マガジンのカバー画像

Swallows Big Bonus

Amebaブログからnoteに場を移して、通年で長年の贔屓チームである東京ヤクルトスワローズに関する内容を更新することにしました。公式戦の開幕後は全試合の印象を記したいと思ってい… もっと読む
従来はフリーブログでしたが、今後は対象読者を限定する形で運営します。商業メディアでは深掘りされにく… もっと詳しく
¥350 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

ホークスの一気呵成の反撃を持ち堪え切れずスワローズ逆転負け

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のパ・リーグで…

100
ゆうじん
20時間前
1

凡事徹底で活路を見出したスワローズがファイターズに連勝

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合も前日の…

100
ゆうじん
2日前
5

四球を選んで得られたチャンスに本塁打で効果的に加点したスワローズ快勝試合

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今年の交流戦を観て…

100
ゆうじん
3日前
5

両監督の采配と手数の差を感じた延長戦でのスワローズ敗戦

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合後に感じ…

100
ゆうじん
4日前
3

ライオンズを相手に高橋奎二投手が投打で躍動してスワローズ4連勝

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 高津監督を含め、高…

100
ゆうじん
5日前
7

チームの型が形成される契機ともなり得る逆転勝利でスワローズ3連勝

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 高津監督が一軍監督…

100
ゆうじん
6日前
4

ライオンズの弱者の戦い方を完遂目前でスワローズが覆した延長サヨナラ勝利

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日からの交流戦スワローズvsライオンズは、両リーグの最下位チーム同士の対戦である。自分は試合を観ていて、ライオンズの渡辺監督代行が腹を括って弱者の戦い方を遂行しているように感じていた。 そして、ライオンズの弱者の戦い方はあと一死で完遂するところだった。だが、スワローズはあと一死で敗戦という瀬戸際で追い付くと、延長でサヨナラ勝ちをおさめた。 スワローズが追い付けたのは厳しい状況下で、打てる策を打ったか

有料
100

降雨コールドゲームながら石川投手が無失点の快投で23年連続勝利投手となりスワローズ…

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 前日の試合後にアッ…

100
ゆうじん
10日前
6

首脳陣が講じた策がことごとく裏目に転じた末のスワローズ大敗

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今年の交流戦でスワ…

100
ゆうじん
10日前
7

高津監督が投手起用に対する信念を貫いた末のスワローズ逆転サヨナラ負け

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 高津監督は春季キャ…

100
ゆうじん
11日前
5

前日の展開と印象が被る2試合連続で同じスコアのスワローズ引き分け試合

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 プロ野球の選手は一…

100
ゆうじん
12日前
3

何も得られずダメージだけが蓄積された感のあるスワローズ引き分け試合

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 スワローズはマリー…

100
ゆうじん
13日前
3

序盤から得点力の差を突き付けられた降雨コールドゲームでスワローズ3連敗

改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 2018年のスワローズ…

100
ゆうじん
2週間前
3

極私感(ライオンズ松井稼頭央監督の休養に関する印象と2010年のスワローズ)

ライオンズの松井稼頭央監督がシーズン半ばで休養することが発表された。ライオンズの成績は45試合で15勝30敗だった。 スワローズファンの中で、松井監督の休養が発表されたタイミングに対して何かを感じた向きはいるだろうか。自分が最初に感じたことは、2010年にスワローズの高田繁監督(当時)が休養したタイミングと同じ(45試合で13勝32敗)だったことである。

有料
100