兵火・震災。災難ののちの不思議に民は希望を見出した 新宿 西向天神社

100年前の日本人の写真とともに 東京神社  西向天神社

新宿の大都会らしいところをすぎると、住宅街になってきます。

その一角の森のような丘にそびえる聖域。

新宿なのに清水が湧き出ているのには感動します。

鎌倉時代の明恵上人や、室町時代太田道灌の紅皿伝説、江戸時代に流行した富士塚。

いくつもの時代が重ねられた空間で、穏やかな気持になるのです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?