見出し画像

神奈川県社会人サッカーリーグ 3部 vs バンデリージャ横浜 12/5(日)

ゲーム概要

2部リーグ昇格を目指す東急SレイエスFCは、第4節にバンデリージャ横浜と対戦する。
レイエスはこれまで3連勝で勝ち点9と波に乗る。
今日も勝ち点3を積み上げて目標に近づくことができるのか⁉︎

東急SレイエスFC TOPチーム選手紹介↓↓↓


チーム紹介

東急SレイエスFC
スターティングメンバー

バンデリージャ戦 スタメン

13中島 康介
23井出  一哉 10上保 圭輝 14松本 陸
7平賀 充 34小嶋 怜
6松永 拓巳 16鈴木 暢 2天本 匠海 17栗原 陽一
20天倉 智生


サブメンバー
 3廣瀬 和哉 9菅谷 天 12林 龍之介 25片岡 立綺
28木下 洸太朗 29日高 翼 31國井 一幸 39神庭 勇人

監督
土本 和孝


バンデリージャ横浜

バンデリージャスタメン



戦況/結果

前半

レイエスvsバンデリージャ

画像13

システムはお互いに1-4-2-3-1でスタート。

ゲームは序盤からレイエスがボールを持って相手陣内に押し込み、両サイドから攻撃を仕掛けていく。

前半11分、バンデリージャはペナルティエリア左でFKを獲得。中に入ってくる選手に合わせにいくが、レイエスGK天倉がパンチングでセーブ。

前半13分、レイエスは右サイドでコンビネーションを作り、17栗原が深い位置からクロスを上げる。このクロスは合わずにクリアされるが、こぼれ球に反応した7平賀がシュート。シュートは枠を外れる。

前半19分、レイエスは16鈴木が右サイドの17栗原へ大きなサイドチェンジのパスを送る。ボールを受けた17栗原はボールをコントロールして、13中島へパス。ボールを受けた13中島は左に持ち出しミドルシュート。これがゴールの左隅に収まり、先制点をゲット。

前半34分、レイエスは右サイドでボールをキープして10上保が上手くターンして抜け出す。そこから13中島へ渡り、1タッチの落としから17栗原がシュート。このボールは相手に当たり弾かれる。23井手が弾かれたボールを拾ってシュートを打つが枠を外れる。

続く前半35分、レイエスは17栗原、13中島、14松本が上手く絡んで右サイドを崩す。そこからクロスを上げるが相手がクリア。クリアされたボールを中盤で拾った34小嶋がそのままドリブルでPA付近まで運びシュート。このシュートが左隅へ決まり追加点を奪う。

レイエスが2点リードで前半終了。


後半

レイエスはメンバーを2人交代して後半に入る。

後半1分、レイエスは17栗原がハーフライン付近から前線の13中島へ長いボールを送る。このボールを13中島が頭で後ろに逸らす。10上保が抜け出し相手GKと交錯しながらも浮き球シュートでゴールに収めて3点目を追加。

後半15分、レイエスは左サイドの39神庭からクロスを上げる。このクロスは相手が頭に当てて方向が変わり12林の前へボールがこぼれる。12林は迷わず右足を振り、ゴール右上に突き刺さる。見事なゴラッソで4点目。

画像17

後半20分、レイエスは3廣瀬と9菅谷を入れて攻撃の形を変更する。

後半24分、レイエスは左サイドで39神庭と9菅谷が時間を作り、34小嶋がボールを受けてPA近くに侵入する。34小嶋は横にいた13中島へパス。13中島はコントロールから素早くシュートを打ち、自身この日2点目を決める。

後半26分、レイエスはCKのセカンドプレーの流れから右にいた39神庭から左足クロス。クロスボールは相手が頭で当てるもボールは13中島の足元へ。13中島はゴールへ流し込み、このゴールでハットトリックを達成。

画像18

後半38分、レイエスは左のCKから12林がキック。このボールに9菅谷が頭で合わせて7-0とする。

ゲームはこのまま7-0でレイエスが勝利して開幕から4連勝。勝ち点を12に伸ばした。

画像19


選手交代
東急SレイエスFC
HT 23井出  一哉 → 39神庭 勇人
HT 14松本 陸 → 12林 龍之介
60分 10上保 圭輝 → 9菅谷 天
60分 16鈴木 暢 → 3廣瀬 和哉
74分 13中島 康介 → 31國井 一幸


バンデリージャ横浜
60分 18 → 14
60分 1 → 16
66分 32 → 4
66分 12 → 19
66分 10 → 53

結果/スタッツ

マッチレポート TOP県リーグvsバンデリージャ 結果

マッチレポート TOP県リーグvsバンデリージャ スタッツ




監督コメント

東急SレイエスFC
監督 土本 和孝

■2週続けてのリーグ戦となりましたが、どんな狙いを持ってゲームに入りましたか?

