マガジンのカバー画像

徳力の最近のニュースメモ

924
平日に一日一本、気になったビジネス系のニュースに関する感想を呟いています。 独り言ですが、コメント・ご指摘歓迎します。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

すでに日本の年間宅配便のうち、5%以上をメルカリの荷物が占めているらしい

すでに日本の年間宅配便のうち、5%以上をメルカリの荷物が占めているらしい

うはー、こう来ましたか。

ついにメルカリが自前の物流会社「メルロジ」を立ち上げるそうです。

記事によると、日本の「年間宅配便のうち、5〜10%を「メルカリ」の荷物が占める」のだそうです。
年間の宅配便の数が48億3647万個らしいので、3〜4億個はメルカリの荷物ってことですよね。
すさまじいです。

そりゃ自前の物流会社立ち上げるメリットありそうですよね。
しかも、「メルカリの流通取引総額が前

もっとみる
プリクラの機械は、今でも毎年進化をし続けているらしい。

プリクラの機械は、今でも毎年進化をし続けているらしい。

これ、面白い話ですよねぇ。

私みたいにプリクラとかほとんどやったことがない世代の人間からすると、「プリクラって昔流行ってたやつだよね」という印象の方が多いと思うんですけど。

実は、ゲームセンターとか行くと今もプリクラコーナーってしっかり健在なんですよね。

スマホで写真撮れるし、加工もできるのに、なんで?とか正直思ってたんですが、この記事の「プリントシールでは体験価値に重きを置いて魅力を伝えて

もっとみる
アメリカでも、Wingによるドローン宅配が本格的にはじまるらしい

アメリカでも、Wingによるドローン宅配が本格的にはじまるらしい

いやー、マジですか。

アメリカのダラスで、ドローンの配送サービスが開始されるそうです。

このウィングという会社、どこかで見たと思ったんですが、先日オーストラリアでドローンが鳥に襲われて配送を中止するというニュースになってた所ですよね。

アメリカだと鳥問題は大丈夫と言うことなんですかねぇ。

日本に住んでると、クロネコヤマトとかで不自由してないですし、電線とか障害物も多いので、わざわざ落ちるリ

もっとみる
埼玉県は、「翔んで埼玉」とのコラボで県知事選の投票率向上に成功していたらしい

埼玉県は、「翔んで埼玉」とのコラボで県知事選の投票率向上に成功していたらしい

これは面白いランキング。

都道府県の魅力度ランキングのカウンターとしての、全国投票率ランキングの公開。
こうやってみると、同じ投票率でも県によってトップから最下位まで14%ほど開きがあることがわかります。

特にこの記事の中で興味深かったのが、県知事選の投票率が3回連続で20%台が続き、24.89%という全国ワースト記録をつくった埼玉県が、「翔んで埼玉」とコラボした啓発ポスターやYouTube動

もっとみる
マックプラントが日本で食べられる日が来るのが、待ち遠しい。

マックプラントが日本で食べられる日が来るのが、待ち遠しい。

いやー、これ日本でも早く食べてみたいなぁ。

個人的にも植物肉は、スゴイ興味があるので、一通りいろんなチェーンのベジバーガー系とか、大豆ハンバーグとか食べてみてるんですけど、今のところ2年前にアメリカで食べたインポッシブルバーガーが一番だったんですよねぇ。

もちろん、アメリカ旅行中に食べたからという思い出ブーストのゲタを履いているのもあるとは思うんですが。
なんか、その時の印象が強いせいで、日本

もっとみる
漫画も、スマホに最適化された「ウェブトゥーン」に重心がシフトする可能性があるらしい

漫画も、スマホに最適化された「ウェブトゥーン」に重心がシフトする可能性があるらしい

これは知らなかった。

なんか、韓国では「ウェブトゥーン」が流行ってる、という話は良く目にすることがあったんですが、なんか漫画も韓国発の「ウェブトゥーン」が世界に拡がりつつあるんですね。

漫画は日本の方が強いと思い込んでいただけに、ちょっとショック。
でも、確かに紙の漫画がスマホの電子書籍にシフトしてることを考えると、その先にあるウェブ漫画としてのウェブトゥーンの方が、今後主流になることはありえ

