東京山側ATガイド育成講師 師岡龍也

新宿から車で45分の東京山側で狩猟家系育ち 全国の地域課題をビジネスで解決中。 ・2…

東京山側ATガイド育成講師 師岡龍也

新宿から車で45分の東京山側で狩猟家系育ち 全国の地域課題をビジネスで解決中。 ・2023ATWS北海道  ・年間15,000人参加東京山側自然学習スクール ・Leave No Trace トレーナー 12月level2取得予定 ・WFA取得 ・WEA 12月取得予定

記事一覧

下田海中水族館と特別プログラムコラボ開催!!夜は貸し切りナイトツアーで水族館の秘密を見てきました。

下田海中水族館とは下田海中水族館は、静岡県下田市に位置し、自然の入り江を利用したユニークな設計で知られています!この水族館は、特にイルカとのふれあい体験で人気が…

東京で鮎の放流!漁業組合のお仕事体験を親子向けに開催!

秋川漁業組合と漁業組合のお仕事体験を開催今回、鮎の放流に合わせて放流体験を行いました。 秋川渓谷は鮎の美味しさを競う品評会で全国準グランプリを3度受賞しているくら…

親が子どもに望むコト「失敗しても立ち直る力」「自分で道を切り開く力」を身につけるスプリングキャンプを開催してみて。

非認知能力が100%身につくスプリングキャンプを開催!今回、上記スプリングキャンプを開催しました。 体験詳細→ https://helloaini.com/travels/47334?prcd=vWj80 結論…

秋川渓谷解禁!!準備をしましょう!スクールのみんなへのご案内

釣りの準備まずは準備から! 釣り竿、リールはいつもどおりこちらで準備します!! ①ウェダーを準備しましょう。 水中に入っても濡れないように腰や胸まで伸ばした胴長の…

移住してきた20代イケメンが東京山側に革命を起こす話。。。堀江貴文主宰のゼロ高等学院を地域に呼び込む

イケメンとの出会い五日市で畑をやっている清水さんにお声掛けを頂き 畑をやりたい若い子でサーフィンやる子がいるからコーヒー飲みに来いと声をかけてもらい早朝に畑の事…

国際基準の東京山側 NatureSchool

2024年にスタートした探究型自然体験の習い事年間通して、毎週末に東京山側探究型自然体験学習スクールを開催しています。しかし単発のイベントなので私たち講師としてはさ…

伊勢近代史上、最大の5時間 能楽奉納「飛天双〇能 」を行いました

飛天双〇能とは?30年前に大倉正之助が開催した12年一巡りの飛天双〇能が始まりで、この度2023年1月8日に滋賀県・多賀大社より再開しました。次回は2024年2月8日に伊勢神宮…

日本から見た富裕層と海外から見た富裕層。日本の若者が知るべき感覚と世界!

人生観が変わる日々今日はコーヒーを自分で入れて部屋で記事を書いています。 そんな当たり前のことをしているのですが 2024年は経験値もビジネス面でもかなり成長を感じま…

東京山側のライフスタイル

こんちは!本日は戸倉にオープンしたVANCOUVER COFFEEさんで こだわり抜いたコーヒーを頂きながら書いています。 ワイン飲んでる気持ちになるような感じww 日々の暮らし…

東京の養沢地域に根付くフライフィッシング文化承継プロジェクトが始動!!

