monologger

鉄道クイズシリーズ「駅Q」(2013年)の著者です。鉄道、旅、消費生活などをテーマに徒…

monologger

鉄道クイズシリーズ「駅Q」(2013年)の著者です。鉄道、旅、消費生活などをテーマに徒然文を綴る「東京モノローグ」を1997年9月から月2回ペースで公開中。noteでは、東京モノローグ更新のお知らせを主に発信します。

最近の記事

5月は、入館・入園無料になる日にあわせ対象の施設等に出かける機会が多め。小石川植物園、六義園、世田谷文学館、国立博物館、東武博物館はいずれも無料デーに訪ね、それぞれ堪能しました。(第642話 入館・入園無料デー:2024.6.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/642/

    • 2019年5月、外出先や旅先などで撮った花々のまとめ。COVID-19前なので、のびのびと出かけていたことがわかります。早いもので5年が経過。花をテーマにまた遠出したいものだと思います。(第522話 初夏の花々:2019.6.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/522/

      • 東京メトロ東西線の一部運休の初日。東陽町から代行バス、西葛西から「葛西行き」1区間列車、葛西からは羽田空港行きの高速バスに乗るなどしました。初夏の行楽です。(第641話 東西線代行バス、高速バス、そして新橋:2024.5.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/641/

        • 北陸新幹線の敦賀延伸により、駅の数が増えた新幹線。新幹線の駅と駅を在来線で移動できるケースも増えました。その中には新幹線では1駅でも在来線ではその間の駅数がとにかく多い区間も。その上位ランキングのまとめです。(2024.4.27公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/8562953909c2e5ef8871f79667f6d60c4569df71

        5月は、入館・入園無料になる日にあわせ対象の施設等に出かける機会が多め。小石川植物園、六義園、世田谷文学館、国立博物館、東武博物館はいずれも無料デーに訪ね、それぞれ堪能しました。(第642話 入館・入園無料デー:2024.6.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/642/

        • 2019年5月、外出先や旅先などで撮った花々のまとめ。COVID-19前なので、のびのびと出かけていたことがわかります。早いもので5年が経過。花をテーマにまた遠出したいものだと思います。(第522話 初夏の花々:2019.6.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/522/

        • 東京メトロ東西線の一部運休の初日。東陽町から代行バス、西葛西から「葛西行き」1区間列車、葛西からは羽田空港行きの高速バスに乗るなどしました。初夏の行楽です。(第641話 東西線代行バス、高速バス、そして新橋:2024.5.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/641/

        • 北陸新幹線の敦賀延伸により、駅の数が増えた新幹線。新幹線の駅と駅を在来線で移動できるケースも増えました。その中には新幹線では1駅でも在来線ではその間の駅数がとにかく多い区間も。その上位ランキングのまとめです。(2024.4.27公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/8562953909c2e5ef8871f79667f6d60c4569df71

          GW初日、都営地下鉄のワンデーパスを使って、江東区、千代田区メインに周遊。1日乗車券があっても歩く時は歩くもので「ゴールデンウォーク」な一日となりました。(第640話 都営地下鉄「春」のワンデ-パス&2万歩超:2024.5.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/640/

          GW初日、都営地下鉄のワンデーパスを使って、江東区、千代田区メインに周遊。1日乗車券があっても歩く時は歩くもので「ゴールデンウォーク」な一日となりました。(第640話 都営地下鉄「春」のワンデ-パス&2万歩超:2024.5.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/640/

          3/23の開業から1か月。北大阪急行電鉄の箕面萱野駅を訪ねたのはその初日の午後でした。時間としては遅めでしたが、出入口や駅前は大にぎわい。駅舎も堂々としたもので感服しました。(2024.3.23来駅、4.17「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240417

          3/23の開業から1か月。北大阪急行電鉄の箕面萱野駅を訪ねたのはその初日の午後でした。時間としては遅めでしたが、出入口や駅前は大にぎわい。駅舎も堂々としたもので感服しました。(2024.3.23来駅、4.17「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240417

          3月半ば頃からの約1か月間で目にした花や鳥などのまとめ。浮間公園の桜、チューリップ、ダイサギ、東京近郊でのツグミ、カワラヒワ... 4/14は追悼の献花も。画像メインでご紹介します。(第639話 花と鳥と風と:2024.4.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/639/

          3月半ば頃からの約1か月間で目にした花や鳥などのまとめ。浮間公園の桜、チューリップ、ダイサギ、東京近郊でのツグミ、カワラヒワ... 4/14は追悼の献花も。画像メインでご紹介します。(第639話 花と鳥と風と:2024.4.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/639/

          4月の運賃値上げを前に、水間鉄道に初めて乗車(3/23)。「一日フリー乗車券」(3月までは600円)を使い、とりあえず終点の水間観音駅へ。登録有形文化財の駅舎など、見どころ多々でした。(2024.3.23来駅、4.9「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240409