まずは昇格トーナメント進出に向けて確実に勝点3を獲得すると同時に、その昇格トーナメントを勝ち切るために、リーグ戦を通して、これまで取り組んできているゲームモデルを磨くこと、また時間帯に応じた戦い方のオプションを増やしていくことを狙ってゲームに入りました。



■ゲームの中でうまく機能したのはどんな所ですか?

前半と後半、時間帯に応じて戦い方を変えた中で、選手たちの意思が徐々に合ってきて、狙っているポジティブなシーンが増えてきました。



■ゲーム中の修正ポイントはどんな所がありましたか?

ビルドアップ時でのサイドでの起点の作り方と守備時での連動について修正しました。



■次のゲームに向けて一言お願いします!

ここから先のゲームはどれも重要で、負けられない試合ばかりです。社会人サッカーは、仕事や学業との兼ね合い、またコンディションで左右され、どの試合も安定的に集まることも難しい中、誰が出ても遜色ないゲームができるような総合力が問われると思っています。
次戦は首位攻防戦ですが、仕事などで参加選手数も少ない中で戦うことになっていますので、そういう意味では我々の総合力が問われる、我々の力を試される試合になると思っています。チーム一丸となって勝利を掴みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。



選手コメント


東急SレイエスFC
7平賀 充

画像14

■2週続けてのリーグ戦となりましたが、どんな狙いを持ってゲームに入りましたか?

チームとしては、どこを起点として攻撃を仕掛けていくか、その狙いを持ちながらチーム全体で一体感を持って戦うことを意識しました。
個人的には、2試合連続で得点をしていたので、今日も数字という面にはこだわって戦ってました。



■ゲームの中でうまく機能したのはどんな所ですか?

サイドでの組み立ては少しずつ精度が上がってきたと感じています。
ただ、センタリングの入り方などにはまだ課題があると思ってます。



■ゲーム中の修正ポイントはどんな所がありましたか?

前線からのプレッシャーの掛け方が曖昧になり、簡単に展開させられるシーンもあったので、ゲーム中に声を掛け合いながら、それぞれのポジショニングなどの修正を試みました。



■次のゲームに向けて一言お願いします!

次節の相手は去年2-0で勝利した相手ですが、簡単な試合ではありませんでした。
2週間と時間が空きますので、TRやTRMを通して準備したいと思います。




6松永 拓巳

画像15

■2週続けてのリーグ戦となりましたが、どんな狙いを持ってゲームに入りましたか?

横浜市民大会と練習試合の2連敗からまずはこの嫌な流れを断ち切るということと、2部リーグ参入戦のためになんとしてでもこの2連戦で勝点6をもぎ取るという狙いを持って臨みました。



■ゲームの中でうまく機能したのはどんな所ですか?

後半は左右両方からチャンスを作ることができたことはとても良かったし、センターバックの2人の攻撃貢献度がかなり高かったと思います。



■ゲーム中の修正ポイントはどんな所がありましたか?

前半はもっとチャンスを作る機会を増やすこと、後半はチャンスをものにする確率をもう少し高める必要があると感じました。



■次のゲームに向けて一言お願いします!

次の相手はリーグの中で1番の強敵になると思います。ここを勝ち切れるよう強い気持ちで臨みますので、是非応援の方をよろしくお願いします!




34小嶋 怜

画像16

■2週続けてのリーグ戦となりましたが、どんな狙いを持ってゲームに入りましたか?

圧倒して勝つということとその中で攻撃の厚みとバリエーションの部分を意識して取り組みました。



■ゲームの中でうまく機能したのはどんな所ですか?

左右への展開と組み立ての部分は安定してやれたと思います。



■ゲーム中の修正ポイントはどんな所がありましたか?

ファーストディフェンスと相手との距離間の詰めかたをもっと修正したいと思います。



■次のゲームに向けて一言お願いします!

次も圧倒して勝ち昇格トーナメントに行きたいと思います。






パートナー/サポーター

東急SレイエスFCでは、応援・支援をしてくださるサポーターやパートナーの募集も常時行っておりますので、詳細は下記よりご確認ください。

◼︎レイエスサポーター(個人・ショップ)

◼︎レイエスパートナー(企業)


NEXT GAME

日時:2021年12月19日(日)9時00分キックオフ
場所:海の公園
対戦相手:MADCAP横浜

応援よろしくお願い致します!


オフィシャルパートナー

アディダス

画像2

画像3

画像5

画像5

画像6

画像7


よろしければサポートをお願いいたします!