東京山側にある日本で最初にできたフライフィッシング専用釣り場の歴史文化と承継先ずは上記の記事を読んでもらうとこれまでの流れがわかります↑ 昨年約束した10年続くス…

東京のアドベンチャートラベル(AT)を牽引していくお話

おはようございます!今日はバナナ食べながら書いてます。 冒頭から偉そうなタイトルでイラついてる人は深呼吸してください。w 昨年末ほATWS北海道に参加していろいろ…

東京山側でアウトドア(野外)が仕事に。子どもたちに繋ぐ未来と日本の文化

おはようございます。 本日も東京に住みながら山と朝日を眺め1日が始まりました。 冷えた空気と温かいコーヒーが幸せです。 東京でありながら幼いころから狩猟の家系に産ま…

シリコンバレー・カリフォルニアから見る日本の国外需要について

広がる格差を感じた 先月、航空券を取り2週サンフランシスコへ向かいました。 治安は過去最悪と言われながらも 現地滞在中はトラブルはありませんでした。 しかしHyattに…

幼少期における自然体験の必要性について

プロフィール 自然体験の必要性について自然体験とは、文字通り自然の中で様々な体験をすることです。都市生活では味わえない森の空気、波の音、虫の声、土の香りなどに触…

東京初!!探求型自然研究サポート習い事を始めます。

東京都内で大人気の 年間15000人が参加する探求型自然体験学習スクールする講師がサポート東京都あきる野市で年間15000人を受け入れている探究型自然体験学習スクールがあ…

アジア初開催アドベンチャーツーリズムワールドサミット2023 in北海道

北海道ATWS2023へ参加!!年に一度世界で開催されるATWSがアジアで初開催。 2023年は北海道開催となりました。 9月11日〜14日の4日間に渡り、世界各国からアドベンチャ…

下田海中水族館と特別プログラムコラボ開催!!夜は貸し切りナイトツアーで水族館の秘密を見てきました。

下田海中水族館と特別プログラムコラボ開催!!夜は貸し切りナイトツアーで水族館の秘密を見てきました。

下田海中水族館とは下田海中水族館は、静岡県下田市に位置し、自然の入り江を利用したユニークな設計で知られています!この水族館は、特にイルカとのふれあい体験で人気があります。都心からも電車で2時間半で行けます。
イルカと一緒に泳いだり、イルカのショーを間近で見たりすることができるプログラムがあります。また、ペンギンやカワウソなど、他の海洋生物との触れ合い体験もできます。

また、今回感じたことは職員さ

もっとみる
東京で鮎の放流!漁業組合のお仕事体験を親子向けに開催!

東京で鮎の放流!漁業組合のお仕事体験を親子向けに開催!

秋川漁業組合と漁業組合のお仕事体験を開催今回、鮎の放流に合わせて放流体験を行いました。
秋川渓谷は鮎の美味しさを競う品評会で全国準グランプリを3度受賞しているくらい美味しい鮎がとれます。
また鮎の友釣りでも昔から人気の場所でおじちゃんたちの話しで
昔は東京駅から友釣り列車という鮎釣りに行く人専用の電車が走っていたそうです。

秋川漁業組合は全国でも稀な自営での黒字運営に成功している漁協でもあります

もっとみる
親が子どもに望むコト「失敗しても立ち直る力」「自分で道を切り開く力」を身につけるスプリングキャンプを開催してみて。

親が子どもに望むコト「失敗しても立ち直る力」「自分で道を切り開く力」を身につけるスプリングキャンプを開催してみて。

非認知能力が100%身につくスプリングキャンプを開催!今回、上記スプリングキャンプを開催しました。
体験詳細→ https://helloaini.com/travels/47334?prcd=vWj80
結論から言いますと子どもたちの自己肯定感、非認知能力バク上がりでした!

講師陣は国際基準のWEAを取得しているスペシャル講師陣です。
https://weaj.jp/curriculum/

もっとみる
秋川渓谷解禁!!準備をしましょう!スクールのみんなへのご案内

秋川渓谷解禁!!準備をしましょう!スクールのみんなへのご案内

釣りの準備まずは準備から!
釣り竿、リールはいつもどおりこちらで準備します!!
①ウェダーを準備しましょう。
水中に入っても濡れないように腰や胸まで伸ばした胴長のことです。釣り人などが着用し、川や湖、海や河口で水中に入り込んで行う釣りなどに用いられます。

