マガジンのカバー画像

ネットコミュニケーションの視点

268
徳力の長文ブログ記事です。 Yahoo!ニュース個人や、メディアに寄稿したコラムをこちらにも併催しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ツイッターCEO辞任表明にマスク氏を追い込んだネット投票の罠

ここ数日、メディアで連日のようにイーロン・マスク氏のツイッターCEO辞任表明のニュースが大…

ドラマ「silent」のTVerスペシャル生配信で考える、テレビとネットに壁があった時代の…

フジテレビのドラマ「silent」の勢いが止まりません。 第1話から第4話にかけて、TVerのドラマ…

映画「THE FIRST SLAM DUNK」の大ヒットに学ぶ、非常識を常識に変える作品の力

12月3日に公開されたスラムダンクの映画「THE FIRST SLAM DUNK」の快進撃が続いています。 公…

「日本代表 Team Cam」に学ぶ、選手が誹謗中傷にさらされる時代のSNSの使い方

サッカー日本代表のカタールW杯は、クロアチアにPK戦の末敗れるという形で幕を閉じました。 目…

誰でもW杯の動画をツイートできる、ABEMAが成し遂げたW杯中継革命の凄さ

ドイツとスペインというW杯の優勝候補を立て続けに撃破した日本代表の快挙の余韻がまだ続いて…

大手広告主の半数を失ってでも、ツイッターにマスク氏がもたらす4つの変化

ツイッターをイーロン・マスク氏が買収してから1ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、この…