カゼタチ

新宿に住んでいます。思いの外のりものの記事が多いですが、絵を描いたりいろんな手仕事をし…

カゼタチ

新宿に住んでいます。思いの外のりものの記事が多いですが、絵を描いたりいろんな手仕事をしています。 お台場とランエボが好きです。

最近の記事

デルタHFインテグラーレの話

ご縁あって、ランチアの名車デルタHFインテグラーレを見てきました。自信はないのですが、エヴォルツィオーネかもしれません。エディションはわからないです。状態は非常に悪く、もちろん車検も切れていますし、塗装もリアスポイラーの裏が少し錆びていました。それよりもリアガラスに夥しい数の動物の足跡が………!!!エンジンルームのなかはどうなっているかしら………😱😱 とはいえ、外装の状態は著しく悪いものの内装は後部座席にビニールがかかっているなどしてきれいそうでした。ホイールもブレーキパッド

    • +29

      #1日1枚 アーカイブ(481~510日目)

      • +29

        #1日1枚 アーカイブ(451~480日目)

        • 【メイキング】ブルーとスターのネイル(チップオーバーレイ)

          連休なので爪のエクステンションをつけました。 詳しいメイキングです。チップオーバーレイかスカルプチュア(アクリルでもジェルでも)のエクステンションをやったことがある人向けです。 専門用語すごい多いです。時々ネイル以外の用語があるけど気にしないでね。 ネイル、レジン、モデリングはある程度技術やマテリアル、ツールを融通できるところがあるのでモデリングのみなさんもごらんいただけますとありがたいです。 マテリアルとツール 今回のマテリアルとツール。 明らかにネイル用品じゃないもの

        デルタHFインテグラーレの話

          +29

          #1日1枚 アーカイブ(421~450日目)

          #1日1枚 アーカイブ(421~450日目)

          +29
          +29

          #1日1枚 アーカイブ(391~420日目)

          #1日1枚 アーカイブ(391~420日目)

          +29
          +7

          新宿の風景を提供します

          新宿の風景を提供します

          +7

          8年経っても忘れられない味

          牛ほほ肉のラグーソースドナで食べたミートソースの味が、地震のとき仙台で食べたラグーソースの味に似ていた。 じつは、地震の翌日でもいくつかの飲食店は営業していた。 プロパンガスの中華料理店なんか普通に開店していたし、メニューも通常メニューだったと思う。 ガスと食材が尽きるまで。 やがて仙台市中心部も復電し、お水が出て、都市ガスが戻った。 でも物流だけはガタガタだった。 飲食店も閉まったままのところが多かったけど、当時の職場の近くのトラットリアがあいてた。 メニューはスパゲテ

          8年経っても忘れられない味

          +3

          すこしふしぎな画像

          すこしふしぎな画像

          +3
          +6

          みんなのフォトギャラリーに寄贈するお台場の画像

          みんなのフォトギャラリーに寄贈するお台場の画像

          +6

          有料特急と痛勤の話

          湘南ライナーの話 昔、川崎から通勤してたときの話。 10分間だけだけど、どうしても朝の京浜東北線を回避することができなくて、やむなく乗車率120%の水色の電車でいわゆる「痛勤」をしていた。 そんなある日、京浜東北線が湘南ライナーと並走していることに気がついた。 なんでこんな時間に満席の185系が来るんだろうと不思議に思っていた。 しかも乗ってる人たちはほとんどスーツのおっさんだ。 これが全席着席の湘南ライナーであることは、あとから調べてわかった。 湘南ライナーに乗っている人

          有料特急と痛勤の話

          +29

          #1日1枚 アーカイブ(361~390日目)

          #1日1枚 アーカイブ(361~390日目)

          +29

          条件付運航の飛行機に乗った話✈️

          2/1の最終の飛行機で秋田に帰省することにした。 は? 「天候調査中」なんて初めて見た。 出発フロアでお土産を選んでたら、さらに不穏な放送が。 「全日空18:15秋田行は雪のため………引き返す………」 は?🤔🤔 とりあえず手荷物を預けることにする。 自動荷物預け機が「えっキミ、マジで秋田行に乗ろうとしてる?秋田は雪だから着陸できなかったら羽田に引き返しちゃうけどいいの?」と訊いてくる。 「OK」「やっぱりやめる」の選択肢を前にして「やっぱりやめる」を選ぶ理由なんてあるのか

          条件付運航の飛行機に乗った話✈️

          手編みのマフラーの話

          大学生の頃、当時のボーイフレンドにマフラーを編むべく、大変に高級なシルクウール混の毛糸を買い、彼の好みの色で引き揃えて編み上げた。材料費約5,000円! 彼にプレゼントしたものの、それが身につけられていることを見ることはなかった。 マフラーの出来は素晴らしいものだったよ。 引き揃えでアラン模様を編むことの困難ったら。 後日、自分用にマフラーを編んだ。 100円ショップで買った安い毛糸で適当にザックリ編んだ。材料費約500円。工数は1/5以下。 当時の彼に「そっちがいい」と言わ

          手編みのマフラーの話

          +29

          #1日1枚 アーカイブ(331~360日目)

          #1日1枚 アーカイブ(331~360日目)

          +29
          +29

          #1日1枚 アーカイブ(301~330日目)

          #1日1枚 アーカイブ(301~330日目)

          +29