izumin

🇯🇵東京生まれ、🇬🇧リーズ、🇫🇷トゥールーズ滞在を経て 現在🇺🇸ミシガン州で猫1匹と1歳の子育…

izumin

🇯🇵東京生まれ、🇬🇧リーズ、🇫🇷トゥールーズ滞在を経て 現在🇺🇸ミシガン州で猫1匹と1歳の子育て中(ときどき、東京に帰省🇯🇵) 4カ国での生活を経て思うこと、お出かけ情報や子育てについて発信中✍️

最近の記事

夫のアメリカ赴任、もがきながら「私なりの答え」をさがす

うちの夫婦の形はちょっと変わっている。 まず、一緒に暮らした期間が(つきあってた頃から通算でも)1年と少ししかない。 知り合って 3 ヶ月で入籍し、すぐにアメリカと 日本の 2 拠点生活へ。 妊娠中は時折帰ってくるものの、基本は1人で過ごし、 産後は母、姉妹、友人、行政をフルに使って子育て。 娘が6ヶ月になるころ、アメリカへ私たち親子で移住した。 なんでこんな形なのかと言えば、 ひとことでは「仕事を続けたかった」 ふたことでは「いくら家族のためとは言え、今どき駐在帯同

    • 子連れワンオペフライト記録〜飛行機に乗れなかった〜

      タイトルの通り、飛行機に乗れなかった。 帰米失敗である。 ことの発端は、娘がフライト当日朝に、39度の熱を出したこと。 前日に微熱を出すものの、 空港に前泊予定だったこともあり、 ん〜大丈夫じゃない?とやり過ごし… ホテルで添い寝しているうちに、 あれ?熱いんじゃない?となり… 数時間のフライトならいざ知らず、 こちらはdoor-to-doorで24時間かかる 心身万全でもかなりツライ旅程である。 朝方、デスクに電話して 泣く泣くフライトを次の週に延期。 羽田の国際

      • 東京おでかけ日記②〜松陰神社前〜

        世田谷線が好きだ。 小さなホームに、2両編成。 バスみたいな雰囲気の車内。 ローカルな街並みをゆっくり走る感じ。 その中でも好きな駅のひとつが、松陰神社前。 その名の通り、吉田松蔭の神社そばにある⛩ 小さいながらも商店街は充実し、 毎回訪れるたびに新しい発見があって、歩くのが楽しみでもある。 去年、初宮参りに松陰神社を訪れ そのお札の返還と、お祓いを受けに一時帰国中に再訪。 訪れるたびに、きれいな神社だな〜と思う。 隅々まで行き届いた、清々しさ。 神社はどこもお掃除に

        • 東京おでかけ日記①由縁〜東京のオアシス〜

          帰米の日も迫り、あらためて一時帰国中に訪れた場所を振り返ろうと思う。 先日行ったのが、世田谷代田にある「由縁」という 温泉施設。 閑静な住宅街、代田に風情ある佇まい。 予約制で、午前中の枠をゲット。 大浴場、茶寮での一杯がついて6,500円ほど。 なお子ども料金は大人と同額とのことで、これは大人の場所だよね…(ある程度大きくなって、静かにできるお子さんは除いたとしても)ということで ベビーは預けてきました。 館内は小ぶりながらも 露天風呂、ミストサウナもあり♨️ ゆった

        夫のアメリカ赴任、もがきながら「私なりの答え」をさがす

        • 子連れワンオペフライト記録〜飛行機に乗れなかった〜

        • 東京おでかけ日記②〜松陰神社前〜

        • 東京おでかけ日記①由縁〜東京のオアシス〜

          一時帰国して感じること

          東京に帰省して1ヶ月。 体感的に、暮らしの難易度は1/100になった。 基本的なことで言えば、 ・歩いて行ける範囲で生活が事足りる (コンビニ、スーパー、商店街など) ・公共交通が充実している ・治安が良い (ホームレスがいない、夜でも出歩ける) ・物価が安い(特に外食!) などなど。 やはり絶対的車社会🚗のアメリカに対して 住みづらさを感じていることが分かる。 あとは、日本人特有の感覚だと ・日本食が食べられる ・お風呂にゆったり浸かれる (向こうは、浴槽が浅いんです

          一時帰国して感じること

          東京⇆ミシガン生活

          noteをはじめて書いてみる✍️ 東京で生まれ育ち、イギリスやフランスに滞在、 現在はアメリカのミシガン州に住んでいます。 妊娠中に夫が先に単身赴任、 産後6ヶ月で猫1匹を連れて移住したので、てんやわんやでした😅 せっかく面白い経験をしているのに、 日々の忙しさに翻弄されて なかなかアウトプットができてないな、と思ったことで始めてみました✍️ 4カ国で暮らした経験から思うこと、 ローカルなお出かけ情報や、子育てについて発信していきたいと思います〜📣

          東京⇆ミシガン生活