          4月の運賃値上げを前に、水間鉄道に初めて乗車(3/23)。「一日フリー乗車券」(3月までは600円)を使い、とりあえず終点の水間観音駅へ。登録有形文化財の駅舎など、見どころ多々でした。(2024.3.23来駅、4.9「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240409

          3月で終了:「ちいかわ×阪急電車」、山下ふ頭のガンダム、3月スタート:北陸新幹線&北大阪急行の延伸区間、北区コミュニティバス浮間ルート... それらのダイジェストです。(第638話 終了&スタート2024年3月:2024.4.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/638/)

          3月で終了:「ちいかわ×阪急電車」、山下ふ頭のガンダム、3月スタート:北陸新幹線&北大阪急行の延伸区間、北区コミュニティバス浮間ルート... それらのダイジェストです。(第638話 終了&スタート2024年3月:2024.4.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/638/)

          3/16の北陸新幹線金沢~敦賀開業から6日後の3/22、「かがやき」で敦賀へ直行しました。敦賀駅では50分ほど滞在。新幹線ホーム、コンコースなどゆっくり見物、撮影してきました。(2024.3.22来駅、3.28「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240328

          3/16の北陸新幹線金沢~敦賀開業から6日後の3/22、「かがやき」で敦賀へ直行しました。敦賀駅では50分ほど滞在。新幹線ホーム、コンコースなどゆっくり見物、撮影してきました。(2024.3.22来駅、3.28「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240328

          3/17、青春18きっぷで水戸線の一部区間を行ったり来たり。小山→小田林では、E531系「赤電」ラッピング車両にワンポイントで乗りました。(3.21「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240321

          3/17、青春18きっぷで水戸線の一部区間を行ったり来たり。小山→小田林では、E531系「赤電」ラッピング車両にワンポイントで乗りました。(3.21「駅ログ」公開) https://ekilog.hatenablog.com/entry/20240321

          第634話で予告した件、令和6年3月4日に武蔵国一之宮を参拝すべく小野神社へ。帰りは区間限定の1日乗車券で下北沢や吉祥寺を散策。京王線デーとなりました。(第637話 武蔵国一之宮と「いのかしらおでかけきっぷ」:2024.3.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/637/

          第634話で予告した件、令和6年3月4日に武蔵国一之宮を参拝すべく小野神社へ。帰りは区間限定の1日乗車券で下北沢や吉祥寺を散策。京王線デーとなりました。(第637話 武蔵国一之宮と「いのかしらおでかけきっぷ」:2024.3.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/637/

          明日は令和6年3月4日。語呂合わせで「むさし」「武蔵」の日です。記念きっぷや記念列車などはどうやらなさそうな感じですが、とりあえず「武蔵〇〇」駅は一つ二つ訪ねようと思います。(2024.2.25公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8e26db5c3ff52d25540aa6c1585c789ab05eea

          明日は令和6年3月4日。語呂合わせで「むさし」「武蔵」の日です。記念きっぷや記念列車などはどうやらなさそうな感じですが、とりあえず「武蔵〇〇」駅は一つ二つ訪ねようと思います。(2024.2.25公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8e26db5c3ff52d25540aa6c1585c789ab05eea

          JR東日本の平日&期間限定「キュン♡パス」を使って、東北新幹線、いわて銀河鉄道線、花輪線、奥羽本線などを一日で周遊してきました。約4万円の行程が1万円。ありがたい限りです。(第636話 「キュンパス」日帰り旅:2024.3.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/636/

          JR東日本の平日&期間限定「キュン♡パス」を使って、東北新幹線、いわて銀河鉄道線、花輪線、奥羽本線などを一日で周遊してきました。約4万円の行程が1万円。ありがたい限りです。(第636話 「キュンパス」日帰り旅:2024.3.1公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/636/

          3/16のダイヤ改正まで1か月を切りました。今回の改正では「都道府県代表駅」にちょっとした変化があり、JR在来線の駅ではなくなる例が二つ・・・駅名標や路線図などの見物、撮影は今のうちということになりますね。(2024.2.10公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0312f5eba77439b039b3d7fdce26a3362337f6

          3/16のダイヤ改正まで1か月を切りました。今回の改正では「都道府県代表駅」にちょっとした変化があり、JR在来線の駅ではなくなる例が二つ・・・駅名標や路線図などの見物、撮影は今のうちということになりますね。(2024.2.10公開) https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0312f5eba77439b039b3d7fdce26a3362337f6

          地元で相次いだ火事、巨木が目印だった邸宅敷地の更地化など、ここ2か月間で“ハッ”とさせられた出来事をご紹介します。(第635話 ハッとなった件など:2024.2.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/635/

          地元で相次いだ火事、巨木が目印だった邸宅敷地の更地化など、ここ2か月間で“ハッ”とさせられた出来事をご紹介します。(第635話 ハッとなった件など:2024.2.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/635/