy
1年前

「ウサギとカメ」の童話からみる見方の違い

カメとウサギの童話の話は世界的にも有名だ。皆さんも一度は本とかネットで見かけたことがあるだろう。ウサギとカメは山の山頂を目指して競争するが途中でウサギが居眠りを…

Tommy
1年前
1

僕が毎日ゴミ拾いをする理由

僕の趣味はゴミ拾いだ。人にこれをいうとなんか引かれそうな気がするので自己紹介の時などは趣味は映画を見ることですとかありきたりなことを言ってごまかす。繰り返すが僕…

Tommy
1年前
8

『完璧主義』の人は病みやすく目標も達成しずらい。

僕はもともと「完璧主義」な人間だった。例を挙げると、僕は大学1年の時に3か月後の試験に向けて1日3時間勉強するというマイルールを設定した。僕はこの目標を決めてからと…

Tommy
1年前
3

功利主義を世界一わかりやすく解説します!【大学生解説】

功利主義という言葉自体は聞いたことがあるけどあんまり詳しくは知らないという人は多いのではないだろうか。高校の倫理の授業で習った人もじゃあ功利主義についてわかりや…

Tommy
1年前
4

マルサスの人口論をわかりやすく解説!(大学講義抜粋)

(※大学の授業で習ったことをまとめています。)マルサスの人口論はとても有名で経済学に関心がある人なら一度は聞いたことがあるだろう。この記事ではマルサスの人口論を簡…

Tommy
1年前
3

貧乏でも友達がいれば問題ないことに気づいた

今まで僕は友達の価値というものを軽視していた。貧乏にだけはなりたくないと思って日々を生きてきた。でも質のいい友達がたくさんいれば貧乏なんて全然問題なくなることに…

Tommy
1年前
5

海外旅行の良さ

先月東南アジアにバックパッカーに行った。次の夏休みにはヨーロッパに行こうかなと思っている。僕は大学生なのでお金は全然ない。だがそれでも海外旅行にだけはお金を惜し…

Tommy
1年前
8

最近の若い女性やせすぎ問題(大学講義抜粋)

若い女性の拒食症の割合が増加しているという記事を最近見た。僕もそれには同感だ。大学のキャンパスを歩いていてもやっぱり女子大生のやせてる率は高い。中には明らかに痩…

Tommy
1年前
5

小中高の勉強と大学(大学院)の勉強の違い【高校生向け】

導入高校までの勉強と大学以降の勉強では、勉強の毛色が少し違う。現在高校生の人は大学ってどんな勉強をするのだろうと気になっている人も多いかなと思ったので現役大学生の私がざっくり説明したいと思う。

小中高の勉強 事実(~である)の探求小中高の勉強は事実(~である)の探求である。例を挙げよう
aフックの法則 ばねの伸びは引く力(荷重)に比例する(という事実を学ぶ)
b三平方の定理 直角三角形の斜辺の2

もっとみる

裁判員制度をあまりよい制度とは思わない理由(異論歓迎)               〜民主主義の限界〜

裁判員制度について最近大学の授業で裁判員制度について学習したが、よく考えてみると裁判員制度(国民から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加する制度 URL裁判員制度 (courts.go.jp))って結構やばい制度ではないかと思ってしまった。というより正確には司法の民主化を拡大させていこうという日本の風潮がやばいなと感じている。みなさんは民主主義の意味を本当に正しく理解できているだろうか。「日本は民主主義

もっとみる

ウソップが一味を辞めてまでメリー号にこだわった理由をまじめに考えてみた                              【見えてくるウソップの武士道】        ~ONE PIECE 哲学(W7編)~

導入最近になってまたワンピースを読み返している。今ちょうどウォーターセブン編を読み返したところだ。ワンピースのすごいところは同じ場面でも子供の時に読むか、あるいは大人になってから読むのでは感じ方が全然違ってくるところだろう。(どの作品にも言えることかもしれないが)
そしてこのウォーターセブン編でもそういったことがあった。それはルフィとウソップが言い争いになった場面である。
最初読んだ時は「なぜそこ

もっとみる

「人と違う」っていいこと??

僕は昔「人と違う」ことにあこがれていた。普通に高校に行って大学に行って就職して、定年まで働いて、、という一般的な普通の人生ではない何か人と違ったユニークな人生を送りたいと思っていた。「普通」って面白くないよねって思っていた。でもよくよく考えてみると僕は「人と違う」人間になりたいのではなくて単に「少数派」の人間になりたいんだなと思った。
僕が憧れていたのは、芸能人だったり、スポーツ選手だったり、学者

もっとみる

なんだろう。このネット社会の生き苦しさは。

この日本社会はどんどん「許されない」社会になってきている気がする。現代のネット社会はやらかしやすいタイプの人にとってはなかなか難しい社会である。例えば某寿司チェーン店のペロペロ事件で18才の少年が炎上した件も、正味の話あの手の迷惑行為は昔からいっぱいあっただろう。しかしいい意味でも悪い意味でもたいてい”許されてきた”。だが今は違う。今回の件はSNSでの拡散によって迷惑行為の実態は瞬く間に日本中を駆

もっとみる

砂糖を2ヶ月やめてみた結果

白砂糖は体に悪いというのはまあ感覚的には理解できたが我々の食事に砂糖は至る所に入っておりなかなか砂糖をやめるというのはできていなかった。しかしYouTubeや本で砂糖をやめれば人生が変わる!人間本来の生活を取り戻せる!といった謳い文句をよく見かけていたので意を決しておもーーい腰を上げて2ヶ月間の砂糖抜き生活を実践した。
ただし僕の砂糖断ちは完全砂糖断ちというわけではない。たまにあった飲み会では酒も

