マガジンのカバー画像

「#SNSの教科書」的、SNS&ブログ活用のススメ

37
「ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎる」などという煽り記事を書きましたが、じゃあ何のために書くの?という質問が多そうなので、私なりの主にビジネスパーソン向けのSNS… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

noteを今からはじめる人は、とりあえず書く時間の制限を決めると良いかもしれない、という話

noteを今からはじめる人は、とりあえず書く時間の制限を決めると良いかもしれない、という話

昨晩は、まつゆうさんとコグレさんにご協力いただいて、情報発信の続け方について、おしゃべりさせていただきました。

個人的に2人と話していて、一番印象に残ったのは、ブログを時間を決めて書くというやり方。

タイマーを30分とかセットして書くと、自分が1記事書いているのにどれぐらいかけているか分かるし、自分のペースがつかめるようになるんだとか。

確かに私も普段は通勤電車の中でニュースメモを書き上げて

もっとみる
人生で初めて300日連続でブログを更新してみて、やっぱり自分は生粋のおしゃべり好きなんだなと感じた話

人生で初めて300日連続でブログを更新してみて、やっぱり自分は生粋のおしゃべり好きなんだなと感じた話

おかげさまで、noteの連続更新が300日を突破しました。
さとなおさんの1000日チャレンジに一緒に挑戦中なので、まだ3合目ではあるんですが。

昨年、noteの入社直前に、予約投稿の凡ミスで連続更新が213日で途切れてしまったので、二度目の挑戦でようやく辿り着いた未体験ゾーンです。

まぁ、私の場合、他の連続更新をされているnoteクリエイターの方のように、いわゆる「記事」を300本投稿してい

もっとみる
リモートワークの今こそFacebookだけじゃなく、ツイッターやブログも実名で使ってみて欲しい

リモートワークの今こそFacebookだけじゃなく、ツイッターやブログも実名で使ってみて欲しい

くどいようですが、今回のウイルス感染拡大の過程で個人的に心の底から感じているのは、いまインターネットがあって良かった、ということです。

私の中学生と小学生の息子達にとって、この1年がどういう形で記憶に残るのか分かりませんが。
もし、自分が中学生の時に、このウイルス感染が起こっていたらと想像すると、本当にゾッとするわけです。

でも、私たちは少なくとも幸運なことに、これだけインターネットやデジタル

もっとみる
ある日突然ツイッターからDMが来て、書道家の武田双雲さんとライブ中継イベントをやれることになってしまった話

ある日突然ツイッターからDMが来て、書道家の武田双雲さんとライブ中継イベントをやれることになってしまった話

来週の4月13日(月)20時に急遽、書道家の武田双雲さんとライブイベントを開催できることになりました。
はい、あの武田双雲さんです。

え?って思いますよね。

実は、私、武田双雲さんと、まだ面識ありません。

なんでも、たまたま私のインタビュー記事を武田双雲さんが読んでくれたそうで、私のNTT時代の昔話を読んで、ツイッターのDMをくれたんです。

で、DMでいろいろやりとりしてたら、トントン拍子

もっとみる
こんな時だからこそ、会社員の方々にツイッターやブログを始めて欲しいので、ツイッター稟議書のテンプレ作ってみた。

こんな時だからこそ、会社員の方々にツイッターやブログを始めて欲しいので、ツイッター稟議書のテンプレ作ってみた。

もう、毎日毎日ウイルス感染者数のニュースとか、ウイルスの影響で景気が悪くなるニュースとかばかり見て、鬱になりそうな方も多いんじゃないかと思います。

私の立場でこういうことを書くと不謹慎かもしれないんですが。
でも、もし、このウイルスがインターネット以前に流行っていたら、と思うとゾッとしませんか?

リアルの社会は、いまや感染防止で、イベントも自粛、カラオケも自粛、バーも自粛で、リアルの接触をでき

もっとみる