最初はこの辺の安いものでも可能。
大人は靴裏がフェルトのものを買うと滑りにくくおすすめです。
こちらに貼っておきます↓

https://am

もっとみる
移住してきた20代イケメンが東京山側に革命を起こす話。。。堀江貴文主宰のゼロ高等学院を地域に呼び込む

移住してきた20代イケメンが東京山側に革命を起こす話。。。堀江貴文主宰のゼロ高等学院を地域に呼び込む

イケメンとの出会い五日市で畑をやっている清水さんにお声掛けを頂き
畑をやりたい若い子でサーフィンやる子がいるからコーヒー飲みに来いと声をかけてもらい早朝に畑の事務所へ。
そこには夏くんというイケメンがいました。
今思うと相当猫かぶってましたw
今では毎回車の助手席で爆睡してますw
東京山側のカルチャーはこんな感じで色々な人とのめぐり合わせがあり
移住者とローカルが繋がりやすいのも好きなところ。

もっとみる
国際基準の東京山側 NatureSchool

国際基準の東京山側 NatureSchool

2024年にスタートした探究型自然体験の習い事年間通して、毎週末に東京山側探究型自然体験学習スクールを開催しています。しかし単発のイベントなので私たち講師としてはさらに深い
ハードやソフトスキルの定着率を上げたいという葛藤もあります。
単発はこちら https://helloaini.com/users/211100?prcd=vWj80

そこで年間会員という形で毎月1~3回活動を作り、非認知能

もっとみる
伊勢近代史上、最大の5時間 能楽奉納「飛天双〇能 」を行いました

伊勢近代史上、最大の5時間 能楽奉納「飛天双〇能 」を行いました

飛天双〇能とは?30年前に大倉正之助が開催した12年一巡りの飛天双〇能が始まりで、この度2023年1月8日に滋賀県・多賀大社より再開しました。次回は2024年2月8日に伊勢神宮 内宮参集殿能舞台にて能楽を奉納させていただきます。再開した飛天双〇能は神社仏閣などの野外能舞台もしくは組立舞台に於いて、1年に1回能楽奉納を行う計画です。2024年は復元した御囃子道具、舞台造り花を制作して能楽奉納をさせて

もっとみる
日本から見た富裕層と海外から見た富裕層。日本の若者が知るべき感覚と世界!

日本から見た富裕層と海外から見た富裕層。日本の若者が知るべき感覚と世界!

人生観が変わる日々今日はコーヒーを自分で入れて部屋で記事を書いています。
そんな当たり前のことをしているのですが
2024年は経験値もビジネス面でもかなり成長を感じます。
今日の記事は20~30代のこれからバリバリ仕事をしていく世代に読んでほしいというかそんな世界が当たり前にあることを共有したくて書いてます。

フォーブスランカー(世界長者番付)フォーブスランカーって知ってますか?
簡単に言うとお

もっとみる
東京山側のライフスタイル

東京山側のライフスタイル

こんちは!本日は戸倉にオープンしたVANCOUVER COFFEEさんで
こだわり抜いたコーヒーを頂きながら書いています。
ワイン飲んでる気持ちになるような感じww

日々の暮らしまずこの地域は東京でありながら秋川渓谷という美しい渓流がある。
そして地形に富んだジオを見れる場所。
地質変化に富んだ場所と言うのは、それほど歴史文化や生き物が多様ということも示しています。
人は地質や地形の変化に合わせ

もっとみる
東京の養沢地域に根付くフライフィッシング文化承継プロジェクトが始動!!

東京の養沢地域に根付くフライフィッシング文化承継プロジェクトが始動!!