もっとみる

最期の時にいい人生だったなと思えるためにやるべきこと

人生最期の日に俺の人生よかったなあと思いたいものである。こう思うために必要なことをもう少し具体的に考えたい。僕が仮に80年生きるとして僕は2002年生まれなので2002年~2082年がいい人生だったら僕の人生はいい人生だったということになる。2002年~2082年がいい人生だったと思うためには極論
2002年=いい年だった
2003年=いい年だった
2004年=いい年だった
•••2080年=いい

もっとみる

現代の人間にとって脅威なのは火薬より砂糖であるという事実

現代はずいぶん平和になった。戦争を未だにしている地域もあるがそれは例外でほとんどの国と地域では戦争は起こっていない。2012年では全世界で約5600万人が死亡した。そのうち戦争での死者は約12万人、糖尿病での死者は約150万人だったそうだ。今や砂糖の方が火薬よりも圧倒的に人を殺しているのだ。このデータはなかなか面白い。極論に思われるかもしれないが僕たちは砂糖をある種の殺戮兵器とみなした方がいいのか

もっとみる

「ウサギとカメ」の童話からみる見方の違い

カメとウサギの童話の話は世界的にも有名だ。皆さんも一度は本とかネットで見かけたことがあるだろう。ウサギとカメは山の山頂を目指して競争するが途中でウサギが居眠りをしたことで亀が先にゴールし勝利をおさめるという話だ。実はこの童話は国よって解釈が異なる。日本人の多くは、コツコツ努力したカメが最後は勝つのだとカメに好意的な見方をすると思う。僕もそうだ。だがインド人の多くは声をかけるのが友情だ。なのにカメは

もっとみる

僕が毎日ゴミ拾いをする理由

僕の趣味はゴミ拾いだ。人にこれをいうとなんか引かれそうな気がするので自己紹介の時などは趣味は映画を見ることですとかありきたりなことを言ってごまかす。繰り返すが僕の本当の趣味はゴミ拾いだ。ではなぜ僕はこんなにゴミ拾いを日頃からしているのかその理由は端的にいうとメンタルの状態が良くなるからだ。メンタル?と疑問に思った人もいるだろう。だが実際にやるとストレスが解消されてかなりメンタルが安定する。
そのメ

もっとみる

『完璧主義』の人は病みやすく目標も達成しずらい。

僕はもともと「完璧主義」な人間だった。例を挙げると、僕は大学1年の時に3か月後の試験に向けて1日3時間勉強するというマイルールを設定した。僕はこの目標を決めてからというものどんな時でもこのルールを守った。ルールを守るために平気で恋人や友達との遊びを断ったり、サークルを休んだりしていた。たとえ2時間59分の勉強でも気持ち悪く、3時間という時間を超えないととりあえず気が済まなかった。そういう生活を続け

もっとみる

功利主義を世界一わかりやすく解説します!【大学生解説】

功利主義という言葉自体は聞いたことがあるけどあんまり詳しくは知らないという人は多いのではないだろうか。高校の倫理の授業で習った人もじゃあ功利主義についてわかりやすく説明して!といわれたらなかなか難しいという人も多いと思う。この記事ではそんな功利主義について世界一簡単にわかりやすく説明する。

トロッコ問題トロッコ問題を考えるとわかりやすい。トロッコ問題とはあるトロッコが走っていてその先には3人の人

もっとみる

マルサスの人口論をわかりやすく解説!(大学講義抜粋)

(※大学の授業で習ったことをまとめています。)マルサスの人口論はとても有名で経済学に関心がある人なら一度は聞いたことがあるだろう。この記事ではマルサスの人口論を簡単に噛み砕いて解説する。

マルサスの人口論とはマルサスの人口論は一言でいうと貧困の理由ってなんなの?という問いに対しマルサス流の答えを書いた本である。
そしてマルサスは貧困の原因を食料と人口の不均衡にあるとした。
食料は等差数列的に増加

もっとみる

貧乏でも友達がいれば問題ないことに気づいた

今まで僕は友達の価値というものを軽視していた。貧乏にだけはなりたくないと思って日々を生きてきた。でも質のいい友達がたくさんいれば貧乏なんて全然問題なくなることに気づいた。このご時世、お金がないといろいろ不便だ。お金がないと食べるメシもないし住む場所もない。でも泊めてくれる友達や飯を奢ってくれる友達が何人かいればそれだけでもうそれらの問題は解決される。友達がいるだけでお金が全くなくても生活することは

もっとみる

海外旅行の良さ

先月東南アジアにバックパッカーに行った。次の夏休みにはヨーロッパに行こうかなと思っている。僕は大学生なのでお金は全然ない。だがそれでも海外旅行にだけはお金を惜しまない。なぜ僕がそれほどまでに海外旅行にこだわるのか。その理由をシェアしたい。

「常識」なんてないんだなということに気づける50年前くらいの東京の写真とかをみて1日くらいこういうレトロな時代にタイムマシンで行ってみたいなと思ったことのある

もっとみる

最近の若い女性やせすぎ問題(大学講義抜粋)

若い女性の拒食症の割合が増加しているという記事を最近見た。僕もそれには同感だ。大学のキャンパスを歩いていてもやっぱり女子大生のやせてる率は高い。中には明らかに痩せすぎだろうっていう人もいる。なぜやせ型の女性が多いのか。なぜここまで女性は体型を意識するのか。これらのことを考察してみる。

「やせ型女性=美」という一種の宗教現代の日本では特に若者の間で「やせ型の女性=美」という価値観がはびこっている。

もっとみる