もっとみる
無料で移動のマイルがもらえる「マイルズ」のビジネスモデルが面白い

無料で移動のマイルがもらえる「マイルズ」のビジネスモデルが面白い

これは面白そうですね。

アプリをスマホに入れて移動するだけでマイルがつくとか、なんか話がうますぎると直感的には思ってしまう自分がいますが。

「ビジネスモデルは、ユーザーが特典を使ったことで発生した売り上げから得る手数料、送客に対する手数料の2つの成果報酬型ビジネスモデル」とのことなので、いわゆるアフィリエイト的なモデルの組み合わせでできてるみたいです。

たくさん移動したことのご褒美のように見

もっとみる
スタバのJIMOTOフラペチーノは、素材からじゃなくてテーマを先に決めてたらしい

スタバのJIMOTOフラペチーノは、素材からじゃなくてテーマを先に決めてたらしい

めっちゃ良い話だった。

ご当地ものって、ついテンプレ的になりがちですけど、スタバのフラペチーノは、コンセプトからつくってたんですねぇ。
面白いです。

確かに最初にパッとJIMOTOフラペチーノのラインアップを見たときに、結構「この県ならこの特産品じゃないの?」的な反応が多かったんですよね。

でも、今回の記事を読んでなるほど納得。
「コンセプトは『地元』であって、『ご当地』ではない」んですよね

もっとみる
日本でもすでに茨城の境町では自動運転バスが地域の足になっているらしい。

日本でもすでに茨城の境町では自動運転バスが地域の足になっているらしい。

これはスゴイ。

日本で自動運転バスがもう1年も運行しているなんて全く知らなかった。
しかも茨城県って、見に行こうと思えば見に行ける距離じゃないですか。

さらに、単純にバスを自動運転に置き換えているというのではなくて、地域活性化のためにあえて無料運転で実験しているというからスゴイです。
「施設共益費モデル」という形で自動運転バスを利用した来店客1人ごとに店側から数百円を徴収するというアイデアがあ

もっとみる
YouTubeは日本で45〜64歳の75%が利用するようになっているらしい

YouTubeは日本で45〜64歳の75%が利用するようになっているらしい

YouTube、本当にスゴイですよね。

水曜日に開催されたYouTubeの発表会は、私も一部のコンテンツを見させて頂くことができたんですが。

個人的に一番印象的だったのがトップの画像にも使った、日本の45〜64歳の75%である2500万人以上がYouTubeを使っていると言うこと。

広い意味でのSNSにYouTubeも入れて議論することがありますが、いわゆるツイッターやインスタグラムみたいな

もっとみる
海外ではすでに「マイカーゼロ都市」の実現に向けて動き出してる都市が複数あるらしい

海外ではすでに「マイカーゼロ都市」の実現に向けて動き出してる都市が複数あるらしい

うひゃーマジですか。

アメリカって自動車社会のイメージあるんですけど、そのアメリカで「マイカーゼロ都市」の計画が進んでいるんだとか。

しかも、アリゾナ州フェニックス郊外というから、都市と言っても東京みたいな過密都市じゃないですよね。
それなのに自宅の近くに駐車場を設けることが禁止されるんだとか。

「その代わり、公共交通の乗り放題チケット(無料)、配車サービス(Lyftピンク、無料)、カーシェ

もっとみる
西陣織の帯をつくる職人の織り技術が、熱中症のリスクを検知する「hamon band」に辿り着いた話。

西陣織の帯をつくる職人の織り技術が、熱中症のリスクを検知する「hamon band」に辿り着いた話。

おお、これは面白い。
ミツフジさん、リストバンドで熱中症のリスクを検知できる製品なんて開発されてたんですね。

数年前にスポーツマーケティングアジェンダでお話しをお聞きしてから、面白い会社だなぁと思ってたんですが、服の形がベースだったので、当面はトップアスリート向けなのかなぁとか勝手に想像してたんですよね。

それがリストバンドで熱中症対策ができるのであれば、B2Bの作業現場でも導入しやすいですし

もっとみる
飲食店の6curryがあえてデリバリーをやめる理由で考える、自らの「事業」の存在意義

飲食店の6curryがあえてデリバリーをやめる理由で考える、自らの「事業」の存在意義

これ本当にスゴイ話ですよね。

会員制カレーの6curryさんが、まだコロナ禍が継続している最中にデリバリーをするのをやめると決断した話。

Peatixさんのイベントに参加した際にこの話を聞いて、非常に衝撃を受けたのを良く覚えてます。

飲食店といえば営業時間制限とかで、コロナ禍の直撃を受けている業態で。
当然デリバリーが1つの売上維持のための選択肢になってると思うんですが。

それを、自分達が

もっとみる