東京山側にある日本で最初にできたフライフィッシング専用釣り場の歴史文化と承継先ずは上記の記事を読んでもらうとこれまでの流れがわかります↑

昨年約束した10年続くスクールの承継令和6年がスタートして昨年の話の続きを大嶋先生と鈴木キャプテンに連絡をしました。すぐに大嶋先生と話し道具の承継と未来に紡ぐスクールの話をしました。

大嶋先生は歴史ある養沢地域で10年間毎年女子大生にフライを巻くところから釣

もっとみる
東京のアドベンチャートラベル(AT)を牽引していくお話

東京のアドベンチャートラベル(AT)を牽引していくお話

おはようございます!今日はバナナ食べながら書いてます。
冒頭から偉そうなタイトルでイラついてる人は深呼吸してください。w
昨年末ほATWS北海道に参加していろいろ話を聞いていると日本のガイドは稼げない。国際基準のガイドがいない。などなどなんて魅力の無い業界なのかと思ったのが本音です。

稼げないといわれる仕事をあんまりやりたいとは思わないし、若手が増えないのは当たり前。現在31歳になりましたが今の

もっとみる
東京山側でアウトドア(野外)が仕事に。子どもたちに繋ぐ未来と日本の文化

東京山側でアウトドア(野外)が仕事に。子どもたちに繋ぐ未来と日本の文化

おはようございます。
本日も東京に住みながら山と朝日を眺め1日が始まりました。
冷えた空気と温かいコーヒーが幸せです。
東京でありながら幼いころから狩猟の家系に産まれ自然の中で育ち様々な感性を身につけられたのは東京山側という地元のおかげ。
TOPの写真は小学校1年生くらいの時。w
東京でイノシシとの2ショット

新宿から60分の東京山側でお仕事都心でありながら自然が豊かなあきる野市五日市
ここでは

もっとみる
シリコンバレー・カリフォルニアから見る日本の国外需要について

シリコンバレー・カリフォルニアから見る日本の国外需要について

広がる格差を感じた

先月、航空券を取り2週サンフランシスコへ向かいました。

治安は過去最悪と言われながらも
現地滞在中はトラブルはありませんでした。
しかしHyattにも滞在しましたが週に10件
車のガラスが割られ、中の物を盗まれたようです。

しかし、やる事やれば問題ない感じでした。
車に食べ物含む、物を残すと割って取られます。
高速道路の高架したはホームレスがとにかく多く、信号で止まれば

もっとみる
幼少期における自然体験の必要性について

幼少期における自然体験の必要性について

プロフィール
自然体験の必要性について自然体験とは、文字通り自然の中で様々な体験をすることです。都市生活では味わえない森の空気、波の音、虫の声、土の香りなどに触れ、五感を駆使することで自然を肌で感じる経験が可能になります。それらを通して自然の偉大さ、命の大切さ、環境の尊さを理解するきっかけにもなります。対象は大人だけでなく、特に子供にとっては非常に有意義な体験になります。

効果子供が自然体験をし

もっとみる
東京初!!探求型自然研究サポート習い事を始めます。

東京初!!探求型自然研究サポート習い事を始めます。

東京都内で大人気の
年間15000人が参加する探求型自然体験学習スクールする講師がサポート東京都あきる野市で年間15000人を受け入れている探究型自然体験学習スクールがあります。毎週、田んぼや畑、川や山のフィールドで国際基準の野外教育資格を持つ先生達がともに子どもたちの探求をサポートしています。
東京山側は新宿から電車で約60分で行けるので毎週通うご家族も多いです。

情報社会の中でネットでは取れ

もっとみる
アジア初開催アドベンチャーツーリズムワールドサミット2023 in北海道

アジア初開催アドベンチャーツーリズムワールドサミット2023 in北海道

北海道ATWS2023へ参加!!年に一度世界で開催されるATWSがアジアで初開催。
2023年は北海道開催となりました。
9月11日〜14日の4日間に渡り、世界各国からアドベンチャーリズム関係者が
北海道に集結し購買意欲の高い商談会が開催。(主にガイド、サプライヤー、バイヤー、DMO、DMC)
参加費は1名約32万円+商談などには10万など席を購入して販売を行います。

DAY11日目は北海道のガ

もっとみる